学校の様子

2017年9月の記事一覧

5年生の理科学習


5年生の理科はヘチマを使って学習しています。台風での被害も少しありましたが、雄花、雌花がたくさん咲いています。

書写展に向けて(3年生)

2学期が始まりました。
運動会の練習も学習も頑張っています。
3年生から始まった習字もずいぶん上達しました。
書写展に向けて「はらい」の練習中です。

防災について考えよう

9月1日は、参観日でした。
本校では毎年「家庭と学校が防災について考える会」を行っています。
今年はDVDを見て、講師の方のお話を聞きました。
すぐに「てんでんこ」高いところに逃げる!!
自分の命を自分で守ることを親子で考える機会になったと思います。

【2年生】 おいものお世話

夏休み中、なかなかお世話のできなかったおいも畑。久しぶりにのぞいてみると・・・大変なことに!!雑草が伸びていて、まるでジャングルのようでした。みんなで力を合わせ、雑草退治。もとのおいも畑に戻りました。
↓雑草を抜く前

↓雑草を抜いた後

結団式


今日は結団式がありました。
赤、青、白の3団で今年の運動会は行われます。
各団の団長、副団長のあいさつはとても素晴らしいものでした。
暑さに負けず、運動会の練習もがんばっていきます。