椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2019年12月の記事一覧
終業式
12月24日(火)に2学期の終業式を行いました。
2学期は、運動会や秋の遠足、駅伝大会、餅つきなど行事が
多く、あっという間に終わってしまった感じがあります。
1年生の作文発表。2学期に頑張ったことをしっかりと発表
できました。
6年生の作文発表。さすが6年生、自分のことだけではなく、
学校や地域のことも考えた内容でした。
校長先生からは、2学期の子どもたちの頑張りと冬休みに
取り組んで欲しいことについて話がありました。
令和元年最後の校歌斉唱。元気よく歌えました。
終業式が終わった後、まず、表彰を行いました。
2学期のMVCです。今回は、6年生2名の児童です。
運動会の団長など行事のたびにリーダーとして頑張る姿は
文句なしの選出です。
文集友だちの表彰です。1年生児童の作文は、文集に掲載
されます。お楽しみに。
学力向上週間の問題、全問正解者の表彰です。大人でも頭を
悩ませるパズル的な問題も多いなか頑張りました。
表彰の後、各係の先生からのお話がありました。
学習面。計画的に勉強やいろんな活動に取り組みましょう。
生活面。きまりを守って、安全に過ごしましょう。
体力面。寒さに負けず、体も動かしましょう。
(マジシャンではありません。)
保健面。健康に注意、メディアコントロールも頑張りましょう。
12日間の冬休み。有意義に過ごしましょう。そして、何より
1月6日(月)にみんなと元気に会えることが一番です。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もいろいろとお世話になり
ました。よいお年をお迎え下さい。
2学期は、運動会や秋の遠足、駅伝大会、餅つきなど行事が
多く、あっという間に終わってしまった感じがあります。
1年生の作文発表。2学期に頑張ったことをしっかりと発表
できました。
6年生の作文発表。さすが6年生、自分のことだけではなく、
学校や地域のことも考えた内容でした。
校長先生からは、2学期の子どもたちの頑張りと冬休みに
取り組んで欲しいことについて話がありました。
令和元年最後の校歌斉唱。元気よく歌えました。
終業式が終わった後、まず、表彰を行いました。
2学期のMVCです。今回は、6年生2名の児童です。
運動会の団長など行事のたびにリーダーとして頑張る姿は
文句なしの選出です。
文集友だちの表彰です。1年生児童の作文は、文集に掲載
されます。お楽しみに。
学力向上週間の問題、全問正解者の表彰です。大人でも頭を
悩ませるパズル的な問題も多いなか頑張りました。
表彰の後、各係の先生からのお話がありました。
学習面。計画的に勉強やいろんな活動に取り組みましょう。
生活面。きまりを守って、安全に過ごしましょう。
体力面。寒さに負けず、体も動かしましょう。
(マジシャンではありません。)
保健面。健康に注意、メディアコントロールも頑張りましょう。
12日間の冬休み。有意義に過ごしましょう。そして、何より
1月6日(月)にみんなと元気に会えることが一番です。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もいろいろとお世話になり
ました。よいお年をお迎え下さい。
0
児童集会(3・4年生)
12月20日(金)に3・4年生の児童集会がありました。
まずは、それぞれ国語の授業で学んだことを発表しました。
2人ともとても堂々と発表することができました。
次は、音楽の発表です。リコーダーもとても上手に演奏
できました。
見ていた児童からは、3・4年生のがんばりを称賛する感想が
たくさん出ました。
まずは、それぞれ国語の授業で学んだことを発表しました。
2人ともとても堂々と発表することができました。
次は、音楽の発表です。リコーダーもとても上手に演奏
できました。
見ていた児童からは、3・4年生のがんばりを称賛する感想が
たくさん出ました。
0
門松づくり
12月18日(水)に門松づくりを行いました。保護者の方に
材料等を準備していただきました。ありがとうございました。
2つのグループに分かれて、作りました。
まずは、砂をしっかりと入れて竹を固定します。
次に、松や南天、梅などを飾っていきます。ここから6年生を
中心に話し合いながら活動を進めていきます。さあ、どんな
門松ができあがるでしょうか。
完成です。こちらのグループは、とても力強い門松ができ上がり
ました。
こちらのグループは、とてもバランス感のある門松ができ上がり
ました。
