2015年11月の記事一覧
5年生 エプロンができあがりました
初めてのミシン縫い。地域の「ミシン支援ボランティア」の方の支援をいただき、完成しました。このエプロンをつけて、調理実習を行います。楽しみです。
3年生 理科
3年生の理科は外に出て観察や実験をすることが多くあります。写真は前の単元でしたものです。日なたと日陰のちがいについて地面を触ったり温度を測ったりする学習をしました。今は光のせいしつについて学習中です!
秋の収穫~いもほり~2年生
秋晴れの気持ちのよい朝に、笑顔で楽しく芋掘りをしました。
4年生の総合の時間
総合の時間「ルピナス」でリサイクル工作をしています。
それぞれ工夫してよい作品になりそうです。
朝の読み聞かせ 1年
今日は、全校一斉の読み聞かせの日でした。
1年生も保護者の方々の読み聞かせを楽しみにしていました。
とてもおりこうさんに、集中して聞いていました。
朝早くからの読み聞かせ、ありがとうございました。
小中合同クリーン作戦
金曜日の午後、小学6年生と中学1年生が合同でクリーン作戦を行いました。
主な活動は、富田浜公園周辺のゴミ拾いです。
片道2kmの道を、10名程度のグループに分かれて歩いて行きました。
とても楽しそうに会話をしながら歩きました。
公園もきれいになり、会話も楽しみ、有意義な活動となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1534hp/wysiwyg/image/download/1/7853/medium)
主な活動は、富田浜公園周辺のゴミ拾いです。
片道2kmの道を、10名程度のグループに分かれて歩いて行きました。
とても楽しそうに会話をしながら歩きました。
公園もきれいになり、会話も楽しみ、有意義な活動となりました。