東小ブログ
お知らせ
持久走大会
12月3日(金)、市陸上競技場において持久走大会を実施しました。
天候に恵まれ、持久走大会には絶好の日よりでした。
子どもたちは、自分の目標(めあて)に向かって最後まで走りきることができました。
応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
天候に恵まれ、持久走大会には絶好の日よりでした。
子どもたちは、自分の目標(めあて)に向かって最後まで走りきることができました。
応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
飲酒運転根絶強化月間・早朝街頭啓発活動
12月1日(水)、7時10分から8時まで、標記の活動が行われました。
本校の交通少年団児童が活動に参加し、パトカーによる広報活動をしました。
パトカー2台に分乗し、マイクを通して、飲酒運転根絶について発信しました。
この啓発活動の様子は都城市Facebookに出ていますので、御覧ください。
交通少年団員の皆さん、啓発活動、御苦労様でした。ありがとう。
本校の交通少年団児童が活動に参加し、パトカーによる広報活動をしました。
パトカー2台に分乗し、マイクを通して、飲酒運転根絶について発信しました。
この啓発活動の様子は都城市Facebookに出ていますので、御覧ください。
交通少年団員の皆さん、啓発活動、御苦労様でした。ありがとう。
持久走大会
12月3日(金)は持久走大会の予定です。
市陸上競技場で行います。
天気予報を見ると実施できそうです。
子どもたちにはこれまで練習してきた成果を発揮してほしいと思います。
持久走ですので、自分の力に合ったペースで最後まで走りきれることを願っています。
詳細については各学級・学年よりお知らせがあったかと思います。
予定開始時刻に誤差が生じると思いますので、早めに余裕をもってお越しください。
なお、新型コロナウイルス感染防止のため、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等への御協力をよろしくお願いいたします。
市陸上競技場で行います。
天気予報を見ると実施できそうです。
子どもたちにはこれまで練習してきた成果を発揮してほしいと思います。
持久走ですので、自分の力に合ったペースで最後まで走りきれることを願っています。
詳細については各学級・学年よりお知らせがあったかと思います。
予定開始時刻に誤差が生じると思いますので、早めに余裕をもってお越しください。
なお、新型コロナウイルス感染防止のため、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等への御協力をよろしくお願いいたします。
教育実習終了
11月30日をもって、教育実習のすべてが終わりました。
今年度は、国士舘大学1名、宮崎国際大学1名、南九州大学2名の実習生を受け入れました。
実習生は、1年1組、3年3組、4年2組、5年1組の子どもたちと学んできました。
それぞれの学級での様子を見てきましたが、子どもたちは実習の先生たちと一生懸命取り組んでいました。
昼休み時間に一緒に遊んだり、授業中分からないことがあったら教えてもらったりしていました。
実習生もとても喜んで実習を終えることができました。子どもたちへの感謝の気持ちでいっぱいのようでした。
子どもたちとの経験を生かして、ぜひ教職の道へ就いてほしいと思います。
実習の先生たちと頑張ってくれた該当学級の子どもたち、本当にありがとう。
今年度は、国士舘大学1名、宮崎国際大学1名、南九州大学2名の実習生を受け入れました。
実習生は、1年1組、3年3組、4年2組、5年1組の子どもたちと学んできました。
それぞれの学級での様子を見てきましたが、子どもたちは実習の先生たちと一生懸命取り組んでいました。
昼休み時間に一緒に遊んだり、授業中分からないことがあったら教えてもらったりしていました。
実習生もとても喜んで実習を終えることができました。子どもたちへの感謝の気持ちでいっぱいのようでした。
子どもたちとの経験を生かして、ぜひ教職の道へ就いてほしいと思います。
実習の先生たちと頑張ってくれた該当学級の子どもたち、本当にありがとう。
12月(師走) 2学期のまとめ 1年の締めくくり
早いものです。
令和3年もあと1か月です。
12月は2学期のまとめの月です。
学期末のテストが行われます。今までに学習した内容がしっかり身に付いているか、復習をしてほしいと思います。先生から子どもたちへ復習の内容などについて話がありますので、家庭学習の取組への御協力をよろしくお願いいたします。
12月は古い言葉で師走(しわす)と言われます。語源由来辞典によると、
師走は僧侶がお経をあげるために東西を馳せる月「師馳す(しはす)」とする説が有名なようです。
保護者の皆様もお忙しくなることと思います。
健康や安全に気を付けてお過ごしください。
令和3年もあと1か月です。
12月は2学期のまとめの月です。
学期末のテストが行われます。今までに学習した内容がしっかり身に付いているか、復習をしてほしいと思います。先生から子どもたちへ復習の内容などについて話がありますので、家庭学習の取組への御協力をよろしくお願いいたします。
12月は古い言葉で師走(しわす)と言われます。語源由来辞典によると、
師走は僧侶がお経をあげるために東西を馳せる月「師馳す(しはす)」とする説が有名なようです。
保護者の皆様もお忙しくなることと思います。
健康や安全に気を付けてお過ごしください。
6年生 ボランティア活動 ありがとう
紅葉の季節がもうすぐ終わりそう…。
季節は秋から冬へと移り変わっていきます。
学校のイチョウは黄色く色づき大変美しい風景を見せてくれていましたが、落葉を迎えました。
見るのには大変きれいなイチョウですが、その葉っぱは処理が大変です。
腐葉土に使えないのです…。
運動場、緑道の歩道…イチョウの葉で埋め尽くされていると言っても過言ではない状況です。地域の皆様に御迷惑にならないように、イチョウの葉を集めるボランティア活動を始めました。
ここで、大活躍するのは、やはり6年生です。さすがです。ビニル袋に葉を入れて捨てる作業を職員とともに頑張ってくれています。
心から大感謝です。6年生、本当にありがとうございます。
季節は秋から冬へと移り変わっていきます。
学校のイチョウは黄色く色づき大変美しい風景を見せてくれていましたが、落葉を迎えました。
見るのには大変きれいなイチョウですが、その葉っぱは処理が大変です。
腐葉土に使えないのです…。
運動場、緑道の歩道…イチョウの葉で埋め尽くされていると言っても過言ではない状況です。地域の皆様に御迷惑にならないように、イチョウの葉を集めるボランティア活動を始めました。
ここで、大活躍するのは、やはり6年生です。さすがです。ビニル袋に葉を入れて捨てる作業を職員とともに頑張ってくれています。
心から大感謝です。6年生、本当にありがとうございます。
都城市三股町合同教育研究会小学校算数部会授業研究会
24日(水)13:30~14:15、3年3組が算数の研究授業を行いました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、都城市と三股町の算数部会理事の先生方のみ十数名が来られ授業参観及び授業研究会をしました。(新型コロナの影響がなければもっと多くの先生方が見に来られる研究会です。)
3組の児童は担任の鎌田先生と一体感のある授業を見せてくれました。
担任の発問や指示をよく聞いて、発表をしたり、問題を解いたり、友達と話し合ったり、45分間集中して頑張っていました。
タブレットに表示された図を使って自分の考えを書き込むこともできました。
タブレットを使って習熟問題に一生懸命取り組んでいました。
このような児童の姿を見て、他の学校の先生方から、お褒めの言葉をたくさんいただきました。とてもうれしくなりました。
3年3組の児童の皆さん、よく頑張りました。あなたたちはすごい。
