お知らせ

【感謝&決意新たに】

お祝い閲覧者累計70万人・・・いつもご覧いただきありがとうございます。今後も「丸野愛」のために、教育に精進して参りますお辞儀

 

大雨気象情報(警報等)が出ているときは…雨

天気情報等を確認され、重ねて、本校からのメール(Sigfy)の確認もお願いいたします。(※朝の登校時は、付近の河川や水路の状況を予測または確認し、十分注意して登校させてください。その際、保護者が朝の定時の登校は危険と判断(お住まいの地理的条件・状況等が異なるため)された場合は、車による登校や時間を遅らせての登校といった方法をとるなど安全第一の判断をお願いします。

送れて登校とさせるといった判断をされた場合は、必ず、学校にGoogle Foam(グーグルフォーム・電話がかかりにくくなるため)でお知らせください。緊急時は電話をお願いいたします。)御理解と御協力をお願いいたします。


「ありがとうございます」がまたまた1つ

R6.6.17 先日(14日のホームページ)お知らせした、今朝通勤途中に見て・・・・

グリーンベルト付近の雑草が一部刈られていました。

本当にありがとうございます。お仕事の合間をぬっての草取り・・・心より感謝申しあげます。

本日は雨模様でしたので、子どもたちも登校時、大変助かったと思います。

 

《「ありがとうございます」がまた1つ

昨日の夕方(R6.6.10)に、地域の方が、正門付近にある「松」に消毒(害虫対策)をしに、軽トラに機械を積んでやってこられました。そして、手慣れた作業で消毒をして帰られました。「丸野愛」

学校のため、子どものため、樹木や花のために・・・心温まる学校応援団の皆様に心より感謝申しあげます。

いつもありがとうございます。

 

ありがとうございます-〇〇様》

R6.6.6の午前中に、地域の方?!でしょうか。美しいユリのお花をもってこられました。

あっという間の出来事ではありましたが、名乗られずに帰られました。

丸野小学校をいつも見守ってくださる方なのでしょう。本ホームページ上ではございますが、心より御礼をお伝えします。

ありがとうございますお辞儀その方に、この気持ちが伝わるとうれしいです。

 

《お知らせ》 

 ① 5月30日のイモの苗うえのようすがMRTで、放送されましたよ

見逃された方は、ネットでも検索するとご覧になれますよ。お祝い

「丸野愛」です。

学校でも・・・皆様のご理解とご協力、そしてエールで「丸野愛」を育んでまいります。

 ※肖像権の認証アンケート回答御協力ありがとうございました。(R6.4.21)


◇ 配信歴及び予定 【アップして2週間以内の情報はNEW、配信作成中のものは更新中(HP作成後、承諾の伺い中のものも有)

⑱ R6.6.28  参観日と命の尊さ・大切さ(6年生)更新中

⑰ R6.6.25  ゴミについて考えたよ(4年生)更新中

⑯ R6.6.19   学力向上の研修(先生) NEW

⑮ R6.6.19   朝のあいさつは心も体も元気になるよ NEW

⑭ R6.6.18   今年も開催 マイブン(6年生) NEW

⑬ R6.6.18   さあ夏の体育スタート(全校) NEW

⑫    R6.6.14   歯をみがこ~かがやき賞(表彰&高学年) NEW

⑪ R6.6.14   日常のボランティア喜ぶ・デレ&グリーンベルト付近に急ぎ・・・(6年生)NEW

⑩ R6.6.13   夏がくる前に汗・焦る(4年生.6年生.職員)NEW

⑨ R6.6.13   しわちの町たんけんに行ったげな動物(2年生)NEW

⑧ R6.6.10   日常になりつつある ボランティア笑う (5年生) NEW

⑦ R6.6.10 いたい いたい むし歯泣くを防ごうイベント(3.4年生) NEW

⑥ R6.6.7    開催!学校運営協議会 

⑤ R6.6.6    花のプレゼント(地域の方からのご厚意の数々・トップページにもお辞儀

④ R6.6.5    またまたたくさんのお客様が授業を見に来られたよ(全学年及び先生たち) 

③ R6.6.4  水辺の生き物&調査(本校池&丸谷川)(4年)

② R6.6.3     美しくなりました(校舎)

① R6.6.3  日常の様子(1.3.4.5.6年) 

ここから上上は6月分のホームページ


⑬ R6.5.30   1.2年生イモを植えるの巻音楽 

⑫ R6.5.29    交通事故にあわないために 事故をおこさないために(低・中学年) 

