椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2022年2月の記事一覧
学習発表会
2月27日(日)に学習発表会を行いました。
本年度も残念ながら地域の方の参加を遠慮いただくなど、
新型コロナウイルスの感染拡大予防対策を取りながらの
実施となりました。
その中でも、子どもたちは練習の成果を十分に発表できて
いました。保護者の皆様も子どもたちの発表に温かい拍手を
送って下さいました。
それぞれの学年が内容を工夫した発表を行いました。
保護者、椎葉村内の親族の方に限定しての参観で行いました。
今回は、保護者席のところにもモニターを2台準備し、児童の
発表の資料を見やすく工夫してみました。
(保護者の方からも好評でした)
リコーダー等の演奏については、距離、パーティーションを
活用するなど感染症予防対策を取りながら行いました。
全校児童の劇は、とても素晴らしい出来でした。
(地域の皆様にも見ていただきたかったです)
制限のある中でしたが、充実した学習発表会になりました。
参加いただいた方、ありがとうございました。
本年度も残念ながら地域の方の参加を遠慮いただくなど、
新型コロナウイルスの感染拡大予防対策を取りながらの
実施となりました。
その中でも、子どもたちは練習の成果を十分に発表できて
いました。保護者の皆様も子どもたちの発表に温かい拍手を
送って下さいました。
それぞれの学年が内容を工夫した発表を行いました。
保護者、椎葉村内の親族の方に限定しての参観で行いました。
今回は、保護者席のところにもモニターを2台準備し、児童の
発表の資料を見やすく工夫してみました。
(保護者の方からも好評でした)
リコーダー等の演奏については、距離、パーティーションを
活用するなど感染症予防対策を取りながら行いました。
全校児童の劇は、とても素晴らしい出来でした。
(地域の皆様にも見ていただきたかったです)
制限のある中でしたが、充実した学習発表会になりました。
参加いただいた方、ありがとうございました。
0
附属小との遠隔交流授業
2月17日(木)に5・6年生が附属小学校との遠隔交流
授業を行いました。
昨年度も取り組んだものですが、椎葉村内の小学校と宮崎市の
附属小学校をオンラインで結んで自分たちの学校の特色などを
発表し、意見を交換しました。今回は、昨年度の反省を生かして
ブレイクアウトルームを使って、学校ごとにグループ分けを行い、
発表をしました。質問コーナーなども活発に意見を交流する姿が
見られました。
椎葉小の先生が、全体の司会をして下さいました。
学習を行った子どもたちです。欠席者がいなければ、130名
程の子どもたちがオンラインでつながりました。
附属小学校の発表の様子
尾向小学校の発表の様子
大河内小学校の発表の様子
(とても立派に発表できましたよ)
質問コーナーの様子。
(この附属小学校の児童は、神楽を舞っているそうで、神楽に
ついて大河内小へ質問をしました。)
質問に6年生児童が、答えています。
5年生児童は、最後の感想を自分の言葉でしっかりと言うことが
できました。
(自分で手を上げてアピールしての発表。すばらしい。)
授業を行いました。
昨年度も取り組んだものですが、椎葉村内の小学校と宮崎市の
附属小学校をオンラインで結んで自分たちの学校の特色などを
発表し、意見を交換しました。今回は、昨年度の反省を生かして
ブレイクアウトルームを使って、学校ごとにグループ分けを行い、
発表をしました。質問コーナーなども活発に意見を交流する姿が
見られました。
椎葉小の先生が、全体の司会をして下さいました。
学習を行った子どもたちです。欠席者がいなければ、130名
程の子どもたちがオンラインでつながりました。
附属小学校の発表の様子
尾向小学校の発表の様子
大河内小学校の発表の様子
(とても立派に発表できましたよ)
質問コーナーの様子。
(この附属小学校の児童は、神楽を舞っているそうで、神楽に
ついて大河内小へ質問をしました。)
質問に6年生児童が、答えています。
5年生児童は、最後の感想を自分の言葉でしっかりと言うことが
できました。
(自分で手を上げてアピールしての発表。すばらしい。)
0
予想通りの雪遊び
2月8日(火)予想通り、1校時は全校で雪遊びになりました。
これは、朝の登校の風景。歩いてくる児童が近くの橋から雪を
転がしてきました。
(大きな岩や牧草ロールではありません。)
子どもたちだけでなく、職員も童心にかえって、雪遊びを
楽しんでいました。
(学校の木々の雪化粧もきれいですね。)
これは、朝の登校の風景。歩いてくる児童が近くの橋から雪を
転がしてきました。
(大きな岩や牧草ロールではありません。)
子どもたちだけでなく、職員も童心にかえって、雪遊びを
楽しんでいました。
(学校の木々の雪化粧もきれいですね。)
0
雪、雪、雪
2月8日(火)の朝の大河内小学校です。昨日、大雪注意報が
発令されていましたが、朝、家の玄関をでると「びっくり」
車が雪で埋もれていました。
学校にきてみると、一面の銀世界。運動場のネットを開けるために
運動場を歩いても、地面に靴底がたどりつきませんでした。
(3年間勤務していますが、ここまで降ったのは、初めてです)
登校バスは、運行できるということで安心しています。
子どもたちが雪を喜ぶ姿が、目に浮かびます。
発令されていましたが、朝、家の玄関をでると「びっくり」
車が雪で埋もれていました。
学校にきてみると、一面の銀世界。運動場のネットを開けるために
運動場を歩いても、地面に靴底がたどりつきませんでした。
(3年間勤務していますが、ここまで降ったのは、初めてです)
登校バスは、運行できるということで安心しています。
子どもたちが雪を喜ぶ姿が、目に浮かびます。
0
コロナ感染防止対策
新型コロナの感染拡大が継続しています。わたしたちにできる
ことは、しっかりとした感染予防対策しかありません。
学校でも、子どもたちの学習活動はもちろんのこと、職員間や
外部からの感染を防止するためにできることに取り組んでいます。
早く、いろいろなことを気にすることなく、穏やかな日常に戻る
事を願っています。
職員室も学校にある道具を活用して簡易のパーティーションを
つくっています。
玄関前に、来校者名簿、検温、消毒を設置してします。
ことは、しっかりとした感染予防対策しかありません。
学校でも、子どもたちの学習活動はもちろんのこと、職員間や
外部からの感染を防止するためにできることに取り組んでいます。
早く、いろいろなことを気にすることなく、穏やかな日常に戻る
事を願っています。
職員室も学校にある道具を活用して簡易のパーティーションを
つくっています。
玄関前に、来校者名簿、検温、消毒を設置してします。
0
全校朝会
2月1日(火)に全校朝会がありました。
はやいもので、もう2月。今年度も残り2ヶ月になりました。
寒い日でしたが、コロナ感染予防対策として体育館で間隔を
十分にとって行いました。
校長先生からは、宮崎県の偉人、後藤勇吉の話を例に、何か
夢中になることを見つけて、それに取り組むことの大切さに
ついて話がありました。
はやいもので、もう2月。今年度も残り2ヶ月になりました。
寒い日でしたが、コロナ感染予防対策として体育館で間隔を
十分にとって行いました。
校長先生からは、宮崎県の偉人、後藤勇吉の話を例に、何か
夢中になることを見つけて、それに取り組むことの大切さに
ついて話がありました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
6
0
3
5
1
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。