これからも頑張る姿をいっぱい見せてくださいね。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、都城市と三股町の算数部会理事の先生方のみ十数名が来られ授業参観及び授業研究会をしました。(新型コロナの影響がなければもっと多くの先生方が見に来られる研究会です。)
3組の児童は担任の鎌田先生と一体感のある授業を見せてくれました。
担任の発問や指示をよく聞いて、発表をしたり、問題を解いたり、友達と話し合ったり、45分間集中して頑張っていました。
タブレットに表示された図を使って自分の考えを書き込むこともできました。
タブレットを使って習熟問題に一生懸命取り組んでいました。
このような児童の姿を見て、他の学校の先生方から、お褒めの言葉をたくさんいただきました。とてもうれしくなりました。
3年3組の児童の皆さん、よく頑張りました。あなたたちはすごい。
これからも頑張る姿をいっぱい見せてくださいね。
持久走練習開始
11月18日(木)、業間の時間に持久走の練習を始めました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、奇数学年、偶数学年に分け、隔日で実施します。
練習をきちんと積み重ねられるよう、健康チェックカードへの記入をよろしくお願いいたします。
健康チェックカードに基づき、児童1人1人に応じたペースで練習をしていきます。
持久走大会は12月3日(金)の午前中を予定してます。詳しい日程は、各学年通信等で御確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、奇数学年、偶数学年に分け、隔日で実施します。
練習をきちんと積み重ねられるよう、健康チェックカードへの記入をよろしくお願いいたします。
健康チェックカードに基づき、児童1人1人に応じたペースで練習をしていきます。
持久走大会は12月3日(金)の午前中を予定してます。詳しい日程は、各学年通信等で御確認ください。
就学時健康診断
11月17日(水)、午後、就学時健康診断を行いました。
入学予定の保護者の皆様、御出席ありがとうございました。お礼を申し上げます。
現時点での入学予定者は80名です。
次年度は女子の数が多いようです。
体育館に集まっている時の様子は例年と変わらない様子でした。
新型コロナウイルス流行前は、5年生の子どもたちがお世話をしていましたが、今はできません。5年生にとって活躍の場を設けられなかったのが残念でした。
来年2月4日(金)に入学説明会を予定しています。後日、文書をお送りしますので、出席をよろしくお願いいたします。
入学予定の保護者の皆様、御出席ありがとうございました。お礼を申し上げます。
現時点での入学予定者は80名です。
次年度は女子の数が多いようです。
体育館に集まっている時の様子は例年と変わらない様子でした。
新型コロナウイルス流行前は、5年生の子どもたちがお世話をしていましたが、今はできません。5年生にとって活躍の場を設けられなかったのが残念でした。
来年2月4日(金)に入学説明会を予定しています。後日、文書をお送りしますので、出席をよろしくお願いいたします。
東っ子キッズワークショップ
11月14日(日)、東っ子キッズワークショップを開催しました。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で中止になりましたが、今年度、開催することができて本当に良かったと思います。
今年度は21種類の職種の方に講師としてきていただきました。
マジシャン、IT技術者、塗装業、医師、介護施設、農業、板金業、製造業、都城大弓、鍼灸師、消防、警察、放送、幼稚園教諭・・・等、多方面の方に御協力いただきました。
全校児童を約25人程度のグループに分け、21種類のワークショップのうち、5つのワークショップを体験してもらいました。(卒業するまでにはいろいろな職業体験ができると思います。)
子どもたちの感想には、体験することができた喜びがあふれていました。
体験することの大切さを改めて感じました。
講師について、PTA執行部の皆様を中心に、つながりのある方々に依頼をしていただき、多くの皆様に講師になっていただきました。
東小の素晴らしい人脈に感激いたしました。
また、当日に向けての諸準備、当日の運営、管理、片付け等に御協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。大変ありがとうございました。
これまでの実施経験を生かし、次年度も更に素晴らしいキッズワークショップができるよう、学校・保護者・地域が連携していきたいと考えています。
※UMKアプリでは14日(日)のUMKニュースを見ることができます。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で中止になりましたが、今年度、開催することができて本当に良かったと思います。
今年度は21種類の職種の方に講師としてきていただきました。
マジシャン、IT技術者、塗装業、医師、介護施設、農業、板金業、製造業、都城大弓、鍼灸師、消防、警察、放送、幼稚園教諭・・・等、多方面の方に御協力いただきました。
全校児童を約25人程度のグループに分け、21種類のワークショップのうち、5つのワークショップを体験してもらいました。(卒業するまでにはいろいろな職業体験ができると思います。)
子どもたちの感想には、体験することができた喜びがあふれていました。
体験することの大切さを改めて感じました。
講師について、PTA執行部の皆様を中心に、つながりのある方々に依頼をしていただき、多くの皆様に講師になっていただきました。
東小の素晴らしい人脈に感激いたしました。
また、当日に向けての諸準備、当日の運営、管理、片付け等に御協力いただいた皆様、心より感謝申し上げます。大変ありがとうございました。
これまでの実施経験を生かし、次年度も更に素晴らしいキッズワークショップができるよう、学校・保護者・地域が連携していきたいと考えています。
※UMKアプリでは14日(日)のUMKニュースを見ることができます。
6年生 修学旅行
11月11日(木)・12日(金)、6年生が修学旅行に行きました。
天候が心配されましたが、11日午後の綾町照葉大つり橋見学時に少し降ったぐらいで、あとは順調に活動することができました。
新型コロナウイルスの影響で、今年度も宮崎県内を巡る旅でした。
ディスカバー宮崎。
級友と一緒に巡る宮崎、とても楽しい新たな発見の旅となったようです。
詳しい旅の内容は、御自分のお子さんからたくさんお聞きのことと思います。
家族で改めて巡ってみるのもよいかもしれませんね。
6年生の保護者の皆様、今回の修学旅行を実施するにあたり、物心両面からの御協力、誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
天候が心配されましたが、11日午後の綾町照葉大つり橋見学時に少し降ったぐらいで、あとは順調に活動することができました。
新型コロナウイルスの影響で、今年度も宮崎県内を巡る旅でした。
ディスカバー宮崎。
級友と一緒に巡る宮崎、とても楽しい新たな発見の旅となったようです。
詳しい旅の内容は、御自分のお子さんからたくさんお聞きのことと思います。
家族で改めて巡ってみるのもよいかもしれませんね。
6年生の保護者の皆様、今回の修学旅行を実施するにあたり、物心両面からの御協力、誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
教育実習
11月10日(水)2校時、1年1組で教育実習生による研究授業を行いました。
南九州大学から実習に来ている東(あずま)先生と子どもたちが頑張りました。
単元はひき算(2)で、繰り下がりのある引ひき算の仕方について考えました。
問題は13-9です。
教科書の考え方は「13を10と3に分けて、10から9をひいて1、1と残りの3で4」です。1年生では数図ブロックを操作して考えさせます。
1組の子どもたちの様子を見ると、全員分かったようでした。さすがです。
習熟問題にたくさん取り組んで確実な力にしてほしいと思います。
