2023年2月の記事一覧

2023/2/27 学習発表会 その1

26日に学習発表会がありました。

開幕は臼太鼓踊り。おごそかな雰囲気で幕が上がりました。

次は保育所のみなさんの発表。会場のみんなが笑顔になりました。

1・2年生の発表。なわとびやけん玉、コマ回しの特技も披露しました。

3・4年生の発表。振りを付けて、表情豊かに歌いました。

本日はここまで。13人の子どもたちは、出番がたくさんあります。明日もお楽しみに。

0

2023/2/24 テンション上がってます

 

クラブ活動で「プラ板」を作って、いつになくテンションの高いみなさんでしたので、大きめの写真にしてみました。

「プラ板」は、プラスチックの厚めのシートをオーブントースターで熱すると半分ほどの大きさに縮む、という性質を利用して、お気に入りのイラストを描いたキーホルダーなどを作る工作です。満足のいく作品ができたのでしょうね。

0

2023/2/24 久しぶりに!

英語を教えてくださるジュリー先生と、久しぶりに対面で授業ができました。

マスク越しですが、ジュリー先生が笑顔が見えるようです。

いつにも増して、先生も子どもたちも声が大きく出ていました。やっぱり、直接会えるのはいいですね。

0

2023/2/23 おもちゃランド

3年生が、理科でお勉強したことを生かしておもちゃを作りました。

そして、たくさんのおもちゃを集めた「おもちゃランド」に1・2年生を招待しました。

磁石の力を使った魚釣り。

ゴムの力を使った自動車レース。

そして、これが…

息の力、ではなく、「声」の力を使ったおもちゃです。(もっと正確に言うと「振動」です。)

声を出すと、コップの上に置いたモールがクルクルと回ります。声の大きさや高さによってモールの動きが変わる、とてもユニークなおもちゃでした。

0

2023/2/22 子どもの声を聞く会

先日の土曜日、村の体育館で「子どもの声を聞く会」がありました。村の生涯学習フェスティバルのプログラムの一つでした。

大河内小の代表として6年生が発表しました。テーマは「十年後の自分」です。紹介します。

みなさんは、十年後の自分を想像したことはありますか。

十年後の自分・・・一体何をして、どんな大人になっているのでしょうか。

なかなか想像することができません。

世の中が今よりも急速に発展し、大きく変化しているかもしれません。

その中でも、椎葉村は今と変わらず残っていてほしいと思います。

 

 

ぼくには、プロの野球選手になりたいという夢があります。

そのために、中学校へ進学したら野球部に入部し、うまくなれるように練習をがんばっていくつもりです。

どんな職業についても、いつかは、自分の故郷である椎葉村、大河内にもどってきて、生活したいという思いがあります。

ぼくは十二年間大河内に住んでいます。

大河内は自然が豊かで地域の人たちはやさしい人たちばかりです。

大河内にもどってきたらやってみたいことが二つあります。

 

一つ目は、父がやっている神楽保存会に入ることです。

この資料を見てください。これは、保存会の方が神楽を舞っている時の写真です。

今は、神楽の舞手が少なくなり、継承していくことが難しいという現状があります。

地域の伝統を残すために、一生懸命がんばっている父の姿はとてもかっこいいです。

保存会の方しか舞うことのできない演目が多くあります。

面をつけ、堂々と舞う保存会の方にあこがれます。

太鼓、笛などがあり、それらにも挑戦してみたいです。

 

二つ目は、消防団に入り地域のために活動することです。

昨年の九月に台風十四号が椎葉村をおそいました。

大河内でも、道路がくずれ、電気や水が止まってしまう状況になりました。

今でも う回路を通らないと上椎葉へは行けない状況です。

そのような中で、消防団の方々は、道路の状況や孤立した集落がないかなどを確認しに行っていました。

ぼくの父も行きました。

自分達も大変な状況の中で、地域の人たちのために働くことのできる消防団の方々は、ぼくたちのヒーローです。

そんなヒーローにぼくもなりたいという思いをもつようになりました。

 

これから、どのような時代になっても椎葉村は残り続けてほしいと思います。

ぼくも村民としてのほこりをもって生きていきたいと思います。

0

2023/2/21 保存会のみなさんと

臼太鼓保存会の方々に来ていただいて、合同練習をしました。お家の方々にもご協力いただいて、子どもたちの衣装合わせもしました。

保存会の方の唄も入って、ぐっと本格的になりました。

寒い寒い夜の体育館でしたが、熱のこもった練習ができました。

0

2023/2/20 村内4校・宮大附属小のみなさんと

村内5校の5・6年生と宮大附属小の6年生のみなさんをインターネットでつないで、授業を行いました。それぞれの地域のことについて紹介して質問をしあいました。

大河内の5・6年生は、大河内の四季と神楽のことを紹介しました。

 クイズを出したり、質問を受けたりしました。

椎葉村5校の5・6年生と宮大附属小6年生3クラスが集まる全体会は、画面越しでも壮観でした。

その前で感想を述べる3人。画面越しでも緊張したそうです。あれだけの人に見られていると思うと緊張しますよね。分かります。よくやりきりました。

0

2023/2/17 松尾小のみなさんと

1・2年生が、インターネットで松尾小のみなさんとつないで、一緒に道徳の授業をしました。台風で中断して以来、久しぶりです。

久しぶりですが、松尾小の1・2年生もタブレットをすいすいと操作して、授業はスムーズに進みます。

自分の考えを書いて、大河内小の子も松尾小の子も全員が発表しました。いつもは4人なので、倍以上の考えを聞くことができます。

この授業の様子を宮崎日日新聞の記者の方が取材されました。

0