日誌

麓っこの様子

5年 算数

 5年生の算数の授業。1㎥を作ろうについて学習していました。そこで、新聞紙を使って1mの棒をつくり1㎥を作っていました。児童は、単位換算は苦手です。体感して理解していくことも重要です。













体育 頑張ってます

 体育の授業は、1年生と2年生が一緒に行っています。ぶら下がり棒を力強く進んでいます。最後まではなかなか難しいですが、友達に応援されて一生懸命がんばりました。













明日は人形浄瑠璃定期公演

いよいよ明日は、人形浄瑠璃定期公演の日です。この1年間、保存会の方に教わりながら一生懸命練習を重ねてきました。昨日が最後の練習日でしたが、気持ちが高まり、どの役も力が入り、バッチリの仕上がりです。明日が楽しみです。明日は、14時から人形の館で始まります。多数の応援お待ちいたしております。

卒業式へ向けて


 麓小学校では卒業式へ向けて、全校児童一緒に練習をしています。特に主役の6年生は、機敏な動きで取り組み誰よりも大きな声で歌を歌っていました。さすが6年生ですね。在校生も姿勢よく、気持ちを込めてお別れの言葉の練習をしていました。6年生にとって最高の卒業式ができるように、これからも全校児童一丸となって頑張っていきます。

れんしゅう れんしゅう

家庭教育学級(料理教室)

先月24日(日)、家庭教育学級(料理教室)を実施しました。今年は、食生活改善委員さんに入っていただき、食についての話を聞いた後、調理に入りました。カレーピラフ、大根とカリカリジャコ、汁物、とうふだんごを、手際よく、グループで協力しながら楽しく作っていきました。子どもたちも切ったり、混ぜたり、こねたり、運んだり…たくさんの経験をすることができました。作った後は会食。とてもおいしかったですね。楽しく幸せなひととき。白玉団子は、後できなこをまぶしましょうね…(笑)参加していただいた方、ありがとうございました。来年度も皆様が参加しやすく喜んでいただける企画をしたいと思います。
 

 

人形浄瑠璃


 3月2日(土)に、人形浄瑠璃の練習がありました。本番までもう少しということで、子どもたちもやる気満々で臨んでいました。また、麓ボランティアの方々や先生方が朝早くから、カレーライスやからあげなどを作ってくださり、おいしくいただきました。何杯もおかわりする子どももいました。朝早くから本当にありがとうございました。
 人形浄瑠璃の本番は3月17日(日)です。午後14時から始まりますので、是非お越しください。

カレー カレー

跳べ!ふもとっ子! なわとびチャレンジ


 14日(木)になわとびチャレンジがありました。子どもたちはそれぞれ3つの種目を選び、みんなの前でその技を披露しました。長縄跳びでは、各学年部練習した成果を十分発揮し、すばらしい記録を残すことができました。子どもたちのがんばる姿はいつ見てもすばらしいものですね。お忙しい中、お越しくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 ながなわ なわとび

人形浄瑠璃の絵


2学期に5・6年生は、人形浄瑠璃の練習風景の絵を色塗りして仕上げました。これは、昨年度の5・6年生をモデルに、艮さんが下絵を描き、今年度で仕上げたものです。麓っ子がつながって素晴らしい絵が仕上がりました。人形の館に2枚、掲げてあります。



また、人形サークルの様子が分かる写真を3月1日から10日まで、都城市立図書館に展示してあるそうです。麓っ子が頑張っている姿、伝承活動が行われていることを見ていただけて嬉しいことです。

人形浄瑠璃練習中!


 5・6年生は今度の定期公演に向けて人形浄瑠璃の練習に励んでいます。語りの声の出し方、人形の動かし方など細部にわたって指導を受けています。本番もがんばってほしいですね。3月17日(日)の午後14時より人形の館で行いますので、是非ご鑑賞ください。

にんぎょうじょうるり

心のオニを追いだそう!


 2月1日(金)に1・2年生は節分と称して、「心のオニをおいだそう」を合い言葉に豆まきを行いました。なまけオニ、いかりオニ、なきむしオニなど子どもたちの心の中には追い出したいオニがいっぱいいました。みんな大きな声で「オニは~そと~。ふくは~うち~」きっとこれで心の中にいるオニ達は追い出すことができたと思います。福が来ることを祈りつつ、落花生を拾っている子どもたちでした。

まめまき まめまき