椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2018年10月の記事一覧
稲刈りしました
10月15日(月)に全員で稲刈りをしました。
5月25日に田植えで苗を植えてから144日が過ぎました。
夏休みの水の管理や稲の病気などの心配などありましたが、学校田いっぱいに米がみのりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3917/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3918/big)
お忙しい中、勇気さんと里実さん夫妻に講師として来ていただき、ご指導いただきました。
校長先生が、お米が実るまでにたくさんの苦労や手間が必要だったというお話をしてくださいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3919/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3920/big)
刈り方やケガをしないための方法を説明してもらいました。
稲をしっかりもっていないと、きれいに刈ることができません。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3921/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3922/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3923/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3924/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3925/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3926/big)
さすがに上級生は慣れたものです。しっかり踏ん張って、鎌をうまく動かして刈り取りました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3927/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3928/big)
刈り取った稲の穂を、今度は束ねる方法を教えてもらいました。
藁を使って、くるくると回すだけでゆるまないのが不思議でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3929/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3930/big)
束ねた稲穂を、掛け干しして乾燥させます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3931/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1694/wysiwyg/image/download/1/3932/big)
しっかりと乾燥して、脱穀するのが楽しみです。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
5月25日に田植えで苗を植えてから144日が過ぎました。
夏休みの水の管理や稲の病気などの心配などありましたが、学校田いっぱいに米がみのりました。
お忙しい中、勇気さんと里実さん夫妻に講師として来ていただき、ご指導いただきました。
校長先生が、お米が実るまでにたくさんの苦労や手間が必要だったというお話をしてくださいました。
刈り方やケガをしないための方法を説明してもらいました。
稲をしっかりもっていないと、きれいに刈ることができません。
さすがに上級生は慣れたものです。しっかり踏ん張って、鎌をうまく動かして刈り取りました。
刈り取った稲の穂を、今度は束ねる方法を教えてもらいました。
藁を使って、くるくると回すだけでゆるまないのが不思議でした。
束ねた稲穂を、掛け干しして乾燥させます。
しっかりと乾燥して、脱穀するのが楽しみです。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
1
3
7
6
4
2
0
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。