南九州大学から実習に来ている東(あずま)先生と子どもたちが頑張りました。
単元はひき算(2)で、繰り下がりのある引ひき算の仕方について考えました。
問題は13-9です。
教科書の考え方は「13を10と3に分けて、10から9をひいて1、1と残りの3で4」です。1年生では数図ブロックを操作して考えさせます。
1組の子どもたちの様子を見ると、全員分かったようでした。さすがです。
習熟問題にたくさん取り組んで確実な力にしてほしいと思います。
東っ子キッズワークショップ
11月14日(日)、子どもたちのキャリア教育を目的として「東っ子キッズワークショップ」を行います。
全部で21の職業に関する活動場所(ブース)を設定して実施します。
医療、介護、建設、保育、警察、消防、マスコミ等多種にわたって講師の方々にお集まりいただきました。
東っ子が将来就業するときに役立つことを期待しています。
御自分のお子さんが体験した職業についてお話を聞いていただくと幸いです。
全部で21の職業に関する活動場所(ブース)を設定して実施します。
医療、介護、建設、保育、警察、消防、マスコミ等多種にわたって講師の方々にお集まりいただきました。
東っ子が将来就業するときに役立つことを期待しています。
御自分のお子さんが体験した職業についてお話を聞いていただくと幸いです。
6年生 修学旅行
11月11日(木)~12日(金)、6年生が修学旅行に行きます。(今年度も宮崎県内を旅行します。)
新型コロナウイルス感染拡大が大変心配されましたが、実施することができて大変うれしく思います。
主な見学場所は以下のとおりです。
<1日目>西都原考古博物館・古墳群 照葉大つり橋・広葉樹林文化館
<宿泊> ホテル日南北郷リゾート
<2日目>飫肥城下町 サンメッセ日南 宮崎護国神社(平和学習)
保護者の皆様、お子さんからたくさん土産話を聞いてください。
新型コロナウイルス感染拡大が大変心配されましたが、実施することができて大変うれしく思います。
主な見学場所は以下のとおりです。
<1日目>西都原考古博物館・古墳群 照葉大つり橋・広葉樹林文化館
<宿泊> ホテル日南北郷リゾート
<2日目>飫肥城下町 サンメッセ日南 宮崎護国神社(平和学習)
保護者の皆様、お子さんからたくさん土産話を聞いてください。
3年生 おかげ祭り体験活動
3年生が明日11月11日(木)2~4校時(9:30~12:05)に、総合的な学習の時間を使って、標記の体験活動を行います。
おかげ祭り振興会の皆様に来校していただき、子どもたちへ講話や実技体験を実施していただきます。
講話では「おかげ祭り~先人たちの想いをつないで~」という題でお話をしていただきます。
実技体験では「跳人(踊り)」「神輿」「太鼓」について指導していただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、おかげ祭りの中止や縮小が続いていますが、新型コロナウイルス感染がおさまり、祭りが実施できるときには、東小の子どもたちが祭りに参加してくれることを期待しているところです。
どのような体験をしたかは、各御家庭で子どもたちからお聞きください。
おかげ祭り振興会の皆様に来校していただき、子どもたちへ講話や実技体験を実施していただきます。
講話では「おかげ祭り~先人たちの想いをつないで~」という題でお話をしていただきます。
実技体験では「跳人(踊り)」「神輿」「太鼓」について指導していただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、おかげ祭りの中止や縮小が続いていますが、新型コロナウイルス感染がおさまり、祭りが実施できるときには、東小の子どもたちが祭りに参加してくれることを期待しているところです。
どのような体験をしたかは、各御家庭で子どもたちからお聞きください。
イプシロン5号機 打ち上げ成功
11月19日(火)9時55分、内之浦宇宙空間観測所からイプシロン5号機が打ち上げられました。
この時刻に子どもたちと南の空を見ました。
あいにくの雲空、雲と雲の合間からロケット雲の一部が見えましたが、打ち上げ全体を見ることができなくて残念でした。
見ることはできませんでしたが、イプシロン5号機から9基の人工衛星の投入が行われ、無事に打ち上げは成功しました。
動画が配信されているので、子どもたちにスマホやPC等で見せていただくとありがたいです。
この時刻に子どもたちと南の空を見ました。
あいにくの雲空、雲と雲の合間からロケット雲の一部が見えましたが、打ち上げ全体を見ることができなくて残念でした。
見ることはできませんでしたが、イプシロン5号機から9基の人工衛星の投入が行われ、無事に打ち上げは成功しました。
動画が配信されているので、子どもたちにスマホやPC等で見せていただくとありがたいです。
あいさつ運動
11月8日(月)の朝、子どもたちが登校する時間に、民生委員・児童委員、PTA生活指導部の皆様によるあいさつ運動が実施されました。
東門、正門では民生委員・児童委員の皆様に、学校近くの交差点ではPTA生活指導部の皆様に立っていただき、子どもたちと朝のあいさつを交わしていただきました。
東っ子に更に頑張ってほしいことは、適度な声の大きさです。
マスクをしていて聞こえにくい状況ではありますが、相手に聞こえる声の大きさであいさつをすることは、将来、生きる力として役立つと思います。
適切なあいさつができる子どもたちに育てるために、学校・家庭・地域が力を合わせていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
東門、正門では民生委員・児童委員の皆様に、学校近くの交差点ではPTA生活指導部の皆様に立っていただき、子どもたちと朝のあいさつを交わしていただきました。
東っ子に更に頑張ってほしいことは、適度な声の大きさです。
マスクをしていて聞こえにくい状況ではありますが、相手に聞こえる声の大きさであいさつをすることは、将来、生きる力として役立つと思います。
適切なあいさつができる子どもたちに育てるために、学校・家庭・地域が力を合わせていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
立冬
11月7日(日)は暦の上では「立冬」でした。
立冬とは、二十四節気の一つで、暦の上で冬が始まる日といわれています。
秋から冬へと季節は変化していきます。
寒暖の差があるので健康管理には十分気を付けていきたいものです。
立冬とは、二十四節気の一つで、暦の上で冬が始まる日といわれています。
秋から冬へと季節は変化していきます。
寒暖の差があるので健康管理には十分気を付けていきたいものです。
オズの魔法使い
11月5日(金)、劇団ポプラによる鑑賞教室を行いました。
昨年度も同劇団に依頼していましたが、新型コロナウイルス感染拡大により昨年度は中止になってしましました。
今年度は新型コロナウイルス感染の状況が良くなり、無事に実施することができ、本当に良かったと思います。劇団の方にも換気等に気を付けていただき、できる限りの対策を取って実施しました。
公演名は「オズの魔法使い」。皆さんもよく御存知のお話です。
劇団からいただいたパンフレットによると、この公演のテーマは次のとおりです。
「冒険を通して、4人(ドロシー、ブリキのきこり、かかし、ライオン)はそれぞれ『故郷とそこで暮らす人々を想う心』『考える力』『優しい心』『立ち向かう勇気』に気付きます。自分にはできないと思っていたことが、仲間を信じともに励まし困難に挑戦すれば必ず結実します。公演を観終えた時、子どもたちに自分を振り返る時間、友達の良さに気付く時間を少しでももってもらいたい!そんな願いが込められた作品です。」
観終えた子どもたちに聞くと、全員「楽しかった。面白かった。」と返ってきました。
具体的にどんな場面のどんなことが良かったのかは、保護者の皆様が子どもたちから聞いてください。
子どもたち1人1人の心の中に、きっとテーマに関わることが刻み込まれたことでしょう。
【劇団ポプラ号】 【とても待ち遠しい1年生】 【開演前】
