2019年9月の記事一覧

運動会予行練習

9月17日(火)に運動会の予行練習がありました。




入場行進。赤団、白団ともに堂々たる行進です。

開会式の練習です。






それぞれの代表児童も動きをしっかり覚えてきました。


応援もどんどんまとまってきました。

保育園児のダンスです。とってもかわいいです。

フラッグを使った表現。とってもかっこいいです。

閉会式の練習です。


代表児童も頑張っています。

とてもよい予行練習になりました。本番までさらに大河内っ子の
素晴らしさが発揮できるように頑張っていきましょう。
あとは、天気だけです。みんなで大河内から雲が離れていくように
祈りましょう。
0

スクールトライアル

9月11日(水)から9月13日(金)にスクールトラ
イアルがありました。本校出身の大学1年生の学生が学校
現場の様子を知ったり、子どもたちとのコミュニケーション
能力を身に付けたりするために体験学習に来ました。

初日に子どもたちにあいさつしました。

給食の準備なども手伝いました。


一緒に給食を食べることができて、子どもたちもうれしそうです。

昼休みも一緒に遊びました。

運動会に向けての練習にも積極的に参加しました。

最後に子どもたちにメッセージを送りました。とてもすばら
しい話で子どもたちも真剣に聞いていました。

教員になりたいという夢に向かって頑張って下さい。子ども
たちも応援しています。
0

臼太鼓踊り練習

子どもたちは連日、運動会の練習を頑張っています。
臼太鼓踊りは地域の方も楽しみにしている運動会の
種目の1つです。

地域の方にも教えていただきます。


地域の方との1回目の練習は、太鼓をつけずに動きの練習です。

2回目は、いよいよ太鼓をつけての練習です。太鼓をつけ方も
覚えなくてはいけません。



太鼓をつけると今まで以上に動きが決まって見えます。
1年生は、初めてですがみんなにしっかりついていってます。

指導をして下さった、地域の方へのお礼です。
地域の方が指導して下さる練習はあと1回です。本番に
最高の踊りが披露できるようにがんばりましょう。
0

避難訓練(地震)

9月9日(月)に避難訓練を行いました。地震の避難訓練
でした。放送で緊急地震速報を流し、自分の安全を守る
行動をとった後、避難の合図で「お・か・し・も」の約束を
守ってすばやく避難することができました。

避難の後、校長先生から防災についての話がありました。

保育所の子どもたちも一緒に訓練を行いました。とっても
静かにすばやく避難できました。話の聞き方もばっちりです。
地震はいつ起こるかわかりません。もしものときは、「自分の
命は自分で守る」今日の訓練を生かして欲しいと思います。
0

すくすくタイム

9月2日(月)にすくすくタイムがありました。
今回は、養護教諭の給食面と保健面での話がありました。


9月から1年生も給食当番に参加するようになります。



9月のすくすくタイムでの取り組むことについて、みんな
しっかりと話を聞いています。

話を聞いた後、目標等を決める活動を行いました。
しっかりと実践してほしいと思います。
0

大河内地区合同奉仕作業

9月1日(日)に大河内地区の合同奉仕作業が
ありました。計画では、親子発汗作業でしたが、
天候の影響で子どもたちの全員参加は取りやめました。
地域の方にたくさん参加頂き、普段、手の行き届かない
場所などとてもきれいになりました。


はじめの会のあと、役割分担等、話し合っていただきました。

運動場の整備作業



体育館の清掃




学校周辺の草払い


消防のポンプ車をつかっての側溝の掃除

鹿防止のネットも新しく作り直していただきました。


奉仕作業の後、公民館主催のスポーツレクレーションが
行われました。皆さん、奉仕作業の後とは思えない、軽快な
動きを見せていました。
地域の皆さん本当にありがとうございました。
0

結団式

8月29日(木)に結団式がありました。

まず、体育の担当の先生から団のグループ分けの発表です。
子どもたちのドキドキ感が伝わってきます。

いよいよ、団の色の決定です。

はてなボックスから出てきたのは?

透明な水の入ったペットボトルです。それを降り続けると・・・


色が変わりました。(団長の着ているTシャツの色が水の中に!)


各団長から決意表明がありました。


教頭先生から団旗の授与がありました。

最後に教頭先生から話がありました。
団の色もきまり、いよいよ運動会モード全開です。どちらの
団も競技優勝、応援賞をめざして精一杯頑張ってほしいです。
0