⑪ R6.5.29  【丸野の景色-せんだん】

⑨ R6.5.22    丸野小をたんけんしたよ(1.2年生)

⑧ R6.5.16~17 修学旅行(6年)

⑦ R6.5.16  丸野の環境問題にせまる-水辺の授業(事前)(4年生)

⑥ R6.5.16  宮崎日日新聞「若い目」に投稿されましたよ。地域の方からの温かいお電話もハート 

⑤ R6.5.9 「あわあわ手洗い」にっこり(1年)

④ R6.5.8 朝のマルトレ(続お知らせ新企画6年の挑戦)(4/21分もご覧下さい)

【大型連休どうでしたか?明るく・楽しく・前向きに・そして美しく&感謝して過ごせましたか?】

③ R6.5.2 教科「道徳」(2年)

② R6.5.2 風水害避難訓練(全校)

① R6.5.1&5.7  修学旅行に向けての総合的な学習の時間(6年)

ここから上は5月分のホームページ 


4月分のホームページは下以下の通りです。

⑮ R6.4.26   新入生を大歓迎お祝い

⑭ R6.4.25   水の事故を、突然のアクシデントに備える

⑬ R6.4.21 授業参観&PTA総会

⑫ R6.4.19   美しい学校 美しい丸野っ子に 〇〇〇の部屋スタート(2年生)

⑪ R6.4.18 全国学力テスト(6年生)

⑩ R6.4.18 学力向上に向けて 継続は力なり(6年生、4年生)・・

⑨ R6.4.15    【登校編】集団登校 ピカピカのランドセルをしょって(1年生)

⑧ R6.4.11~ 【授業編】はじまりましたよ がっこうせいかつ(1年生)

⑦ R6.4.10  そして今日は・・・丸野小入学式

⑥ R6.4.9    明日の入学式の準備をありがとう。そして、「中学校の入学式」 おめでとうございます卒業生のみなさん

⑤ R6.4.8    はじまったよ 令和6年度の始業の日(全校)

④ R6.4.4    クイズ&待ち遠しい 

③ R6.4.3     お知らせいたします 

② R6.4.2     今日の霧島 

① R6.4.1     令和6年度スタートの日 よろしくお願いいたします 

日誌

学校の様子

ふれあい活動は大盛況!

ふれあい活動は大盛況でした!

 19日(木)は「ふれあい活動」がありました。地域の方19名をゲストティーチャーとしてお招きし、竹細工や紙細工、軽スポーツ等、様々な「ふれあい活動」が展開されました。ここでは、各活動の様子を紹介します(^▽^)/

 竹細工(ぎこぎこ・やじろべえ・紙でっぽう

 

はじめの会。講師の先生方にごあいさつです! ドキドキ、ワクワク・・

 ぎこぎことは、竹に細かい切れ込みを入れ、それを別の竹の棒で「ぎこぎこ」擦ることで、その振動で先端の羽が回るしくみになっています。今年は作業がとてもスムーズで、2個作る児童もいたようです。

 

こんな感じでクルクル~と回ります。(擦り方にもコツがいります(^^;)

 やじろべえは、細く切った竹をしならせ、両側に粘土玉を付けてバランスをとります。

 

 1本1本ていねいに竹を切ります。(※安全には十分配慮しています)

 

 やじろべえ、紙でっぽうの完成です! 作品を手にとても満足そうですねヽ(^o^)丿 

お手玉づくり・紙細工

 針と糸を使って作るお手玉、紙細工の活動です。 

 

皆さん真剣に作業されています。集中力がすごい・・!(* ̄0 ̄)/ 

はい、出来上がった作品と一緒にピース!(^^)! 和紙できれいな傘の飾り物が完成しましたー!

 スカット・ミニボーリング

 低学年は軽スポーツの体験活動です。

 

  スカットはグランドゴルフのようなもので、穴を目掛けてスティックでボールを打ちます。はじめは、なかなか難しい様子でしたが、ゲストティーチャーの皆さんの指導のもと、少しずつ上手にできるようになっていきました

 以上、各活動を紹介いたしました。それぞれの活動で、本校の児童が集中しながらもとても楽しく活動することができました。

 ゲストティーチャーとして御協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。すばらしい「ふれあい活動」でした!!

おめでとうございます!!

「小さな親切」実行章を受章!

