学校の様子

2013年7月の記事一覧

3年生・・絵馬

絵馬に願い事を書きました。八幡神社のお祭りの時に掲げられるそうです。
 
「家族がずっと健康でいられますように・・・・」・・・3年生のそれぞれの願いがかないますように・・・。

終業式の様子(2)

終業式の最後は、3人の先生方のお話がありました。1学期をふり返り、夏休みに注意することや、やるべきこと・・、楽しく生活するために必要なことなどの内容でした。
 
命を守り、可能性を広げていくために必要なことについて子供たちは、真剣に耳を傾けていました。 
 
    
 
 
 

終業式の様子(1)

1時間目終業式でした。校長先生のお話「あ・し・た・」という言葉を用いて3つの大切なことをお話されました。
(1)「「あ」いつさつ・・・を家族や地域の方にすること・・。(2)「し」ごと・・・自分のできるお手伝いなどをすること。(3)「た」のしく、夏休みをすごし、事故にあわないように、体調に気を付けてすごすこと。みんな真剣に聞いていました。
 
そして6年生の作文発表・・、元気の一杯の校歌斉唱、さらに、いろいろな表彰と続きました。会場は大きな拍手に包まれました。

朝の様子

1学期最後の日!みんな元気に登校・・。そして6年生はいつものように、学校をきれいにしようとボランティア活動!講堂では、児童が終業式の校歌の伴奏の練習を行っていました。
 

ジャカランダ

南米生まれの神秘的に美しい花。「世界三大花木」の一つです。
   

1年生・・給食の準備中

6年生が配膳をしてしてくれる中、1年生は姿勢よく、静かに待っていました。
 
入学以来、いろんなことができるようになっています。この姿勢もその一つ。1年生の持つ、さまざまな可能性をいろんな場面で感じさせられる日々です。

給食

魚のオーロラ煮・・・。揚げた魚とオーロラソースをからめた給食メニューを子供たちは、おいしそうに味わっていました。給食も1学期は明日まで・・・ですね。

     

6年生・・灯篭完成

今度の八幡神社のお祭りで活躍するそうです。
6年生が自分の夢を記した色とりどりの灯篭が、神社の道筋に並ぶそうです。
    

2年生・・プール

草抜きをした後、1学期最後のプールでした。みんな気持ちよさそうにシャワーをあび、水の感触を楽しんでいました。

学校園の野菜

大きなきゅうりやトマト・・・。たくさん取れました。子供たちは嬉しそうでした。
 

2年生・・草取り

サツマイモ畑は草がいっぱい!2年生全員で草抜き作戦!みんな手ごわい草と格闘していました。
1時間後はきれいになりました。サツマイモも喜んだことでしょう。

3年生

1学期最後のプール!元気いっぱいの活動でした。

6年生・・幼稚園・保育園へ読み聞かせ

本日、1学期最後の読み聞かせ。
 
本日担当の児童は、直前まで練習していました。そして本番はやさしく語りかけるような読み方で園児たちを引きつけていました。とても上手でした。

学校園 

  
猛暑の中、6年生の毎朝の水やりや草抜き等のお陰で、こんなに元気に育っています。
 
    

6年生・・運動会へのスタート

小学校最後の運動会へ向けて・・・、スタートを切りました。全力で取り組み、すばらしい思い出を作り上げることでしょうね!
 
 
   

4年生・・図工

「コロコロガ―レ」さまざまな仕掛けをしようと、子供たちは集中して取り組んでいました。
 
色合いや組み合わせにも工夫を重ね、世界に一つしかない仕組み作りに没頭・・!
 
   

3年生・・交流


今日は、3年生の学級で、アメリカから夏休みを利用して来日した女の子とそのご両親が、日本の学校を体験されました。
 
子ども達は、「ふるさと」等の歌をプレゼントしたり、ゲームをしたり・・、いっしょに給食を食べたり・・、遊んだり・・・。仲良くなろうと、身ぶり手ぶりも交えて、交流をしていました。
 
数時間という短いひと時でしたが、すっかりお友達になって、いっしょの時間を楽しんだようです。訪問された方々も笑顔が生まれ、本校の子供たちとの交流を暖かく見守られていました。
アメリカから来られたアレックス先生も様子を見にこられたり・・。みんなで歓迎しました。
 
楽しい思い出ができましたね。
 

5年生・・英語活動

今日はアメリカから来られたアレックス先生と1学期最後の活動!最後は、果物の名前の発音を何回も繰り返し・・・、みんなでフルーツバスケット!覚えたての果物を発音してゲームは盛り上がっていきました。
 
アレックス先生!今日も楽しく活気あふれる活動をありがとうございました。
 

夏休み直前・・6年生

理科の時間にグループで自由研究のテーマについて、考えていました。
自然界をテーマにし、どのように内容を深めるか・・・少しずつ絞りこんでいるようでした。
 
夏休み明けに、どんな研究成果が披露されるでしょうか?楽しみですね。