昨年度も同劇団に依頼していましたが、新型コロナウイルス感染拡大により昨年度は中止になってしましました。
今年度は新型コロナウイルス感染の状況が良くなり、無事に実施することができ、本当に良かったと思います。劇団の方にも換気等に気を付けていただき、できる限りの対策を取って実施しました。
公演名は「オズの魔法使い」。皆さんもよく御存知のお話です。
劇団からいただいたパンフレットによると、この公演のテーマは次のとおりです。
「冒険を通して、4人(ドロシー、ブリキのきこり、かかし、ライオン)はそれぞれ『故郷とそこで暮らす人々を想う心』『考える力』『優しい心』『立ち向かう勇気』に気付きます。自分にはできないと思っていたことが、仲間を信じともに励まし困難に挑戦すれば必ず結実します。公演を観終えた時、子どもたちに自分を振り返る時間、友達の良さに気付く時間を少しでももってもらいたい!そんな願いが込められた作品です。」
観終えた子どもたちに聞くと、全員「楽しかった。面白かった。」と返ってきました。
具体的にどんな場面のどんなことが良かったのかは、保護者の皆様が子どもたちから聞いてください。
子どもたち1人1人の心の中に、きっとテーマに関わることが刻み込まれたことでしょう。
【劇団ポプラ号】 【とても待ち遠しい1年生】 【開演前】
11月 霜月
11月に入りました。
歳時記によると、11月は霜月(しもつき)と言われるそうです。
霜が降りる頃であることからそう呼ばれるようになったというのが一般的なようです。
秋が更に深まっていきます。
学校では体育集会が終わり、運動の秋から文化の秋へと移ります。
例年ですと文化に関わる活動が行われますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
今年度も自粛や規模縮小が見られるようです。
東小では、明日、鑑賞教室を実施します。演劇名は「オズの魔法使い」です。
昨年度、実施できなかったので、子どもたちはとても楽しみにしています。
下学年・上学年別の二部制とし、マスク着用、ソーシャルディスタンスの保持、換気・手洗い消毒の徹底に留意して実施します。
お子さんに、どうだったか感想を聞いていただき、家族の団らんに生かしていただけると幸いです。
歳時記によると、11月は霜月(しもつき)と言われるそうです。
霜が降りる頃であることからそう呼ばれるようになったというのが一般的なようです。
秋が更に深まっていきます。
学校では体育集会が終わり、運動の秋から文化の秋へと移ります。
例年ですと文化に関わる活動が行われますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
今年度も自粛や規模縮小が見られるようです。
東小では、明日、鑑賞教室を実施します。演劇名は「オズの魔法使い」です。
昨年度、実施できなかったので、子どもたちはとても楽しみにしています。
下学年・上学年別の二部制とし、マスク着用、ソーシャルディスタンスの保持、換気・手洗い消毒の徹底に留意して実施します。
お子さんに、どうだったか感想を聞いていただき、家族の団らんに生かしていただけると幸いです。
体育集会 御声援ありがとうございましたm(_ _)m
10月31日(日)、第102回運動会(体育集会)を無事に開催することができました。前夜の雨の影響が大変心配されましたが、早朝より運動場の整備を行った結果、時間どおりに開催することができました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年も低・中・高学年別の開催となりました。
保護者の皆様、いかがだったでしょうか。観覧する場所が広く取れて、お子さんの様子をよく御覧いただけたのではないでしょうか。
子どもたちは、「東っ子 自分を信じて 一致団結 最高の思い出を」のスローガンに向かって一生懸命頑張ってくれました。その姿にとてもうれしくなり、大感動でした。
どうぞ、お子さんの頑張りを誉めてあげてください。よろしくお願いいたします。
万国旗掲揚、テント設営、受付、写真撮影等に携わっていただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年も低・中・高学年別の開催となりました。
保護者の皆様、いかがだったでしょうか。観覧する場所が広く取れて、お子さんの様子をよく御覧いただけたのではないでしょうか。
子どもたちは、「東っ子 自分を信じて 一致団結 最高の思い出を」のスローガンに向かって一生懸命頑張ってくれました。その姿にとてもうれしくなり、大感動でした。
どうぞ、お子さんの頑張りを誉めてあげてください。よろしくお願いいたします。
万国旗掲揚、テント設営、受付、写真撮影等に携わっていただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
5年生 学習支援ボランティア(家庭科)
10月25日(月)、5・6校時、5年2組の家庭科の時間、地域の方(3名)に学習支援ボランティアをしていただきました。
担任1人では指導が行き届かないところがあります。
ボランティアの方に入っていただき、細かな支援をしていただくと、子どもたちの学習がとても捗ります。
この時期はエプロンづくり。担任1人で指導する場合、
「先生、ここはどうすればいいですか。」
「先生、仕方が分かりません。」
・・・。
教室のあちらこちらから先生コールがよく聞かれます。
今回は、担任は学習活動のポイントを指導しながら、ボランティアの方々に御協力をいただき、スムーズに学習を進めることができました。
本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
担任1人では指導が行き届かないところがあります。
ボランティアの方に入っていただき、細かな支援をしていただくと、子どもたちの学習がとても捗ります。
この時期はエプロンづくり。担任1人で指導する場合、
「先生、ここはどうすればいいですか。」
「先生、仕方が分かりません。」
・・・。
教室のあちらこちらから先生コールがよく聞かれます。
今回は、担任は学習活動のポイントを指導しながら、ボランティアの方々に御協力をいただき、スムーズに学習を進めることができました。
本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
体育集会予行練習 再延期
10月21日(木)に予定していた体育集会予行練習を、天候不良のために25日(月)に延期しましたが、天候不良のため、明日26日(火)に再延期となりました。
関係の皆様には大変御迷惑をおかけいたします。
明日は晴れの予報ですので、太陽の日差しのもと、予行練習ができると思います。
先日配付しました文書のとおり、31日(日)に参観できない方のみ御覧いただくことができます。
なお、新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの保持、手洗い消毒の徹底等について、御協力をよろしくお願いいたします。
また、参観用テントは準備できませんので、日よけ等の準備をよろしくお願いいたします。
さらに、明日朝の予想気温が7度のようです。冷え込むようですので、防寒についても御留意ください。
関係の皆様には大変御迷惑をおかけいたします。
明日は晴れの予報ですので、太陽の日差しのもと、予行練習ができると思います。
先日配付しました文書のとおり、31日(日)に参観できない方のみ御覧いただくことができます。
なお、新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの保持、手洗い消毒の徹底等について、御協力をよろしくお願いいたします。
また、参観用テントは準備できませんので、日よけ等の準備をよろしくお願いいたします。
さらに、明日朝の予想気温が7度のようです。冷え込むようですので、防寒についても御留意ください。
都城市国際交流員との交流活動
10月22日(金)2年生が都城市国際交流員との交流活動を行いました。
都城市の国際交流員は3人いらっしゃいます。
