2024年11月の記事一覧
非行防止教室を実施しました
今日は、都城市警察署の「生活安全課」の方を講師にお迎えして、全学年で非行防止教室を実施しました。
低学年は、「きまりを守ること」や「知らない人について行かないこと」を勉強しました。
中学年は、ゲームをする時は時間を決めること等の「インターネットやゲームとの上手なつきあい方」について勉強しました。
高学年は、「薬物による被害防止」について学びました。どの内容も子供達にとって、自分を守るための大切な学習でした。講師の先生方に心より感謝いたします。
1・2年生でミニコンサートを開きました
今日は、1・2年生でミニコンサートを開きました。出演者は、保護者の方から紹介された、西都市出身のエレクトーン奏者、古賀美咲さんです。普段は、東京でミュージシャンとして活躍されています。
みんなの知っている曲や大好きな曲をたくさん演奏してもらい、みんな大喜びです。
さらには、学校の音楽室にあるエレクトーンの詳しい使い方も教えてもらいました。みんな、へえ、そんなことができるんだとびっくり。
そして、音楽室のエレクトーンで素敵な演奏を聴かせてもらいました。みんな身近な楽器から美咲さんによって、すごい曲が生まれたので、感動です。
最後は、みんなで歌ったり、踊ったり!ごきげんなライブ会場になりました。とっても楽しいミニコンサートでした。美咲さん、素敵な時間をありがとうございました。
ノート指導の意味
今日、授業参観していると、2年生が算数の時間に学習のまとめをノートに書いているところでした。覗いてみると、なんと美しいノート!
板書を見ながら、本時のめあてに対するまとめをしっかりと記録していました。その板書がこちら
まさに計画的で構造的な板書です。授業がどんどんデジタル化している昨今、ノート指導について、改めて考えさせられる時が来ていると感じています。
こちらが、同じ2年生の先週の算数の時間のノートです。学習の記録がきちんとまとめられています。別の児童の同じ時間を見てみると、
同じようにきれいにまとめられています。こうしたノート指導は、「算数の学習というのは、こんなふうに進めていくんだよ。」という先生からの導きになると思います。こうした記録を継続することで、学び方を学ぶということにつながります。アナログですが、小学校の児童にとって、「鉛筆で書く」という活動は、軽視してはいけないのだと思います。
夢は言葉にしよう
本日は、山田の「かかし村まつり」で演奏をされた音楽人、山内達哉様をお迎えして、キャリア教育「ドリーム集会」を実施しました。
山内様は、子供達に将来の夢を尋ねられた後、自分の職業の話をされました。「演奏だけでなく、作曲やプロデュースもされている。」というお話でした。
話の途中で、素敵な音楽を聴かせてくださったり、バイオリンを弾かせてくださったりと、まさに夢のような時間でした。
そして最後に「夢は言葉にしよう。きっと叶うから。」とメッセージをくださいました。子供達にとって、大きな夢を持つきっかけとなったと思います。山内様、ありがとうございました。
今日は参観日でした
本日は、2学期最後の参観日でした。たくさんの保護者の皆様が参観に来てくださいました。
そして、学校保健委員会も開催しました。今回のテーマは、保護者の方からのリクエストで「我が子に伝えたい性のはなし」。新富町から講師をお招きし、性教育のお話をしていただきました。
「性教育は、人権教育であり、防災教育なんだ。いざというときの知識のお守りなんだ。」というお話は、心に響きました。皆さん、真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
150周年記念式典でご覧いただいたドローン撮影の動画は、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf5L9yB1Zc&list=LL&index=3
MRT放送「チェック」で放送されました
「150mそうめん流し」の映像は、こちら
https://www.youtube.com/watch?v=DeRSETqzJnA
直接動画につながるようにリンクを張り直しました。
見逃した方は、ぜひご覧ください。
事務室での販売物品価格表
本年度の「よい子のきまり」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
宮崎県都城市山田町山田3931番地
FAX番号 0986-64-3801
E-mail:yamada-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
Webページの著作権は、都城市立山田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。