学校の様子
オンライン交流会【5年生(校歌斉唱・合唱・ソーラン・合奏)】
昨日12月8日(木)、5年生は、地域の『特別養護老人ホームほほえみの園』様とオンラインで交流会を実施しました。5年生は、『ほほえみの園』の方々に少しでも喜んでもらおうと、発表の練習を積み重ねてきました。昨日は、その発表を精一杯、心を込めて行いました。『ほほえみの園』の方々には、笑顔で拍手と心温まるコメントを頂きました。このような機会を頂いたことに心より感謝申し上げます。【丸野愛】を拡げる5年生です。今後もどうぞ交流をお願いいたします。
修学旅行に行きました!!【6年生:西都市・宮崎市】
修学旅行最終日の様子です。最終日のスタートは、早朝の青島巡りを体験しました。その後の見学地、西都市と宮崎市で、心に残る学びと思い出ができました。そして、出会った方々との『あいさつ』や『会話』を通して、「一人ひとりを大切に思い行動する力」・『丸野愛』を拡げた6年生でした。
修学旅行に行きました!!【6年生:日南市・宮崎市】
修学旅行初日の様子です。見学地は、日南市と宮崎市でした。心に残るたくさんの学びがありました。
修学旅行に行きました!!【6年生:出発式】
6年生は、12月6日(火)・7日(水)に修学旅行に行きました。霧の中でスタートした出発式でしたが、2日間とも天気が良く、充実した時間を過ごした6年生でした。
年賀状作成【2年生】
今日2年生は、志和池地区社会福祉協議会と連携した年賀状作成を行いました。これは、コロナ禍の中で高齢者の方々の行事が中止になる中、少しでも地区内でコミュニケーションを図ろうと、昨年度より取り組まれたものです。小学生の書いた年賀状に志和池地区の高齢者の方々から『元気が出た』と喜びの声が多く聞かれたそうです。丸野っ子の力が地域を少しでも元気づけることになることを、とてもうれしく思います。2年生の丸野っ子は、来年の干支のうさぎをクロームブックで調べながら、丁寧に心を込めて書いていました。
算数の学習【1の位に商が立たない時:4年生】
今日4年生は算数の学習で、小数÷整数のひっ算の仕方について学んでいました。今まで学習した方法で計算すると、商がおかしな数になってしまうことから、どうすればいいのかを考えていました。今日の学習では、『1の位に商が立たないときは、0を書いて計算していく。』『小数点はそのまま上に書く。』というまとめをしていました。毎日、一つ一つ、新しい学びが積み上がっていきますね。今日も集中して学習に取り組む4年生でした。
理科の学習【ふりこの実験:5年生】
今日5年生は、理科の学習で『ふりこの実験』をしていました。「ふれはばを変えるとふりこが1往復する時間が変わるのだろうか?」という疑問を解決するための実験でした。ふれはばを10度、20度、30度と変えて実験し、その結果を黒板に書いてデータを集めていました。さて、どんな結果になったでしょうか?意欲的に実験に取り組む5年生でした。
のびっ子タイム【6年生】
今日の6年生は、『のびっ子タイム』がありました。4つの教室にわかれて、算数の学習を復習します。分数のかけ算・わり算、比例、面積と体積の単位、拡大図、割合等の練習問題に取り組みました。その後は、AIドリル【キュビナ】を使って復習をしました。集中力があり、分からない時は、自分から質問して解決しようとする6年生でした。
分数登場!!【3年生】
今日3年生は、算数の学習がありました。3等分した1こ分の長さをもとに、2こ分の長さの表し方を学んでいました。そして、3分の1や3分の2のことを【分数】といい、【分母と分子】があることを知りました。分数の登場です。また、新しいことを知った3年生でした。
花の球根と苗を植えました!!【1年生】
今日1年生は、【チューリップ・クロッカス】の球根と【パンジー・ビオラ】の苗を自分の鉢に植えました。そして、残った花の苗を、自分たちからすすんで並べてくれました。素晴らしかったです。その場で1年生に拍手をおくりました。パンジーとビオラの花は、来年3月卒業式の会場を飾ります。1年生の皆さん、本当にありがとう!!