オーストラリア出身のジョージ・ウィリアム・グーナンさん、中国出身のセン ケイブンさん、モンゴル出身のルイメド・ソヨルマーさんです。
オーストラリア、中国、モンゴルのことについて、分かりやすくプレゼンテーションしていただきました。
クイズもあり子どもたちはとても楽しく学習していました。
質問も積極的にしていました。
いろいろな外国について興味をもって学習し、世界で活躍できる人になってくれることを大いに期待したいと思います。
都城市の国際交流員は3人いらっしゃいます。
オーストラリア出身のジョージ・ウィリアム・グーナンさん、中国出身のセン ケイブンさん、モンゴル出身のルイメド・ソヨルマーさんです。
オーストラリア、中国、モンゴルのことについて、分かりやすくプレゼンテーションしていただきました。
クイズもあり子どもたちはとても楽しく学習していました。
質問も積極的にしていました。
いろいろな外国について興味をもって学習し、世界で活躍できる人になってくれることを大いに期待したいと思います。
都城市交通少年団パトロールカー広報活動
10月21日(木)、22日(金)に、本校の都城市交通少年団の児童が、パトロールカーに乗って交通安全広報活動を行いました。
原稿の読むとき、間違わないように、速くならないように気を付けながら取り組みました。
パトロールカーに乗る体験は滅多にできることではありません。
児童はとてもうきうきした気分で乗っていました。
交通安全に一役買うことができてとても有意義だったようです。
これからも、交通安全のための活動を意欲的に行ってくれることを期待します。
原稿の読むとき、間違わないように、速くならないように気を付けながら取り組みました。
パトロールカーに乗る体験は滅多にできることではありません。
児童はとてもうきうきした気分で乗っていました。
交通安全に一役買うことができてとても有意義だったようです。
これからも、交通安全のための活動を意欲的に行ってくれることを期待します。
体育集会予行練習
10月21日(木)は体育集会予行練習の予定です。
午前中は、低学年と中学年が予行をします。
午後は高学年の予定です。
体育集会当日にお仕事等の都合で見に来られない方のみ予行練習の参観ができます。
所定の用紙を提出された方のみです。
時間帯については各学年からの連絡を御確認ください。
明日は曇りのち雨の予想です。太陽が顔を出さないため、肌寒いことが予想されます。
子どもたちに上着等の用意をお願いいたします。参観される方も防寒に御留意ください。
また、保護者用テントもありません。曇りの天気予報ではありますが、紫外線対策にも御留意ください。
雨天の場合は、25日(月)に順延です。
<令和3年度スローガン>
午前中は、低学年と中学年が予行をします。
午後は高学年の予定です。
体育集会当日にお仕事等の都合で見に来られない方のみ予行練習の参観ができます。
所定の用紙を提出された方のみです。
時間帯については各学年からの連絡を御確認ください。
明日は曇りのち雨の予想です。太陽が顔を出さないため、肌寒いことが予想されます。
子どもたちに上着等の用意をお願いいたします。参観される方も防寒に御留意ください。
また、保護者用テントもありません。曇りの天気予報ではありますが、紫外線対策にも御留意ください。
雨天の場合は、25日(月)に順延です。
<令和3年度スローガン>
秋の遠足
10月15日(金)、1年、3年、4年が遠足に行きました。
1年生は、三股町図書館、志和池ふれあい広場に行きました。
施設見学では約束を守ってきちんと見学できたようです。広場で遊ぶときは友達と仲良く遊べたようです。
3年生は、都城歴史資料館、高千穂牧場に行きました。
3年生は社会で都城市のことを学習します。都城市の歴史について調べることができたようです。
高千穂牧場ではバター作り体験活動をしました。おいしくできあがったようです。
4年生は、宮崎科学技術館、宮崎中央公園に行きました。
科学技術館ではいろいろな展示物を体験できたようです。公園では友達と仲良く過ごせたようです。
1年生は、三股町図書館、志和池ふれあい広場に行きました。
施設見学では約束を守ってきちんと見学できたようです。広場で遊ぶときは友達と仲良く遊べたようです。
3年生は、都城歴史資料館、高千穂牧場に行きました。
3年生は社会で都城市のことを学習します。都城市の歴史について調べることができたようです。
高千穂牧場ではバター作り体験活動をしました。おいしくできあがったようです。
4年生は、宮崎科学技術館、宮崎中央公園に行きました。
科学技術館ではいろいろな展示物を体験できたようです。公園では友達と仲良く過ごせたようです。
ブーゲンビリア贈呈式
10月14日(木)13時から、6年生児童が本校全児童の代表として、ブーゲンビリア贈呈式に参加しました。
「宮崎空港発 花のあるまちづくり 第2弾 県内小中学校ブーゲンビリア植樹プロジェクト」に応募したところ、東小学校が選定され、ブーゲンビリアを贈呈していただくことになりました。
校門付近、モニュメント後方造園内、職員駐車場付近に植える予定です。
美しい花が咲くように世話をしていきたいと思います。
宮崎空港の皆様、本当にありがとうございました。
「宮崎空港発 花のあるまちづくり 第2弾 県内小中学校ブーゲンビリア植樹プロジェクト」に応募したところ、東小学校が選定され、ブーゲンビリアを贈呈していただくことになりました。
校門付近、モニュメント後方造園内、職員駐車場付近に植える予定です。
美しい花が咲くように世話をしていきたいと思います。
宮崎空港の皆様、本当にありがとうございました。
秋の遠足 宿泊学習
10月14日(木)、2年生が遠足を行いました。
行き先は宮崎動物愛護センターでした。
命の教育、施設見学、モデル犬とのふれあい等の活動をしました。
施設敷地の広場で昼食・休憩をとったあと、学校への帰路につきました。
職員が撮った写真には、保護されている犬や猫たちが写っていました。
とても可愛く、なんで保護されないといけないのか疑問に感じました。
詳しくは各担任からお聞きください。
同じく14日から、5年生が一泊二日の日程で、御池青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。
キーホルダー作り、追跡ハイキング、キャンプファイヤー、火起こし体験等の活動に取り組みました。
規律・協同・友愛・奉仕について、体験して学んだことをこれからの学校生活に大いに生かしてほしいと思います。
詳しくは各担任からお聞きください。
行き先は宮崎動物愛護センターでした。
命の教育、施設見学、モデル犬とのふれあい等の活動をしました。
施設敷地の広場で昼食・休憩をとったあと、学校への帰路につきました。
職員が撮った写真には、保護されている犬や猫たちが写っていました。
とても可愛く、なんで保護されないといけないのか疑問に感じました。
詳しくは各担任からお聞きください。
同じく14日から、5年生が一泊二日の日程で、御池青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。
キーホルダー作り、追跡ハイキング、キャンプファイヤー、火起こし体験等の活動に取り組みました。
規律・協同・友愛・奉仕について、体験して学んだことをこれからの学校生活に大いに生かしてほしいと思います。
詳しくは各担任からお聞きください。
イプシロン5号機打ち上げ再延期
本日9時51分に打ち上げ予定であったイプシロン5号機について、上空の風の条件が良くないため、再延期となりました。
観測を楽しみにしていた子どもたちはとても残念がっていました。
今日は雲が多く見えにくいと思っていましたので、好条件の中で打ち上げられることを祈りながら、次回を期待しましょう。
観測を楽しみにしていた子どもたちはとても残念がっていました。
今日は雲が多く見えにくいと思っていましたので、好条件の中で打ち上げられることを祈りながら、次回を期待しましょう。
「地域感染レベル1」変更後の学校の対応について
9月30日付けでタイトルの文書を配付いたしました。