 本校の学校運営協議会委員でおられる橋口八重子様が、この度、「小さな親切」実行章を受章されました。

 

 橋口様はこれまでに、まちづくり協議会、民生児童委員、学校PTA役員等、数々の役を歴任され、地域に貢献してこられました。現在は、本校の学校運営協議会委員として、また、花ボランティアとしても活動して下さっております。橋口様が植えられる花は本当にきれいで、心が伝わってきます。入学式や卒業式の時の飾りつけはもちろんのこと、プール横の花壇を四季折々の花で飾っていただいております。

 このような業績が認められ、今回の受章となりました。本校児童はもちろんのこと、職員にとっても尊敬する方であるとともに、感謝の気持ちでいっぱいです。今回の受章をみんなとても喜んでいます。

 (気持ちを込めて心から)おめでとうございましたヽ(^o^)丿! そして、いつも本当にありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

感謝・感謝!!(ふれあい活動に向けて)

ふれあい活動の準備、着々と!

 子ども達が楽しみにしている「ふれあい活動」があさってに迫りました。

 今日は、地域の講師の方が公民館に集まり、事前の準備や練習をされていました。

 

 これは、竹細工の講師の皆さんが工作に使う竹を1本1本ていねいに切って準備をされている様子です。

 子ども達に楽しんでもらうために、かつ、怪我をしないように安全性も考慮して準備をされていました。本当に頭が下がります。m(__)m

 このことはしっかりと子ども達にも伝え、感謝の心を育んでいきたいと思います。

 講師の皆さん、事前準備お疲れ様でした。当日もどうぞよろしくお願いいたします!!

ありがとうございます(感謝!)

ありがとうございます!(感謝!)

 本校の校区内(通学路)に新しく横断歩道ができました。

 ご覧の通り、谷頭公民館近くの道路に設置されております!

 山田と志和池を結ぶこの道路は、朝早くから交通量も多く、子ども達の安全な登下校のために本校の学校運営協議会委員の方が、数年前から要望を挙げて下さり、この度実現したものです。

 丸野小の子どものことを第一に考えて下さる委員の方々に本当に感謝、感謝です!m(__)m

 ありがとうございました! 

租税教室を実施しました

租税教室を実施しました!

 都城市役所の資産税課より2名お招きして、6年生を対象とした「租税教室」が4日(水)に実施されました。

 はじめに「もし、税金がなかったら・・」というテーマのDVDを視聴。アニメでドラマ仕立てになっており、ドラマでは、消防や警察、ゴミ収集などの仕事がすべて有料になっており、家が火事になってしまった家庭が、消火後に多額の請求をされてしまうという・・とても大変な世の中が描かれていました。

 DVDを視聴して、子ども達は「税金の大切さがよくわかりました。」「税金がいろんなところで使われていることを初めて知りました。」などの感想を積極的に発表していました。

 そして、市役所の方より、消費税や住民税、所得税、固定資産税など様々な税金について分かりやすく説明をしていただきました。

 また、市役所、デパート、遊園地、警察、学校、コンビニ、公園などについて、税金で賄われているものと、そうでないものに分けるクイズもしました。子ども達はどっちかな・・?と悩みながら振り分けていました。

 クイズの答えを聞いて、実にたくさんの施設が税金で賄われていることを知りました。

 特に興味深かったのは教育費でした。小学校がもし有料だったら・・何と1人年間約97万円!の教育費がかかるそうです。

 これには子ども達もびっくり!したようです。

 税金の大切さをしっかりと学んだ時間となりました。都城市役所の2名の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

避難訓練(地震)を実施!

地震の避難訓練を実施しました!

 9月1日は防災の日。皆さんご存知の通り、1923年に関東大震災が発生した日です。

子ども達に防災意識を高めるため、そして「命を大切にする教育」として、本校では2日(月)に地震の避難訓練を実施しました。

 訓練では、「地震発生」の放送で児童は机の下にもぐって頭を守り、その後、揺れが収まったとの放送を受けて運動場に避難しました。

みんな先生の指示に従って、スムーズに避難できました。

 しっかりと頭を守りながら落ち着いて行動していました。「お・か・し・も」の約束がきちんと守れています。

 学年ごとに整列、人数確認! 先生方の行動もきびきびとしています。全員無事に避難完了です!