体育の学習【マット運動:4年生】
今日4年生は、体育館でマット運動に取り組んでいました。バランス感覚や腹筋を使う感覚を養うため、『ゆりかご』に挑戦していました。背中をついた後に、立ち上がることもできていました。楽しそうに体を動かす4年生でした。
理科の学習【6年生:地層】
今日6年生は、理科の学習がありました。『地層はどんなものからできているのか』ということを調べていました。まず、映像を見ながら、地層についての基本的な理解を深める6年生でした。
六月灯(ろっがっどう)についての講話【3年生】
今日3年生は、学校運営協議会委員でもある横山様から、六月灯(ろっがっどう)についての講話をして頂きました。六月灯がどのようにして始まったのか、丸野校区の祭り等詳しく教えて頂きました。祭りの紹介の中で、コロナ禍以前3年前の画像が紹介されると、〇〇ちゃんや!◇◇ちゃんや!!と食い入るようにモニターを見ていました。最後に、昔の遊び【ビー玉遊び】を実際に体験して、「おー!」「おー!」「すごい!」と盛り上がる3年生でした。
図工の学習【えのぐひっぱレインボー:2年生】
今日2年生は、図工の学習がありました。板状にした紙で、画用紙に絵の具をぬっていきます。その色・形から想像した、世界に一つ、自分だけの作品をつくっていました。名作の数々です。
のびっ子タイム【5年生】
今日、5年生は『のびっ子タイム』がありました。『のびっ子タイム』は、全学年で実施している算数の学習で、少人数に分かれて算数の基本的な練習問題を行う時間です。【教室・理科室・多目的室・校長室】の4つの教室に分かれて、それぞれの教室で担当の先生と一緒に学習します。5年生は、分数についての練習プリントを2枚した後に、AIドリル【キュビナ】を使って復習と予習を行いました。45分間、集中して問題を解く5年生でした。
道徳・社会の学習【5・6年生】
今日5年生は道徳、6年生は社会の学習がありました。5年生は、6年生で目指したい姿をイメージするために、まず、今の自分を見つめるという活動に取り組んでいました。ワークシートを活用して、今の自分を振り返り6年生に向けて取り組みたいことを決めていました。6年生は、江戸時代、「学問が世の中にどのような影響を与えたのか。」を学んでいました。儒学や国学の他、寺子屋での学びに『読み・書き・算盤(そろばん)』があったことを、6年生自ら教科書を読み取って答えていました。
道徳・算数の学習【3・4年生】
今日3年生は道徳、4年生は算数の学習がありました。3年生は、「公平に接することはどうして大切なのか。」について学んでいました。ジャムボードの付箋機能を使って、自分の考えを書き込んでいました。一人ひとりが、自分なりの考えをしっかりともっていました。4年生は、「図に書いて順にもどして考える。」という学習をしていました。問題文の読み方と図への表し方のポイントについて、頷きながら解説を聴く4年生の丸野っ子でした。
算数の学習【1・2年生】
今日1年生・2年生は算数の学習がありました。1年生は、12-7の計算をブロックを使って考える学習に取り組んでいました。12を10と2に分けて、7をひくには、どちらから引けばよいのかを考えていました。実際にブロックを使って、10から7をひいて答えを出していました。2年生は、長方形をおって作った四角形の角の形や辺の長さを調べていました。角の形は直角、辺の長さも同じでした。となると・・・その四角形は『正方形』というように四角形の種類を学んでいました。
外国語の学習【6年生:栄養素】
今日6年生は外国語の学習がありました。家庭科の学習と関連させて、3大栄養素と食品をつなげる取組をしていました。そのやり取りを英語で行っていましたが、6年生の丸野っ子は理解できていました。外国語の学習も、以前と比べ、学習内容が格段にレベルアップしています。
体育の学習【3年生:持久走】
今日3年生は、体育の学習で持久走をしていました。トラックの内周1周の後、外周を2周、最後に内周を1周してゴールです。約800mを走ります。自分のペースで走ることを基本に、それぞれの目標記録に向けて取り組んでいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市野々美谷町2941番地
電話番号
0986-36-0517
FAX
0986-36-0546
本Webページの著作権は、丸野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
令和6年度:新年度を迎えました。
今〇ら
この〇に入るひらがなはいろいろあるかもしれませんが・・・
① 今さら
この言葉の前に、「もう」をつけると「もう今さら」
あきらめたような、なげやりで、後ろ向きな心が伝わってきそうです。
② 今なら
この言葉の前に、「さあ」をつけると「さあ今なら」
希望とか、期待とか、次につながっていくぞという、どこかがんばってみようという気持ちが伝わってきそうです。
③ 今から
この言葉の前に、「よし」とか「よっしゃぁ」とかをつけると「よし今から」とか「よっしゃぁ今から」
決意とか、勇気、一歩前にふみだすぞという強く前向きな心が伝わってきます。
新年度です。新しいスタートです。
「今さら」とあきらめるか、「今から」と決めてがんばるか、「今なら」と考えて、ピンチもチャンスとして、あきらめず行動していくか・・・・「今」を大事にしましょう。
そして、「明るく」「楽しく」「前向きな」そして「美しく」そして「感謝」を心に抱き、丸野愛を育んでいきましょう。そのためには健康と安全を第一に、そしていろいろな体験や思い出を家庭や地域で・・・いろいろな場所でつくっていきましょう。
丸野小学校は全力を尽くして参ります。
御理解と御協力を宜しくお願いします。