2019年10月の記事一覧

稲刈り

10月23日(水)に稲刈りをしました。
保護者の方に教えていただきながらみんなで協力して
刈ることができました。

協力いただく保護者の方へあいさつをします。

校長先生からはお米づくりの大変さを「米」という漢字を
もとに話がありました。

担当の先生から稲刈りの注意点の話がありました。
特に、鎌の使い方は丁寧に説明がありました。



みんな真剣に、そして上手に刈ってます。

みんなで協力して刈っていきます。

刈った稲は、わらでしばります。



しばった稲束は、陰干しします。

1年生も上手にできました。

お手伝いいただいた保護者の方へお礼を言います。

みんなで記念写真をとりました。つぎは、11月に脱穀の
活動を行います。
0

秋の遠足

10月18日(金)に秋の遠足が行われました。
今年は、人吉方面へ行きました。

バスに乗って出発進行!最初に向かう先は・・・

人吉クラフトパーク石野公園です。ここで、ガラス工芸体験
活動を行いました。キーホルダーを作りました。







まずは、デザインを決めます。



そして、サンドブラストで模様を削ります。サンドブラストとは、
細かい砂を吹き付けて削ることです。

すると、こんなきれいなキーホルダーができあがります。











お昼ご飯もクラフトパーク石野公園で食べました。雨の心配も
あったので、施設内の工作室で食べました。「弁当の日」の
取組も兼ねていたので、みんな早起きをして、お家の人と
一緒に作ったり、全部自分で作ったりしたようです。とっても
おいしそうですね。

人吉クラフトパーク石野公園で記念撮影。

人吉クラフトパーク石野公園から人吉温泉駅に移動しました。
駅?そうです。ここから電車に乗って湯前駅まで移動します。
電車に乗るのを楽しみにしていた子どもたちもいたようです。


上と下の写真間違い探しじゃありませんよ。何がちがうかな。

いよいよ、電車に乗ります。





とってもすてきな電車で、みんな大喜びでした。

無事に湯前駅に到着。記念に1枚。湯前駅からはバスにのって、
球磨郡水上村のほいほい広場に行きました。





たくさんのアスレチック施設や遊具、どんぐりなども見つける
ことができ、楽しい時間を過ごすことができました。

無事に学校に到着です。子どもたちが活動する時間は雨も降らず
充実した遠足になったようです。
0

第2回支援訪問

10月9日(水)に第2回の支援訪問がありました。
子どもたちの力をつけるために、先生方の授業の様子を
見ていただき、よりよい授業を行う上でのアドバイスを
もらう取組です。

1年生 国語の授業

3年生 算数の授業

4年生 算数の授業

2年2組 国語の授業

6年生 国語の授業

どの学年もしっかりと授業に取り組む姿が見られました。
訪問に来られた先生方も1回目よりも児童の学習の取り組む
姿勢に成長を感じられたとお褒めの言葉をいただきました。
先生方の授業力も向上しています。
0

どきどき集会

10月8日(火)にどきどき集会がありました。
サイコロの目の学年が自分の好きなことを発表する
集会です。


トップバッターは1年生でした。


2番目は6年生。


3番目は2年生。

最後は、4年生でした。

発表だけなく、発表についての感想をいう時間を設定している
のがとてもいいですね。

今回は、運動会が終わったばかりなので運動会の感想を言う児童が
多かったです。次回はどんなことを話してくれるのか楽しみです。
0

全校朝会

10月3日(木)に全校朝会がありました。


校長先生が、現在開催中のとても盛り上がっているラグビー
ワールドカップの話から「ノーサイド」の精神について話を
されました。

校歌も元気よく歌うことができました。

最後に、愛鳥作品コンクールで優秀な成績をおさめた児童の
表彰を行いました。
0

家庭教育学級視察研修

10月1日(火)に家庭教育学級視察研修がありました。
今回は、えびの・小林方面へ研修に行きました。

まず、えびの市のグリーンパークえびのに行きました。
工場見学では、ペットボトルのコーヒーの製造過程を見る
ことができました。見学の後、フリードリンクで一休みです。
(おかわりできんと?一人1杯までですよ~。)

昔懐かしい、商品がたくさん展示してありました。
(「わーなつかしい。」「私、知らない。」「うそ~。」
そんな会話が多く聞かれました。)

みんなで記念撮影。みんないい表情ですね。


次に、小林市の種子田梨園へ行きました。梨狩りとぶどう狩りを
楽しむ予定でしたが、残念ながらぶどう狩りはできませんでした。
農園の方に教えてもらいながら、楽しく梨をとることができました。

お昼は、西諸牛のステーキをおいしくいただきました。
(研修の目的はこれじゃないですからね。写真を拡大して
細かいところを見ないようにして下さいね)

お昼からは、園田陶苑で陶芸体験教室を行いました。
今回は、手びねりでの陶芸にチャレンジしました。

みんな真剣な表情で思い思いの作品を作ってます。

職人の目になってます。(妥協を許さない男。完璧な仕上がりを
目指します。)
作った作品は、平家まつりで出品をします。どんな作品かは、
ぜひ平家まつりの会場でご覧下さい。

とても充実した家庭教育学級研修視察になりました。
0

あいさつ運動

9月30日~10月4日まであいさつ週間でした。
徒歩で登校してきた児童が、バスで登校する児童を待つ間
地域の方へのあいさつ運動を行いました。


あいさつ運動をするメンバーです。
(横断幕いいですね。これを見たら仕事を頑張らずには
いられないですね。)

大きな声であいさつしています。

バスで登校する友だちが到着しました。

運転手さんにみんなでお礼のあいさつです。

みんなそろって学校へ登校です。
0

大河内小学校秋季大運動会

9月29日(日)に大河内小学校秋季大運動会が行われました。
本来であれば、9月22日(日)に大河内地区合同で運動会を
行う予定でしたが、台風17号の影響で地区合同での運動会は
中止になりました。小学校、保育所生中心の運動会でしたが、
多くの地域の方にも協力いただき盛大に行うことができました。



地域の方も協力して下さった、入場行進

1年生と保育所生代表による児童代表の言葉
(とても元気よく、立派に言えました。)

団長による選手宣誓(さすが6年生。さすが団長。)


これまでの練習の成果を発揮する応援にも力が入りました。





タイムレースは、相手ではなく自分との戦いです。




保育所生のかわいいダンス。とっても上手でした。


親子団技は、体力だけでなく頭も使います。


地域の方や来賓の方にも参加いただきました。




保育所生と未就学児のかけっこです。(がんばれ~)



保存会の方にも協力いただき、臼太鼓踊りも立派に披露することが
できました。

何が釣れるかなあ~(狙いは、もちろん、・・・)





全校リレーです。最後までがんばれ。

午前の部の最後は、みんなでひえつき節を踊りました。
(きれいにポーズがそろってます。さすがです。)


午後の部のスタートは、小学生と保育所生の合同団技です。


保護者、地域の方の大縄跳びです。
(お昼に食べたものや飲んだものの影響を全く感じさせません
でした。)


小学生の表現です。フラッグを上手に使ったとてもかっこいい
ダンスでした。


小学生と保育所生の子どもVS保護者の玉入れです。


運動会最後の競技は小学生の団技でした。
いろんなボールを使って競争しました。

優勝は赤団

応援賞は白団


「万歳、万歳、万歳」とってもいい運動会でした。


解団式の後の記念写真です。みんないい顔してますね。

保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
(急遽行った、地域の方とのリレーの様子が写真がなく載せられ
ないのが心残りです。)
0