 熱中症防止のため、この後すぐ教室に戻り、放送で担当の先生より話がありました。地震はいつ、どこで起きるか分かりません。今回の訓練を活かして、有事の際は自分の命をしっかりと守れるよう、落ち着いて行動してほしいと思います。

ふれあい活動の打合せ会を行いました

ふれあい活動の打合せ会を行いました!

 ふれあい活動は、本校の特色ある教育活動の一つです。

 地域ボランティアの皆さんに講師になっていただき、竹細工や紙細工、お手玉作り等の制作活動やスカット等の軽スポーツなど、様々な活動が計画されています。

 講師の数は何と20名ほどいらっしゃいます。丸野小はこんなにも多くの方々に支えられているのです!

 そのふれあい活動の事前打合せ会が8月30日に行われました。

 台風10号が過ぎた直後にも関わらず、こうして6名の講師代表の方々が集まって下さいました。本当に感謝、感謝です! m(__)m

 

 丸野小の子ども達に楽しく充実した活動を提供したいとの強い思いが伝わってくる熱心な協議となりました。

 ふれあい活動は、9月19日に実施されます。今年は学校参観日としても設定していますので、保護者の方々も御参観いただくことになっています。今からとても楽しみですね!(^^♪

生成AIの研修を実施しました

生成AIの活用について研修をしました!

 2学期が始まり、早速、先生方も26日の午後に研修を行いました。

今回の研修は、県教育研修センターより講師の先生を迎え、生成AIの現状と学校現場における活用法について学びました。

研修会では、生成AIについて文部科学省から出されている暫定ガイドラインに基づき、実際に学校で活用する場合に「適切でないと考えられる例」「活用が考えられる例」について確認した後、実際に「Jemini」という生成AIツールを使って操作実技を経験しました。

 実技では、AIに長い文章を要約させたり、画像生成をさせたりなどの操作を経験しました。AIに指示をすると、ほんの数秒で出来上がってしまうので、先生方も夢中になって取り組んでいたようです(^^♪ 

 研修後、先生方より「あっという間に研修が終わり、もう少しやってみたかった」「時間が足りませんでしたね」などの感想が聞かれ、生成AIへの関心の高さが感じ取られました。

 学校において、生成AIを子ども達に使わせるのはもう少し先になりそうですが、まずは先生方が業務で活用しながら、少しずつ慣れていくことが大切だということでした。今回の研修は、先生方が「授業で子ども達に使わせたら・・・」という課題意識をもちながら、まずは業務で積極的に活用することから始めていく良い契機となりました。研修センターの講師の先生には大変お世話になりました。ありがとうございました!

2学期がスタートしました!!

第2学期の始業式を行いました!

 今日から2学期がスタートし、始業式がありました。熱中症対策のためリモート実施でしたが、2名の代表児童が2学期に頑張りたいことをまとめ、とても上手に発表していました。2学期は、ふれあい活動や運動会、遠足など、楽しい行事もたくさん計画されています。まだまだ暑い日が続きますが、健康管理に気を付けて頑張っていきましょうね !(^^)!

 

【作文発表をする子ども達】

 

      

【2学期の学習や生活について話をされる先生方】   

 

 保護者の皆様、地域の皆様、丸野小学校は元気に2学期スタートしました。

 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

 

夏休みがもうすぐ終わりますね。。

長かった夏休みもあとわずかとなりました。子ども達のいない学校は本当に静かなものです・・。

そんな夏休みの間に学校で起きた出来事についてお伝えします。

①「志和池の由来」銘板を設置

 志和池まちづくり協議会からの提供により、学校事務室玄関に新しく銘板が設置されました。玄関横に大きく掲示してある「志の和ぐことこの池のごとくあれ」という言葉について説明しています。学校にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。

②体育館のLED工事が完成!

夏休み期間をかけて体育館の照明をLEDに変える工事が行われました。従来に比べて130%の明るさになるそうです。

とっても明るくなりました。体育や集会等がこれから楽しみですね!

③ボランティア活動

8月21日に都城市防水業協会の皆様が来校され、本校の給食コンテナ室屋根や壁、周辺の清掃作業をして下さいました。

とてもきれいになり、お陰様で気持ちよく2学期を迎えられます。ボランティアに来て下さった皆様、大変お忙しい中、また暑い中を本当にありがごうございました。心より感謝申し上げます。

               

 

以上、夏休みの様子について紹介しました。

いよいよ来週から2学期が始まりますね。先生方も子ども達に会えるのをとても楽しみにしています!