2015年7月の記事一覧

第1学期の終業式

 本日21日(火)は、終業式です。1学期の間11名の子どもたちはいろいろなことに全力
でチャレンジし、成果を残してくれました。特に今学期は、欠席者が少なかったことです。
71日間で、わずか1日の欠席者でした。昨年度はなかった実績です。
 終業式では、4名の男子代表者がそれぞれ「1学期頑張ったこと」「1学期のふりかえり」
と題して、自分の頑張った成果と課題を発表してくれました。
 「わたしを見てください」と自信をもっていえる大河内小の子ども・教師・保護者にまた
一歩近づけたと実感しました。
 発表は、2年生Tくん。4年生Tくん。5年生Yくん。6年生Kくんです。
     
    
0

読書発表会

 16・17日は、音読発表会を行いました。1・2年生は、「ぼくのじ」、3年生は、「ぼく」、
4年生は、「ぼくって いったい何だろう」、5年生、「水のこころ」「紙風船」、6年生は、
「いま始まる新しいいま」を暗記して音読しました。
  
  
  
 
0

保育所でのペープサート

 16日(木)は、保育所でのペープサートの本番でした。保育所の子どもたちは、小学生
のお兄さんとお姉さんが来たことに喜んでくれました。7名の園児の皆さんは、1年生が
行う「大きなかぶ」のペープサートを夢中になって見入ってくれました。1年生は、満足し
た顔で小学校に帰ってきました。
        
0

祝!HP開設1周年

 本校のホームページを開設して、めでたく1年経ちました。この1年間のアクセス回数は、
何と、29,430回でした。ありがとうございました。
 これからも、大河内小の子どもたちのことや地区のようすなどをこれまで以上に、発信し
てまいりますのでご期待ください。今後とも多くの方々のアクセスをお待ち申し上げます。
                                大河内小学校教職員一同
0

1年生の「大きなかぶ」

 16日の本番を前に、1年生の児童2名が「大きなかぶ」のペープサートを披露してくれ
ました。明日、保育所のお友だちにやってみせるためのリハーサルです。2名の男子が
巧みにカードを使って、かぶを引っ張るようすや次々に呼び出す台詞など大きな声で、
元気に取り組んでいます。先生たちの前では、上手に発表できました。明日の保育所
でもしっかり頑張ってください。
  
0

小崎小との2校間交流学習

 13日(月)に小崎小との2校間学習を実施しました。今年は、大河内小が当番校です。
昨日は、あいにくの雨で魚釣りができないかなあと思っていましたが、地域の方Kさんの
アドバイスでプールを使って、魚釣りとつかみ捕りをすることになりました。
 まずは、小崎小のお友だち12名が大河内小に到着し、開会式を行いました。
  
 開会式では、本校のYくんによる歓迎の言葉や各校の自己紹介を行いました。その後、
椎葉村漁協組合長の尾前好美様や村役場の那須力男様からウナギとヤマメ放流のこと
や事業のことについて説明していただきました。
 次は、ウナギの放流と魚釣りと魚捕りです。
  
  
 ウナギの放流では、ウナギが想像以上に大きく子どもたちは大興奮でした。ぬるぬるが
たまらなかったようです。魚釣りでは、期待のヤマメは、1匹も釣れませんでした。小崎小
の友だちと先生だけがニジマスを釣り上げ、嬉しい歓声を上げていました。そして、お目当
ての魚捕りです。子どもたちは一斉にプールに入り、大きな歓声を上げながら必死に魚を
おいかけます。水量が多かったせいか、なかなか捕まえられません。それでも、十数匹捕
まえた強者もいました。とっても、おもしろかったようです。この後、捕ったヤマメは、塩焼き
にしてみんなで食べました。この日は、保護者の方も3名応援に来てくださいました。
 今度は体育館で給食です。
  
 体育館にブルーシートを張り、みんなで輪になって食べました。普段の2倍の数で食べた
給食は、格別においしかったようです。昼休みは、学校対抗でドッジボールをしました。何と
圧倒的な強さで小崎小が勝ちました。その後は、スイカのご褒美です。みんな、種を飛ばし
ながらおいしそうに食べていました。
 いよいよお別れです。
  
 小崎小の田中教頭先生からお礼の言葉があったり、「また、次会いましょう」と言葉を交
わして、握手したりと互いの交流を喜び合っていました。小崎小のお友だちが、「きょうは
とっても楽しかったです」と言ってくれたことが、一番よかったと一安心しました。
 最後は、みんなで記念写真を撮りました。今回の企画で大変お世話になりました村漁業
組合の尾前会長様をはじめ、関係機関の皆様、T・T・Sの保護者の皆様、小崎小のお友だ
ちと職員の皆様、保育所生と先生方、本校の子どもたち、職員のみなさん、本当にありがと
うございました。お疲れさまでした。 (スナップは、大河内の風景にあります)
       
 

 
0

学校訪問(村教委)

 8日(水)は、村教委から4名の方が、子どもたちのようすや学校の経営状況把握のため
来校されました。研究授業では、3・4年生がそれぞれ「ゆうすげ村の小さな旅館」と「走れ」
の読解にチャレンジしました。今回の目玉は、「並行読書」として別の教材を1つずつ取り入
れたことと「タブレット」の活用でした。並行読書は、昨年度より取り組みはじめ、タブレット
は、今年度からはじめました。子どもたちが、学習に意欲的に取り組んでいけるよういろい
ろな工夫をしていきたいと改めて考えた日となりました。
  
  
0

第1回学校評議員会を開催

 7月7日(火)に、本年度の大河内小学校評議員会を開催しました。当日は、婦人会長の
Kさんが他での研修のため欠席でしたが、他の4名の評議員さんで今年度の本校の学校
経営ビジョンについて協議しました。評議員の皆様の賛同を得て、今年度も学校・家庭・
地域が一体となった取組を行い、「わたしを見てください」と自信をもって言える子どもたち
を育てたいと思います。
 写真は、教育長からの委嘱状の交付のようすです。当日は、教育長の代わりに学校長
が交付しました。
        
          
0

星に願いを!(七夕)

 今日7日(火)は、七夕です。子どもたちが、自分の願いや夢を短冊に書きお星様に
自分の頑張りを誓うという昔からの風習が残る日です。
 本校でも、保護者のHさんが竹を提供してくださり、子どもたちは思い思いの願いや
夢を書いていました。子どもたちは自分の夢に向かって精一杯努力し、きっと「わたし
を見てください」と自信をもっていえる子どもになってくれることと改めて期待しました。
 空の上で、織り姫と彦星が会えるといいですね。
           
0

中学生先生頑張る!

 3日(金)は、職場体験学習中の中学生が、担当の谷口先生の見守るなか、算数の授業
にチャレンジしました。元の数を10倍すると、どんな数になるだろうという内容の指導を10円
玉を活用して3年生に分かりやすく教えてくれました。
 小さい黒板に大きな文字やカードをならべ、立派な先生になりきっている姿に将来の教師
の姿を力強く期待しました。
  
0