2022年8月の記事一覧

2022/8/31 順調に育っています

学校横の実習田に、5年生が稲の観察に行きました。夏休み明け、久しぶりの観察です。

田んぼ全体の様子を写したり、

稲穂の様子をアップで写したりと、最近の観察は、1人1台のタブレットパソコンで行います。

教室に戻ったら、観察記録をパソコンに打ち込みます。

今年はうるち米ではなく、もち米を植えました。秋の収穫が楽しみです。

0

2022/8/30 2学期スタート

2学期が始まりました。

始業式、代表児童の作文。2学期の目標をしっかりと発表することができました。

校長先生の話。「和」を大事にすることができている大河内小の子たちが誇らしい、という話でした。運動会で、力を合わせてやっていこうという思いが高まりました。

そして、昼休み。

運動場を走り回って走り回って

久しぶりのみんなとの遊びを満喫していました。

夏休みは終わりましたが、新しい学期のよいスタートを切ることができました。

0

2022/8/29 夏休みの間に

夏休みの間に、教育委員会をはじめとする役場の皆様のお力添えで、環境の整備をしていただきました。

ナイター設備。

トロッコで物資搬入をしてのボーリング調査。

くずれた土砂の撤去。

がけをおおうブルーシートの張り直し。

職員だけの力ではできないことを、たくさんの業者さんたちがやってくださいました。

子どものたちの学習が、よりいっそう安全に充実して行えます。ありがとうございました。

0

2022/8/10 仕事の後で

夕方4時35分。大河内小学校の1日が終わる時刻です。

「おつかれさまでしたー!」と、夏休みの間はどの職員もほぼ定時で帰ります。

 

みんなが帰ってからほどなくして、今年赴任してきた職員が、学校の目の前の一ツ瀬川からヤマメを釣ってきました。

職員も大河内の夏を満喫しています。

 

 

明日からしばらくの間、大河内小学校のホームページは夏休みです。

大河内小学校の夏は、いい時間が流れています。皆様の夏も、いい時間となりますように。

0

2022/8/10 今日もいい朝

8時くらいまでは山が陽をさえぎってくれるので、とても涼しい大河内小学校の朝。

理科の観察用のヘチマにはマルハナバチやクマバチが来て、せっせと花粉を集めていました。

玄関花壇にも水やりに行くと、チョロチョロッとすばやく動くものが…。

花壇のかげに入って、一安心する幼いニホントカゲでした。しっぽのブルーのきれいなこと。

防火用水でもあるプールの水が減っていたので水を足しに行ってみると、プールの底にオタマジャクシがたくさん泳いでいました。

ポチャンと音のした方を見ると、立派な大きさのトノサマガエルが、見事なカエル足で泳いでいきました。

生き物のいろいろな姿が見られるいい朝でした。

0

2022/8/9 見つけたよ

昨日に引き続き、2年生の作文です。

「ふしぎな車を見つけたよ」

 

 ぼくは、かいぜんセンターで、こうだいさんの車を見ました。

 オレンジのバーがついていました。ふわふわしていて、にぎりやすいと思いました。

 こうだいさんにきいてみたら、

「としよりの人たちが、おりたりのったりするときにつかいます。」

と教えてくれました。

 みなさんも、こうだいさんの車のオレンジのバーを見てみてください。

0

2022/8/8 見つけたよ

2年生の作文です。

「おもしろいはっぱを見つけたよ」

 

 ぼくは、大川りんぎょうで、オジギソウを見ました。

 丸くて、ほそながいはっぱでした。形はピアノみたいでした。はっぱがとじるのが、ふしぎだなあと思いました。

 まことさんにきいてみたら、

「これはオジギソウだよ。これは、しげきをあたえたらとじるとよ。」

と教えてくれました。

 みなさんも、ぜひ、オジギソウを見つけてみてください。

0

2022/8/4 登校日はオンライン

今回の登校日は、タブレットパソコンを使って、オンラインで行いました。

オンラインですが、マスクなしの顔でみんなで集まることができるので、新鮮な感じがしました。

みんなよい夏休みを過ごしているようです。

0

2022/8/2 夏休みの間も

夏休みの間も、学校ではいろいろな準備をしています。

今日はたくさんのコンテナが届きました。

コンテナの正体は、県立図書館が送ってくださる「やまびこ文庫」です。

図書館の方が、それぞれの学年に応じた本を選び、学年で1つのコンテナにつめて送ってくださいます。

保育所生向けの絵本のコンテナや、職員向けのコンテナもあります。子どもたちの喜ぶ顔が楽しみです。

0

2022/8/1 先生たちだけの修学旅行

椎葉村教育委員会の方々が、今年度に椎葉村に赴任した先生方を対象として、村内の名所や史跡を巡る研修会を企画してくださいました。

当日はあいにくの雨。出発の時の先生方のテンションは、いつもよりちょっぴり低めでした。しかし…

松尾の大イチョウ。どうがんばって撮っても、全体をおさめることができませんでした。実に大きい!テンションが少し上がります。

仙人の棚田。対岸の山にある展望台から見る景色もすばらしいそうです。ここまで水を引いてきた先人の努力に、さらにテンションが上がります。

十根川伝建地区と八村杉。伝建地区の高台に登って、ようやく杉のてっぺんを見ることができました。後の写真で出てくる、観光ガイドの高島さんのお話の巧みさもあいまって、気分はすっかり修学旅行です。ぜいたくな時間です。

大久保のヒノキ。ヒノキの林のように見えますが…

根元を見ると1本!ヒノキにまつわる高島さんの語りに、先生たちの「へえー。」「すごいな。」の声が止まりません。

お昼は鶴富屋敷で豪華な昼食です。椎葉でとれたものばかりです。写真にはありませんが、お蕎麦もおいしかった!

とてもとても有意義な時間でした。やがて村内小中学校で始まる「椎葉村学」に向けて、先生たちのやる気もグッと高まりました。

そして、このホームページをご覧になっていらっしゃる方も、ぜひ、椎葉村に観光にいらしてください。観光ガイドの方のお話も含めて、魅力満点ですよ。

0