日誌

2016年9月の記事一覧

運動会に向けて

運動会まであと3日となりました。
本番に向けて、太鼓・表現(ダンス)も仕上がってきました。
たいこ学習は、27日(火)、あいにくの雨のため体育館での練習となりました。
運動場では本番が最初となりますが、みんなでがんばります。

表現(ダンス)は、本番を想定して、衣装も着け、下学年・上学年ごとに発表をし合い、互いが見ることにしました。

子ども達の気持ちの乗った、いい演技ができました。本番では更にいいものを見せられるよう、がんばりましょう。

全体練習④ 総練習

台風一過の21日(水)、運動会全体練習が行われました。
今日は、開会式からエール交換、競技、閉会式、解団式まで、全ての練習(総練習)でした。

運動会本番まで、約10日。
今日できなかった、応援、表現、太鼓も、完成間近です。

敬老会

港子ども会(育成会)を中心として、敬老会に参加しました。
今年の訪問は、「みちの音」「東海の里」の2施設と「水尻公民館」です。
子ども達は、「校歌」「帰りの会のサンバ」の2曲を発表しました。

保護者の皆様の協力、敬老会の皆様、ありがとうございました。

運動会全体練習③

3回目の練習は、雨のため、体育館での練習となりました。
今日は、閉会式、エール交換、応援の練習でした。

前回の練習に比べ、きびきびとした動きができました。

応援の動きも声も、少しずつ大きくなってきました。
団長を中心に、さらにがんばっていきます!!

運動会に向けて

運動会まであと半月あまりとなりました。
朝のきらきらタイムは応援練習!
まだまだ練習途中。みんなの気持ちを1つにし、もっともっと大きい声を出してがんばっていきましょう!!

5時間目の5・6年教室では、「ソーラン」の練習!

ビデオを見ながら、踊りをみんなでしっかり覚えていってます。動きはだいたい覚えたようですね。
保健室の前の掲示も、「運動会バージョン」に変わっています。

今週はあいにくの天候で、なかなか運動場が使えない日もありますが、団長を中心にみんなの気持ちを高め、がんばっていきます!!

鑑賞教室

鑑賞教室が開かれました。
今年は、「邦楽グループ『玉手箱』」の演奏会でした。
琴・三味線・尺八・琵琶(薩摩琵琶)を使っての演奏でした。

楽器の紹介があったり、伝統の曲やアニメの曲があったり、5・6年生との合奏があったりとあっという間の2時間でした。
子ども達にとってはあまりなじみのない楽器や演奏でしたが、邦楽楽器ならではの音色に心癒される時間となりました。

フラワータイム

今日の朝のきらきらタイムは、「フラワータイム」
秋蒔きの花の種蒔きをしました。花の種類は、次の通り。
○1年~わすれな草
○2年~ビオラ・プリムラ
○3・4年~クリサンセマム・シネラリア・花びし草
○5・6年~クリサンセマム・アスター
○うぐいす~ビオラ・なでしこ

花ボランティアの方々にもご協力いただき、予定通り実施することができました。
水の管理など、お世話もがんばります。

たいこ学習

今日のたいこ学習は、「新ばんば太鼓」
運動会の「新ばんば踊り」に向けての練習でした。

リズムを口ずさみながら、体でリズムをとりながら、練習しました。
初めて取り組む3年生も、上級生の姿を見ながら、がんばっていました。
本番は、5・6年生がたいこを打ちますが、来年・再来年の出番に向けて、3・4年生も真剣に練習に取り組みました。

給食試食会

給食試食会を開催しました。今年は、14名の方の参加がありました。
今日のメニューは、次の通りでした。
「あげぱん」「ごもくスープ」「日向夏ドレッシングサラダ」「がぼちゃムース」

保護者の方にとっては、「あげぱん」が懐かしく、好評のようでした。

学校保健委員会

今回の学校保健委員会は、「フッ化物洗口」の保護者説明会を行いました。
教育委員会保健体育課の方からの説明がありました。

学校歯科医からは、本校の現状やむし歯治療の必要性、保健所の方からはフッ化物洗口に加え歯磨きの必要性の話もありました。
今後、1月の開始に向け、「希望調査」「児童への説明会」「職員への実技講習会」が行われる予定です。

参観日

9月参観日が行われました。
参観授業は、10月に行われる運動会での「親子団技」の確認を行いました。

親子にとっては、ふれあいの場にも本番の予行練習にもなったようです。

全体練習②

今日、2回目の運動会全体練習が行われました。
今日の練習メニューは次の通り。
・入場行進
・開会式
・エール交換
・新ばんば踊り、新ばんば太鼓
・全員リレー

初めて練習したエール交換、戸惑いながらも、がんばって大きな声を出しました。次はさらに大きな声が出るようになるといいですね。
全員リレーは2回行いました。
1回目は、白団の逃げ切り勝ち!作戦タイム後の2回目は赤団の逆転勝ち!!
本番は、どちらが勝つか、走ってみなくてはわかりません。みんなで作戦立て、練習がんばります!!

読み聞かせ

ボランティアの方による今年3回目、2学期最初の読み聞かせでした。

今日、読んでくださった本は、もうすぐ始まるリオパラリンピックにちなんだ本も含まれていました。
今日の2冊は次の本でした。
○ さっちゃんのまほうのて
○ ちいさなたいこ
子ども達はきらきら輝く目で、本にボランティアの方に注目でした。
読み聞かせが大好きな子ども達。
次はどんな本なのか、今から楽しみですね。

青少協あいさつ運動

今朝は、東海地区青少協あいさつ運動が行われました。
東海地区の小中学校5校の最後のあいさつ運動となりました。
あいにくの雨にもかかわらず、会長をはじめ役員の方、PTAの方、区長さん、本校職員が、子ども達の登校を見守りました。

普段、今日のような大勢の人たちに見守られての登校がないためか、少々戸惑い気味の子ども達でしたが、元気なあいさつをして、校門をくぐり登校しました。

5・6年掲示

運動会の中心となる5・6年生の廊下には、このような掲示物がありました。

リオオリンピック・パラリンピックにも負けない、輝くメダルをみんなで取りに行きましょう。

地区児童会

朝のきらきらタイムは、地区児童会
2学期、転入生があったこともあり、登校班を再編成しました。

集合時刻の確認や安全な登校の仕方について、みんなで話し合いました。
新しく班長になった児童もいて、意欲満点でした!!