学校の様子

2020年11月の記事一覧

【5年】お米販売

 5年生が育てたお米を販売に向けて、袋詰めしました。
 今年度はコロナの影響でPTAバザーが中止のため、5年生保護者にまずはお米を購入してもらいました。順調に売れています。保護者の皆様、ありがとうございます。

ギコギコトントン【4年生】

図工でのこぎりを使いました。
指を切らないように、ドキドキしながらの活動でしたが、
とっても上手になりました。
お気に入りの作品ができそうです。

【1年生】幼稚園や保育園と小学校の交流







 1年生が、来年度入学する幼稚園や保育園のお友達といっしょに運動会で踊ったダンスを踊りました。まず、幼稚園や保育園のお友達にダンスを教えました。お兄さん、お姉さんの1年生は、優しく教えてあげたので、幼稚園や保育園のお友達が覚えるのも早かったです。さすが、1年生です。最後に生活科で育てた「あさがおのたね」を幼稚園や保育園のお友達にあげました。4月からは、2年生になって入学してくるお友達を心待ちにしています。

3年生 交流学習


 11月9日(月)に、児湯るぴなす支援学校の3年生との交流学習を行いました。総合的な学習の時間に取り組んでいる福祉の学習の一環でした。
 児湯るぴなす支援学校の紹介ビデオを見たり障がい者スポーツのひとつである『ボッチャ』を体験したりしました。初めて体験するボッチャに、子ども達はとても興味をもって取り組み、障がいのある方たちともできるスポーツがあるということを知ることができました。

   

歯を大切にしよう【4年生】

11月13日、歯科衛生士の方をお招きし、歯磨き指導を行いました。
磨き残しが多い箇所を確認し、上手な歯の磨き方について学びました。
学習したことを意識しながら、毎日3回しっかり磨いていきましょう。

1㎡ってどのくらい?【4年生】

算数で、面積の学習をしています。
㎠、㎡、㎢やa(アール)、ha(ヘクタール)など、たくさんの面積の単位を学習しました。
その中で、1㎡はどのくらいか体感するため、新聞紙を貼り合わせて実物大の1㎡を作ってみました。
グループで協力して、作り上げることができました。

【6年】るぴなす支援学校との交流

11月16日に、本校6年生と児湯るぴなす支援学校の6年生との交流学習を行いました。
「参加した全員が楽しい思い出いっぱいの1時間にしよう」を目標に話し合い、準備を重ね、この日に臨みました。


風船パタパタゲームやドッジボールなどをして、楽しみました♪



活動が終わるころには、みんな笑顔で、



同じ地域で暮らす仲間として、親睦を深めることができました。

あきとあそぼう 【1年】




秋の遠足で まつぼっくりやどんぐりをたくさんひろいました。
生活科の時間に、拾った物を使って、マラカスやどんぐりごまを作ったり、
松ぼっくりでけん玉や松ぼっくり人形、色を塗って飾りをつくったりしました。
みんな思い思いに好きな色を塗って楽しむことができました。
できあがったマラカスは、音楽の時間に曲に合わせて音を出して楽器として楽しむことができました。

【5年】交流学習

5年生は11月10日(火)に
1組と3組は、保育園生と
2組は、支援学校と交流しました。
とても楽しい時間でした。


3年生福祉体験

    
       
                

 10月26日、3年生が総合的な学習の時間に福祉体験活動を行いました。手話体験や車いす体験、アイマスク体験や高齢者体験などを通して、福祉について考えることができました。これからの調べ学習に活かしていきます。

しんぶんしとなかよし(2年生)




 2年生は、10月22日(木)の図工で「しんぶんしとなかよし」という学習をしました。身近な材料である新聞紙を使って、友だちと一緒に思いっきり造形遊びを楽しみました。新聞紙を丸めたり、ちぎったり、つないだりして、お化け屋敷を作ったり、部屋を作ったり、かわいい衣装を作ったりしました。すごく満足していたようです。