御覧いただいたことと思います。
学校では、原則として、「国マニュアルVer.6」における「国レベル1地域」に即した対応をしていきます。
御家庭でのお子様の健康チェックについて、引き続き御協力をお願いいたします。
その他についても、文書を再度御覧いただき、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
なお、飲食について等、緩和された点もありますが、どうぞ、感染対策を丁寧にしていただき、第6波がやってくることがないよう、気持ちは引き締めていきたいと思います。
御覧いただいたことと思います。
学校では、原則として、「国マニュアルVer.6」における「国レベル1地域」に即した対応をしていきます。
御家庭でのお子様の健康チェックについて、引き続き御協力をお願いいたします。
その他についても、文書を再度御覧いただき、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
なお、飲食について等、緩和された点もありますが、どうぞ、感染対策を丁寧にしていただき、第6波がやってくることがないよう、気持ちは引き締めていきたいと思います。
図書館イベント「しおりコンテスト」
10月1日、昼休み時間から「しおりコンテスト」の応募が始まりました。
図書教育担当、図書館サポーター、図書委員児童が準備を進めてきました。
低・中・高学年別で上位10名が選出されます。誰の作品が選ばれるでしょうか。
結果がとても楽しみです。
図書教育担当、図書館サポーター、図書委員児童が準備を進めてきました。
低・中・高学年別で上位10名が選出されます。誰の作品が選ばれるでしょうか。
結果がとても楽しみです。
イプシロン打ち上げ…残念(>_<)
10月1日午前9時51分、内之浦宇宙観測所において、イプシロン5号機の打ち上げが行われるという情報を入手しました。
今日はとても天気が良く、内之浦方向には全く雲のない絶好の日和でした。
東小の子どもたちが観測できたらうれしいなと思い、急遽観測タイムを設定し、打ち上げを待つことにしました。
YouTube配信で現地の様子を見ながら、観測所のカウントダウンに合わせて、子どもたちも10、9、8…3、2、1とカウントダウンをしましたが…、YouTube配信内で緊急中止のアナウンス…。
トラブルが発生し、本日の発射は中止になりました。
残念(>_<)。
観測所のレーダー設備の時刻情報に異常が見られ緊急中止になったようです。
次回の発射予定は未定とのことです。(YouTube配信情報より)
打ち上げが成功するように万全を期してほしいと思います。
次回も東小から見ることができるように祈りたいと思います。
今日はとても天気が良く、内之浦方向には全く雲のない絶好の日和でした。
東小の子どもたちが観測できたらうれしいなと思い、急遽観測タイムを設定し、打ち上げを待つことにしました。
YouTube配信で現地の様子を見ながら、観測所のカウントダウンに合わせて、子どもたちも10、9、8…3、2、1とカウントダウンをしましたが…、YouTube配信内で緊急中止のアナウンス…。
トラブルが発生し、本日の発射は中止になりました。
残念(>_<)。
観測所のレーダー設備の時刻情報に異常が見られ緊急中止になったようです。
次回の発射予定は未定とのことです。(YouTube配信情報より)
打ち上げが成功するように万全を期してほしいと思います。
次回も東小から見ることができるように祈りたいと思います。
受賞おめでとうござます
夏期休業中、子どもたちは様々な作品募集に挑戦してくれました。
下記の作品展等において受賞した皆さん、本当におめでとうございます。
全校朝会(Web配信又は音声放送)において表彰したいと思います。
氏名については後日学校便りにてお伝えいたします。
<学校創意工夫展>
(特別賞)5年生1名 (入選)2年生2名 6年生1名
(学校賞)東小学校
<都北小中科学展>
(金賞)3年生1名 5年生1名 (銀賞)6年生1名 (銅賞)5年生2名
(佳作)3年生2名 5年生1名 6年生1名
<都城市都市景観図画コンクール>
(金賞)6年生1名
今後ますますの活躍を期待いたします。
下記の作品展等において受賞した皆さん、本当におめでとうございます。
全校朝会(Web配信又は音声放送)において表彰したいと思います。
氏名については後日学校便りにてお伝えいたします。
<学校創意工夫展>
(特別賞)5年生1名 (入選)2年生2名 6年生1名
(学校賞)東小学校
<都北小中科学展>
(金賞)3年生1名 5年生1名 (銀賞)6年生1名 (銅賞)5年生2名
(佳作)3年生2名 5年生1名 6年生1名
<都城市都市景観図画コンクール>
(金賞)6年生1名
今後ますますの活躍を期待いたします。
図書館イベント しおりコンテスト
2学期最初の図書館イベントを開催中です。
それは「しおりコンテスト」。
しおりのイラストを募集しています。
21日段階で約100名の応募がありました。
今年度は、低・中・高学年別に選出するとのこと。
表彰される割合が増えました。
イラストの上手さは選ばれるポイントの一つですが、ていねいに描いているかどうか、オリジナリティがあるかどうかも選ばれるポイントになります。
多くの子どもたちが挑戦してくれるとうれしいです。
それは「しおりコンテスト」。
しおりのイラストを募集しています。
21日段階で約100名の応募がありました。
今年度は、低・中・高学年別に選出するとのこと。
表彰される割合が増えました。
イラストの上手さは選ばれるポイントの一つですが、ていねいに描いているかどうか、オリジナリティがあるかどうかも選ばれるポイントになります。
多くの子どもたちが挑戦してくれるとうれしいです。
台風接近に伴う下校時刻変更について
台風14号が接近してきていますので、下校時の児童の安全を確保するために本日の下校時刻を変更いたします。
安心安全メールを御確認ください。
児童クラブ等へは、下校時刻の変更を学校から連絡いたします。
お迎えの予定のある保護者の方は、児童を待機させますので、12時までに学校まで御連絡ください。お迎えの連絡された児童については、長子の在籍する教室で待機していますので、各教室へお迎えをお願いします。
よろしくお願いします。
安心安全メールを御確認ください。
児童クラブ等へは、下校時刻の変更を学校から連絡いたします。
お迎えの予定のある保護者の方は、児童を待機させますので、12時までに学校まで御連絡ください。お迎えの連絡された児童については、長子の在籍する教室で待機していますので、各教室へお迎えをお願いします。
よろしくお願いします。
身体計測・視力検査を行っています
先週9月8日から、今週17日まで身体計測・視力検査を行っています。
年度当初と比べてどれぐらい成長してるでしょうか。
視力はどうでしょう。視力は低下していないでしょうか。
検査結果は、後日保健室の方からお知らせいたします。
【1年生、大変すばらしい姿勢で待つことができます。】
年度当初と比べてどれぐらい成長してるでしょうか。
視力はどうでしょう。視力は低下していないでしょうか。
検査結果は、後日保健室の方からお知らせいたします。
【1年生、大変すばらしい姿勢で待つことができます。】
3年生 BTSの曲で踊ります
3年生が体育集会の時に踊るのは「ダイナマイト」。
BTSの大ヒット曲を使って踊ります。
大学時代にダンス部に所属していた先生が指導しています。
どのような踊りに仕上がるかとても楽しみです。
ここでは、隊形をちょっとお知らせします。
踊りは当日をおたのしみに。
【円陣になるのはいつかな?】【踊りはじめはどの隊形…?】
BTSの大ヒット曲を使って踊ります。
大学時代にダンス部に所属していた先生が指導しています。
どのような踊りに仕上がるかとても楽しみです。
ここでは、隊形をちょっとお知らせします。
踊りは当日をおたのしみに。
【円陣になるのはいつかな?】【踊りはじめはどの隊形…?】
4年生 妻ヶ丘音頭の練習をがんばっています
年度当初は体育集会を5月30日(日)に計画していましたが、新型コロナウイルス感染拡大のために延期いたしました。