自分たちで作り上げた門松、みんなとてもよい年が迎えられること
でしょう。
材料等を準備していただきました。ありがとうございました。
2つのグループに分かれて、作りました。
まずは、砂をしっかりと入れて竹を固定します。
次に、松や南天、梅などを飾っていきます。ここから6年生を
中心に話し合いながら活動を進めていきます。さあ、どんな
門松ができあがるでしょうか。
完成です。こちらのグループは、とても力強い門松ができ上がり
ました。
こちらのグループは、とてもバランス感のある門松ができ上がり
ました。
自分たちで作り上げた門松、みんなとてもよい年が迎えられること
でしょう。
0
租税教室
12月18日(水)に6年生対象の租税教室がありました。
椎葉村税務住民課の方を講師としてお招きしました。
税について知っていることを発表しています。
講師の先生の話も上手で子どもたちも楽しそうです。
真剣に取り組んでいます。
講師の先生が持っているのは、まさか・・・(手袋もしているし)
中身は1億円です。
(もちろんレプリカですが、重さは本当の1億円と同じです。)
重たいなあ。(でも、本物だったらこのまま走り出したい気分だ)
税金がないと自分たちの暮らしがどうなるかわかりやすく
まとめているDVDを見ました。
授業後、感想を発表しました。2人とも税の大切さを
感じたようです。この租税教室で学んだことを社会科の
学習でも生かしてくれることでしょう。
椎葉村税務住民課の方を講師としてお招きしました。
税について知っていることを発表しています。
講師の先生の話も上手で子どもたちも楽しそうです。
真剣に取り組んでいます。
講師の先生が持っているのは、まさか・・・(手袋もしているし)
中身は1億円です。
(もちろんレプリカですが、重さは本当の1億円と同じです。)
重たいなあ。(でも、本物だったらこのまま走り出したい気分だ)
税金がないと自分たちの暮らしがどうなるかわかりやすく
まとめているDVDを見ました。
授業後、感想を発表しました。2人とも税の大切さを
感じたようです。この租税教室で学んだことを社会科の
学習でも生かしてくれることでしょう。
0
参観日
12月13日(金)に参観日がありました。
3・4年生の参観授業では、お家の人も一緒にお勉強です。
(お家の人の反応は①簡単、簡単。②こんなの自分は習って
ないよ~。さあ、どっち?)
6年生の参観授業では、SNSなどのネットマナーについての
学習でした。これからの時代、大切なことです。
1・2年生の参観授業では、育てたお芋で簡単な料理をして、
おいもパーティーをしました。家族への感謝の気持ちを
読み聞かせやクイズなどで楽しんでもらい表現しました。
参観授業の後は、第2回の学校保健委員会を行いました。
お忙しいなか椎葉中学校の栄養教諭、竹之下葉子先生を
講師に迎え、食の大切さについて学習しました。
竹之下先生の話を聞いた後、家族でこれから取り組みたい
ことなどを話し合いました。
その後、家族で決めたことを発表しました。
児童代表から竹之下先生へのお礼の言葉です。
学校保健委員会の後は、竹之下先生も一緒に給食を食べました。
親子給食だったこともあり、子どもたちもいつも以上に楽しく
給食を食べることができました。
学校保健委員会で決めたことを、ぜひ実践していきましょう。
3・4年生の参観授業では、お家の人も一緒にお勉強です。
(お家の人の反応は①簡単、簡単。②こんなの自分は習って
ないよ~。さあ、どっち?)
6年生の参観授業では、SNSなどのネットマナーについての
学習でした。これからの時代、大切なことです。
1・2年生の参観授業では、育てたお芋で簡単な料理をして、
おいもパーティーをしました。家族への感謝の気持ちを
読み聞かせやクイズなどで楽しんでもらい表現しました。
参観授業の後は、第2回の学校保健委員会を行いました。
お忙しいなか椎葉中学校の栄養教諭、竹之下葉子先生を
講師に迎え、食の大切さについて学習しました。
竹之下先生の話を聞いた後、家族でこれから取り組みたい
ことなどを話し合いました。
その後、家族で決めたことを発表しました。
児童代表から竹之下先生へのお礼の言葉です。
学校保健委員会の後は、竹之下先生も一緒に給食を食べました。
親子給食だったこともあり、子どもたちもいつも以上に楽しく
給食を食べることができました。
学校保健委員会で決めたことを、ぜひ実践していきましょう。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
5
0
5
3
4
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。