日誌

麓っこの様子

1年生 算数では

入学して間もない1年生もお勉強をがんばっています。算数は、「教科書の絵にかいてあるものがいくつかな?数図ブロックをおいて、いくつあるか数えてみよう。」という数の学習でした。数図ブロックの個数を数字でかくと、「1」「2」だねと数字も学習しましたよ。先生の指示を集中して聞き、数を数えることができました。

ALTとの外国語

4月から新しく来られたALTのスフバトエンフタイワン先生との学習が始まりました。優しく丁寧に何度も単語の発音を教えてくださったり、ゲームを通して楽しく学べるよう考えてくださったりして、子どもたちはすぐに先生のことが大好きになりました。エンフタイワン先生 1年間どうぞよろしくお願いします。

令和5年度 第71回入学式

入学式が行われました。春の温かい日で、お天気も1年生の入学をお祝いしてくれているようでした。4名の1年生は、入学式の間、とっても落ち着いていました。2~6年生は、麓っ子が増えてうれしそうです。明日から、一緒に楽しく過ごしましょう。御臨席いただいた来賓の皆様ありがとうございました。また、心温まる祝詞も賜りました。本当にありがとうございました。

新任式・1学期始業式

新任式と1学期始業式が行われました。着任された内藤博文校長先生は、始業式に①「はいっ」と元気な返事②人と人をつなぐコミュニケーションである「あいさつ」③心も整う「はきものをそろえる」を目標に頑張りましょうと3つの目標の話をしてくださりました。そして、代表児童の作文では新4年生が「お手伝い」を頑張りたい等、今年の目標を堂々と発表しました。また、生徒指導担当の津乘先生は「あ」「い」「さ」「つ」の頭文字につなげた挨拶の姿勢について話をされました。新しい教科書、新しい教室、ドキドキワクワクの1日だったでしょう。さあ、2~6年生30名スタートです!

離任式

職員の定期異動により、麓小を3名の先生方が去られます。子どもも先生もとても仲の良い麓小なので、寂しさでいっぱいです。今日は離任式が行われ、2年間お世話になった長友啓倫校長先生とのお別れでした。ワクワクすることをしてくださったり、心にしみ入るお話をしてくださったり、校長先生とのたくさんの思い出がめぐります。みんなが頼りにしていた校長先生に安心していただくためにも、4月からも麓小みんなで力を合わせて頑張っていきます。3名の先生方本当にありがとうございました。

令和4年度 修了式

6年生が卒業し、いつもよりちょっぴり広く感じる体育館で、修了式が行われました。1~5年生の代表が修了証を校長先生からいただきました。校長先生からのお話では、修了式の「修」の字について教えていただきました。2名の児童の作文発表は、この1年の思い出や次の学年でがんばりたいことを上手に伝えました。麓っ子全員が無事に1年間の学業を修めることができました。

第70回 卒業証書授与式

第70回卒業証書授与式が行われました。7名の卒業生は、立派に証書を受け取り、そして、お家の方に心のこもったメッセージを贈りました。在校生も別れの言葉を大きな声で言うことが出来ました。雨模様でしたが、御臨席いただいた来賓の方々、保護者の皆様ありがとうございました。7名の卒業生、中学校でも持ち前の明るさで頑張って下さい!麓小はいつまでも君たちを応援しています!!

春のおとずれ 6年生と

美しい花々が麓小学校を華やかに飾ってくれています。6年生の卒業がいよいよ近づいてきました。卒業する6年生と少しでも遊ぼうと、色んな学年の下級生が、昼休みに6年生の遊びに加わっていました。みんなで笑い合うこの時間がずっと続けばいいのに・・・。そう思っている子がたくさんいるでしょう。6年生との昼休みも残り1日となりました。心に残る時間を過ごしましょうね。

今年最後の読み聞かせボランティア

読み聞かせボランティアの方々による今年最後の読み聞かせでした。この読み聞かせが行われている間は、子どもたちが食い入るように絵本や紙芝居を見つめ、静かに物語を聞く、心落ち着く時間です。この読み聞かせを毎回楽しみにしていました。読み聞かせボランティアの皆さん1年間本当にありがとうございました。