現段階では10月31日(日)を予定しています。
各学年ともに体育集会に向けた練習に取り組み始めました。
1学期に練習していたので、復習しながら行っています。
4年生の表現は「妻ヶ丘音頭」です。
これまで藤間流の師範の先生から踊りを習ってきました。
そして、体育館で踊りの練習を重ねてきました。
いよいよ運動場で隊形を作りながらの練習に入りました。
写真のように隊形を変えて踊るようです。
体育集会当日をお楽しみに。
現段階では10月31日(日)を予定しています。
各学年ともに体育集会に向けた練習に取り組み始めました。
1学期に練習していたので、復習しながら行っています。
4年生の表現は「妻ヶ丘音頭」です。
これまで藤間流の師範の先生から踊りを習ってきました。
そして、体育館で踊りの練習を重ねてきました。
いよいよ運動場で隊形を作りながらの練習に入りました。
写真のように隊形を変えて踊るようです。
体育集会当日をお楽しみに。
避難訓練(地震対応)
9月3日(金)に避難訓練を実施しました。
避難マニュアルにしたがって、机下避難(第1次)後に運動場避難(第2次)を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症予防のため、運動場に全員が避難することは止めました。
机下避難(第1次)のみを実施し、各教室において、担任の指導及びDVD視聴を行いました。(実際に地震が発生した場合には新型コロナウイルス感染症予防云々と言っている場合ではありませんので避難は必ず行います。)
6年生にとっては机のサイズは小さく感じられるようです。大きな体を小さくして机の下に避難していました。
避難マニュアルにしたがって、机下避難(第1次)後に運動場避難(第2次)を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症予防のため、運動場に全員が避難することは止めました。
机下避難(第1次)のみを実施し、各教室において、担任の指導及びDVD視聴を行いました。(実際に地震が発生した場合には新型コロナウイルス感染症予防云々と言っている場合ではありませんので避難は必ず行います。)
6年生にとっては机のサイズは小さく感じられるようです。大きな体を小さくして机の下に避難していました。
2年生タブレットで漢字練習
9月3日(金)、朝の活動の様子です。
2年生がタブレットを使って漢字の練習をしていました。
タブレットで漢字ドリルのQRコードを読み取ると、タブレットで漢字の練習ができます。
子どもたちは、自分のペースで進めていきます。
画面をタッチすると犬のかわいい鳴き声がします。
画面に現われる指示に従って操作し、正解するとピンポンと音がします。
画面はカラーで美しく見えます。
子どもたちは興味をもって意欲的に取り組んでいます。
子どもたちの漢字の読み書きの力が高まることでしょう。
2年生がタブレットを使って漢字の練習をしていました。
タブレットで漢字ドリルのQRコードを読み取ると、タブレットで漢字の練習ができます。
子どもたちは、自分のペースで進めていきます。
画面をタッチすると犬のかわいい鳴き声がします。
画面に現われる指示に従って操作し、正解するとピンポンと音がします。
画面はカラーで美しく見えます。
子どもたちは興味をもって意欲的に取り組んでいます。
子どもたちの漢字の読み書きの力が高まることでしょう。
防災の日
毎年9月1日は防災の日です。
また、防災の日を中心とした1週間を防災週間としています。
防災の日とは、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととした日本の記念日です。
1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生しました。膨大な数の死者や行方不明者が出たこの震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期にやってくる台風へのへの心構えという意味を含めて、1960年(昭和35年)、内閣の閣僚了解により制定されました。
近年、大地震、大水害等による被害が出ていることは周知のとおりです。
皆さん、災害への備えはされていますか。
地震対策、非常持ち出し袋や非常食等の準備等について、この機会に見直してみてください。
東小学校では、3日(金)に避難訓練(地震)を計画しています。
また、防災の日を中心とした1週間を防災週間としています。
防災の日とは、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととした日本の記念日です。
1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生しました。膨大な数の死者や行方不明者が出たこの震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期にやってくる台風へのへの心構えという意味を含めて、1960年(昭和35年)、内閣の閣僚了解により制定されました。
近年、大地震、大水害等による被害が出ていることは周知のとおりです。
皆さん、災害への備えはされていますか。
地震対策、非常持ち出し袋や非常食等の準備等について、この機会に見直してみてください。
東小学校では、3日(金)に避難訓練(地震)を計画しています。
1年生絵を描こう・数を足してみよう
9月1日(水)、1年生がタブレットを使って学習していました。
1年生はまだキーボードを使って文字入力ができません。
今後、画面手書き入力、音声入力等に挑戦しながら、1年生としての使い方を学ばせていきたいと思います。
でも、1年生なりに使えるのです。
お絵かきアプリを使って画面に絵を描くことができます。
また、1桁の数をたくさん足していくときには電卓機能が使えます。
写真のように、子どもたちは楽しんで絵を描いたり、真剣に数を足したりしていました。
1年生はまだキーボードを使って文字入力ができません。
今後、画面手書き入力、音声入力等に挑戦しながら、1年生としての使い方を学ばせていきたいと思います。
でも、1年生なりに使えるのです。
お絵かきアプリを使って画面に絵を描くことができます。
また、1桁の数をたくさん足していくときには電卓機能が使えます。
写真のように、子どもたちは楽しんで絵を描いたり、真剣に数を足したりしていました。
登校班長会
27日(金)、朝の活動の時間に登校班長会を行いました。
事前の計画では地区集会を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大を受け、大きな集団での活動や異学年交流を避けるため、登校班長を集めての会にしました。
会の中で、安全に登校できるように班長としての役割を果たしてほしいことをお願いしました。
また、新型コロナウイルスに感染しないように、マスクを着用すること、密接しないこと、会話をしないこと等を話しました。
さらに、本校児童の課題でもある挨拶については、マスクをしていても聞こえる声で挨拶をするとともに、会釈をするように話しました。
班長の目印となる白帽子着用も忘れずに、ということも話しました。
班長さんたち、2学期もよろしくお願いします。
事前の計画では地区集会を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大を受け、大きな集団での活動や異学年交流を避けるため、登校班長を集めての会にしました。
会の中で、安全に登校できるように班長としての役割を果たしてほしいことをお願いしました。
また、新型コロナウイルスに感染しないように、マスクを着用すること、密接しないこと、会話をしないこと等を話しました。
さらに、本校児童の課題でもある挨拶については、マスクをしていても聞こえる声で挨拶をするとともに、会釈をするように話しました。
班長の目印となる白帽子着用も忘れずに、ということも話しました。
班長さんたち、2学期もよろしくお願いします。
2学期 スタート!!
