日誌

2016年2月の記事一覧

なわとび大会2

上学年になると、跳ぶ技も高度になっています。
見ている人たちから、「お~っ!」「すごい!!」の声でがあがります。

「短なわ(個人)」の発表が終わると、いよいよ「長縄(チーム)」です。

一回勝負の今回でしたが、両チームとも、200回を超える、好記録でした。
この冬の港小チームの記録は次の通り!
 スヌーピーゼット  262回
 ファイアードラゴン 240回
保護者の方も数名来られ、大変盛り上がりのあるなわとび大会となりました。

なわとび大会1

今日の5時間目、なわとび大会を開催しました。
11月から練習に取り組んできた「短なわ(個人)」「長なわ(チーム)」の発表です。
準備運動の後、まずは個人練習からです。

そして、学年別の「短なわ(個人)」の発表です。低学年から順に発表は発表です。

子ども達の真剣な表情が、とてもいいですね。
周りの子ども達の声援が、跳ぶ子ども達の力になっているようです。

読み聞かせ


今日のきらきらタイムは、今年度最後の「読み聞かせ」でした。
読まれた本は次の4冊でした。
 ① ふゆのおばけ
 ② アヒルだってば! ウサギでしょ!
 ③ オオカミだー!
 ④ だいじょうぶ だいじょうぶ
4冊それぞれに、想いを込めて読んでくださいました。
特に、④「だいじょうぶ だいじょうぶ」は、卒業を控えた6年生2人へのメッセージ!

本年度も、5人の「読み聞かせボランティア」の方々に来ていただきました。
本当にありがとうございました。
そして、また来年度も、よろしくお願いいたします!

パワーアップ

朝のきらきらタイムは、パワーアップ、長縄の練習でした。
体を温め、新記録目指して、いざ本番!

1回目が終わり、反省会と作戦タイム。

そして、今日2回目のチャレンジ!

残念ながら、新記録とはなりませんでした。
これまでの記録は、ファイアードラゴン240回、スヌーピーゼット202回
残すは、26日(金)のなわとび大会です。

プール完成


3学期のスタートと共に始まった、プール改修工事が終わり、プールが完成しました。
プールの底や側面は鮮やかな水色で塗られ、白いラインも鮮やかです。
何よりうれしいのが、これまで校舎横にあり、少し不便を感じていたシャワーが、プール入り口に移りました。
きれいになったプールに水を張り、6月からの水泳の授業が今から楽しみです。

卒業式練習


3月24日の卒業式まで、ちょうど1ヶ月となったこの日、卒業式の練習が始まりました。
今日は、「別れの言葉」と「歌」の練習をしました。
最初の練習ということもあり、声の出し方や大きさ、言葉のタイミングなど、まだまだがんばらないといない点もありましたが、全員が緊張感をもって真剣に取り組めました。
6年生のためにも、みんなでしっかりがんばります。

クラブ活動


今年度のクラブ活動も残りわずかとなりました。
今日は、運動系の活動、最後の日で、ポートボールをしました。
残すクラブ活動は、3月8日の1回のみ。6年生と一緒のクラブも1回のみ。
楽しい思い出の一つとしてほしいですね。

梅の苗木植樹


2月22日(月)、朝のきらきらタイムの時間に、梅の苗木の植樹を行いました。
港みどりの少年団の活動の一環として、梅林に2本植えました。
苗の大きさに合わせて掘った穴に、肥料、土、苗、土、水、土の順に入れて植えました。
元気に大きく育って、きれいな梅の花、大きな梅の木を付けてくれる日が楽しみですね。

新入学児童保護者説明会

来年度、入学予定の児童保護者を対象とした説明会が行われました。
保護者は、1年生教室で、入学前の心得や保健面、放課後子ども教室等の説明を行いました。

その間、子ども達は、1・2年生児童と一緒に、様々な活動を行いました。
学校探検の後、絵本の読み聞かせ、ゲーム(ジャンケン列車)を行いました。

来年度は4人のお友だちが入学します。
港小学校の仲間入りをする日が、今から楽しみです。

春の訪れ


2月も中旬となり、春の訪れを感じます。
梅林の梅の木も、満開を迎えようとしています。
ビオトープでは、卵からかえった「オタマジャクシ」が、うじゃうじゃ!
子ども達は早速水の中に手を入れ、オタマジャクシ取りが始まってます。

読み聞かせ


朝のきらきらタイムは「読み聞かせ」
ボランティアの方々から、楽しい絵本を読んでいただきました。
今日の絵本「びっくりまつぼっくり」「ぼくのぱんわたしのぱん」の2冊でした。
今年度の読み聞かせも残り1回となりました。

プール改修も大詰め


プール改修も最終段階に入りました。
色鮮やかなプールが出現しています。シャワーも新設されました。
出来上がりが楽しみですね。

学校関係者評価委員会

今年3回目の会を開催しました。
一年間の学校の教育活動や子ども達の様子について、多くのご意見をいただきました。
今回の意見を参考に、次年度、さらに「伸びゆく港っ子」を目指して、取り組みます。
※写真が掲載できず、ごめんなさい。