8月26日(木)、2学期がスタートしました。
大きな事故や事件もなく、518名の子どもたちと2学期を無事に迎えることができました。大変うれしく思います。保護者、地域の皆様の御協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
2学期のスタートに当たって、気を引き締めて取り組んでいくことは、新型コロナウイルス対策です。
校門での朝の検温、こまめな健康チェック等を行います。そして、これまで以上に、手洗い消毒の徹底、隙間のないマスク着用、換気の徹底、ソーシャルディスタンスの確保等に取り組んでいきます。その他、詳細については、本日付けの配付文書を御覧ください。
2学期は子どもたちが楽しみにしている行事や教育活動が多く計画されています。どのようにすれば実施できるかを考えながら、全職員力を合わせて頑張りますので、引き続き、御支援、御協力をよろしくお願いいたします。
大きな事故や事件もなく、518名の子どもたちと2学期を無事に迎えることができました。大変うれしく思います。保護者、地域の皆様の御協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
2学期のスタートに当たって、気を引き締めて取り組んでいくことは、新型コロナウイルス対策です。
校門での朝の検温、こまめな健康チェック等を行います。そして、これまで以上に、手洗い消毒の徹底、隙間のないマスク着用、換気の徹底、ソーシャルディスタンスの確保等に取り組んでいきます。その他、詳細については、本日付けの配付文書を御覧ください。
2学期は子どもたちが楽しみにしている行事や教育活動が多く計画されています。どのようにすれば実施できるかを考えながら、全職員力を合わせて頑張りますので、引き続き、御支援、御協力をよろしくお願いいたします。
合唱部 銅賞 おめでとうございます
8月20日(日)、メディキット県民文化センターで、NHK全国学校音楽コンクール宮崎県コンクールが開催されました。
本校合唱部が出場し、銅賞を受賞しました。おめでとうございます。
コロナ禍で、練習時間や場所、練習内容等に制限がかかる中、工夫して取り組んできました。練習の成果を発揮し受賞できたことを喜びたいと思います。
今後も練習に励み、更なる向上をめざしてほしいと思います。
本校合唱部が出場し、銅賞を受賞しました。おめでとうございます。
コロナ禍で、練習時間や場所、練習内容等に制限がかかる中、工夫して取り組んできました。練習の成果を発揮し受賞できたことを喜びたいと思います。
今後も練習に励み、更なる向上をめざしてほしいと思います。
新型コロナウイルス感染症に係る地域の感染レベルの変更
皆様も御存知のとおり、宮崎県が「感染拡大緊急警報」(8月4日~24日)を発令しました。
そして、圏域ごとの感染状況区分について、都城・北諸県圏域は「感染警戒区域(オレンジ)」に変更されました。
これに伴い、都城市の「地域の感染レベル」が8月5日より「国レベル2」に変更となりました。
学校の対応については、原則として、「国マニュアルVer.6」における「レベル2地域」に即した対応になります。
夏休み期間中ですが、御家庭での検温等、健康観察をよろしくお願いいたします。
そして、圏域ごとの感染状況区分について、都城・北諸県圏域は「感染警戒区域(オレンジ)」に変更されました。
これに伴い、都城市の「地域の感染レベル」が8月5日より「国レベル2」に変更となりました。
学校の対応については、原則として、「国マニュアルVer.6」における「レベル2地域」に即した対応になります。
夏休み期間中ですが、御家庭での検温等、健康観察をよろしくお願いいたします。
盆地まつり灯籠プロジェクト
新型コロナウイルスの影響により盆地まつりが今年も中止となりました。
この盆地まつりに変わる事業として、盆地まつり実行委員会が「盆地まつり灯籠プロジェクト」を企画され、同実行委員会から本校の児童に灯籠の絵の作成依頼(希望者)がありました。
作成に協力してくれた児童の灯籠は国道10号線沿いのアーケード(都城中央ロータリークラブ付近~鹿児島銀行都城支店付近)に飾られます。
8月7日(土)・8日(日)の2日間、17:30~22:00まで点灯されています。
どうぞ見に行かれて夏の風情を感じていただければと思います。
この盆地まつりに変わる事業として、盆地まつり実行委員会が「盆地まつり灯籠プロジェクト」を企画され、同実行委員会から本校の児童に灯籠の絵の作成依頼(希望者)がありました。
作成に協力してくれた児童の灯籠は国道10号線沿いのアーケード(都城中央ロータリークラブ付近~鹿児島銀行都城支店付近)に飾られます。
8月7日(土)・8日(日)の2日間、17:30~22:00まで点灯されています。
どうぞ見に行かれて夏の風情を感じていただければと思います。
家庭訪問 ありがとうございました。
7月26日から30日にかけて家庭訪問を実施しました。
短い時間ではありましたが、訪問ができたこと、家庭での様子などを聞けたこと等、大変ありがとうございました。感謝申し上げます。
家庭訪問で得られたことについて、今後の教育活動に役立ていきたいと思います。
今後とも御理解、御協力をよろしくお願いいたします。
短い時間ではありましたが、訪問ができたこと、家庭での様子などを聞けたこと等、大変ありがとうございました。感謝申し上げます。
家庭訪問で得られたことについて、今後の教育活動に役立ていきたいと思います。
今後とも御理解、御協力をよろしくお願いいたします。
登校日
8月2日(月)は登校日でした。
家庭の事情で二十数名の人は欠席でしたが、大部分の子どもたちが登校し元気な姿を見せてくれました。
全校朝会では、まず、東京オリンピック、女子スケートボード金メダリストの西矢椛さんを例に、「極める(きわめる)」について話をしました。
極めるとは、これ以上ないところにいきつくという意味があります。
13歳で金メダリストになった西矢選手は、一つ極めたということになると思います。
東小の子どもたち1人1人が何か自分だけのものを極められると素晴らしいと思います。
次に、8月6日、9日、15日を取り上げ、平和について話しました。
6日は広島に原爆が投下された日であり、都城大空襲があった日です。
9日は長崎に原爆が投下された日です。
15日は太平洋戦争が終わった日です。
子どもたちに平和な世の中がずっと続いていくように力を尽くせる人になってほしいことを話しました。
全校朝会のあとに、本校合唱部の発表を行いました。
20日のNHK全国学校音楽コンクール宮崎県コンクールで発表する2曲を発表しました。
下学年は体育館で、上学年はオンデマンド配信を使って教室で聞いてもらいました。
下学年は生歌を聞いて感動していました。大変素晴らしい歌声でした。
合唱部が20日に良い成績を収められことをみんなで祈りたいと思います。
※ 上学年はオンデマンド配信だったので音質がよくなく、今後改善していく必要があります。
2学期に生歌を聞いてもらう場を設定したいと思います。
家庭の事情で二十数名の人は欠席でしたが、大部分の子どもたちが登校し元気な姿を見せてくれました。
全校朝会では、まず、東京オリンピック、女子スケートボード金メダリストの西矢椛さんを例に、「極める(きわめる)」について話をしました。
極めるとは、これ以上ないところにいきつくという意味があります。
13歳で金メダリストになった西矢選手は、一つ極めたということになると思います。
東小の子どもたち1人1人が何か自分だけのものを極められると素晴らしいと思います。
次に、8月6日、9日、15日を取り上げ、平和について話しました。
6日は広島に原爆が投下された日であり、都城大空襲があった日です。
9日は長崎に原爆が投下された日です。
15日は太平洋戦争が終わった日です。
子どもたちに平和な世の中がずっと続いていくように力を尽くせる人になってほしいことを話しました。
全校朝会のあとに、本校合唱部の発表を行いました。
20日のNHK全国学校音楽コンクール宮崎県コンクールで発表する2曲を発表しました。
下学年は体育館で、上学年はオンデマンド配信を使って教室で聞いてもらいました。
下学年は生歌を聞いて感動していました。大変素晴らしい歌声でした。
合唱部が20日に良い成績を収められことをみんなで祈りたいと思います。
※ 上学年はオンデマンド配信だったので音質がよくなく、今後改善していく必要があります。
2学期に生歌を聞いてもらう場を設定したいと思います。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
5
5
0
4
6
2
都城市立東小学校
〒885-0053
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
0986-22-3481
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。