パワーアップ


朝のパワーアップタイム、どんぐり班に分かれて、長縄をしました。
練習するたびに、上手になってきた子ども達です。
「ファイアードラゴン」チームは、3分間で240回のチーム新記録を達成しました。
「スヌーピーゼット」チームも、新記録目指し、昼休み集まって練習するなど、がんばっています。

川島小との交流学習(6年)



6年生、最後の交流学習。
3時間目は、学活「友達と自分のいいところはどんなところ」
4時間目は、「体育」 体育館でドッチボールとした後、運動場でサッカーをしました。
給食も一緒に楽しくいただきました。
4月からは、東海中で一緒に学ぶ仲間です。

川島小との交流学習(5年)


5年生
3時間目は「算数」 ちょっと難しい問題にチャレンジ!
4時間目は「体育」 運動場でサッカーした後、体育館で「ドッチボール」をしました。

川島小との交流学習(3年)


3年生
3時間目は、3・4年合同で「学活」、4時間目は「音楽」の授業でした。
給食も一緒に楽しくいただきました。
「マヨネーズパン、おいしかったね!」

川島小との交流学習(1年)


1年生は、図工。「たのしくつつんでならべて」
空き缶や牛乳パック、ひもなどを使って、グループごとに何を作かを話し合ってから作りました。

体育館補修工事終了


体育館天井の鉄骨へのペンキ塗装の補修が終わりました。
今日から、体育の授業・長縄練習・放課後子ども教室の活動ができました。
特に、今日は雨だったので、早く補修工事が終わってよかったですね。

避難訓練(火災想定)

2月10日(水)2校時、避難訓練を行いました。
「5・6年教室のストーブが倒れ出火」という想定で、訓練を行いました。
発生通報後、避難指示の放送を聞き、児童は運動場に速やかに避難できました。

消防署の方の話の後、「煙ハウス体験」を行いました。
「煙が充満すると、何も見えない」という体験ができました。

訓練には、放課後子ども教室の安全管理員の方々にも、参加していただきました。

校長先生からは、写真を交えながらの自らの体験談の話もありました。
今日の避難訓練から、子ども達は、火事の怖さ、訓練の大切さを学ぶことができました。

キャリア教育「子ども達に伝えたいこと」


住環境コンサルタントで、セラピストの「俵積田千鶴」さんを講師に迎え、行われました。(5・6年)
「笑顔と人とのつながり~夢を叶える運呼の法則~」というテーマで、お話ししていただきました
講師の先生の楽しく分かりやすい話に、子ども達は終始、笑顔が耐えませんでした。
話だけでなく、体操や演習もあり、あっという間の2時間でした。
『笑顔』『夢』、子ども達の心にはしっかり届いたことでしょう。

改修工事


プールの改修が始まって、4週間が過ぎました。
今日は、新しいシャワーの設置工事を行っています。
来週からは、体育館の天井の鉄骨部分のペンキ塗りも始まります。
そのための足場組みを行いました。

本年度最後の土曜授業2


3・4年生は、総合の学習で、「パソコン」 に取り組みました。
5・6年生は、国語の学習と家庭科で、「小物づくり」 に取り組みました。

本年度最後の土曜授業1


2月6日(土)、本年度最後の土曜授業日でした。
1・2年生は、紙版画を行いました。
どうですか?
迫力ある作品ができました。

立春(梅の花)


今日は立春、暦の上では春を迎えました。
港小の梅の木にも、たくさんの花が咲き始めました。
玄関先、プール上には、見頃を迎えた梅の木もありますよ。

パワーアップ(長縄)


朝の「パワーアップタイム」、長縄をしました。
どんぐり班の「スヌーピーZ」「ファイヤードラゴン」に分かれて、新記録目指して練習しました。
両班とも、3分間で「200回」目前。
みんな上手に跳べるようになっています。あとは、集中力を切らさず、チームとしてがんばるのみです。

「心のおにをおいだそう」



今日は節分。
全校みんなで、「心のおにをおいだそう!」の活動をしました。
初めに、一人一人、自分の追い出したい「おに」の発表をしました。
その後、どんぐり班に分かれて、全教室などを周り、「おには外、福は内!!」と、豆まきをし、港小のおにを追い出しました。
一人一人、心のおにを追い出しましたね。さあ、今日からしっかりがんばろう!

保健掲示物


2月に入り、保健室前の掲示も変わりました。
今月のテーマは、「いっしょに予防インフルエンザ」です。
病気予防の合い言葉は、「うまくきたえて」
う ~ うがいをする
ま~ マスクをつける
く ~ 空気の入れかえをする
き ~ きそく正しい生活のリズムを保つ
た ~ 体力を付ける
え ~ えいようバランスのよい食事をする
て ~ 手洗いをする

プール改修工事(2/1)


今週は、シャワー工事に入りました。
これまで下にあったものを取り壊し、プール入口に新設します。

全校体育


今日の体育は、全校で実施しました。
2学期から取り組んでいた「長なわ」を、縦割り班ごとに行いました。
跳ぶタイミングも上手になりました。
これまでの記録をさらに伸ばして生けるよう、みんなでがんばります。