延岡市立
港小学校
今年も昨年度に続き、自然体験活動「カヌー教室」を行いました。今回も、友内川を上っていって、北川へと出ていくコースを進みました。
リバーパル五ヶ瀬川の方にパドルの使い方を教えてもらいながら、カヌーを進めていきました。跳びはねる魚や水草など秋の自然を堪能することができました。また、川に落ちているごみを拾う活動も同時に行っていきました。自分たちの身近にある(目の前を流れている)川をきれいにしようとする思いが多く見られた活動になりました。
本日1~3校時にかけて、運動会の予行練習を行いました。両団とも、きびきびした動きで競技に参加し、一致団結して応援をするなど本番さながらの白熱した予行練習になりました。結果は赤団優勝、白団応援賞と両団とも一生懸命がんっていました。本番では今日の反省を生かして、優勝・応援賞を目指して一人一人の力を発揮してくれることと思います。
3・4年生の国語の研究授業がありました。
本校では、複式学級での効果的な国語科学習の在り方について研究を進めているところです。
3年生は、「山小屋で三日間すごすなら何を持っていきますか」について4人で話し合いました。4年生は、相手の気持ちを考えたよりよい言い方について考えていきました。
今回も1学期同様、パソコンを活用しての主体的・対話的な学びとなるような授業について検証を行いました。子どもたちはパソコン操作もさらにスムーズになり、自分の考えを友だちと共有できていました。
4回目の運動会練習を行いました。本日は、エール交換、全員リレー、玉入れの練習をしました。グラウンドコンディションはあまりよくありませんでしたが、各種目の入退場や競技の流し方を中心に練習しました。29日(木)が予行練習となり、練習も大詰めとなってきました。13人、一人一人が力を合わせて一生懸命練習をがんばっています。
4回目のわんぱく太鼓の練習がありました。雲海太鼓代表の平野勝己さん、洋子さんにお越しいただき、ばんば太鼓についてご教授いただきました。子どもたちも4回目とあって、打ち方だけでなく、姿勢や足の運び方なども上達してきました。運動会前にあと1回練習をして本番を迎えます。
22日(木)に第2回目のPTA全員協議会がありました。そこでは、運動会当日の係や前日準備について役割を確認しました。
また、毎年11月に予定しているバザーについては、本年度も実施しない方向で決まりました。学習発表会については昨年同様、児童を中心に行う予定です。
3回目の居住地校交流に三浦 薫くんが来ました。
2校時の算数では、秤に粘土をのせて1kgを見積もる学習を行いました。
3校時の理科では秋の虫探しを行いました。バッタやキリギリスなどの昆虫をつかまえて、じっくり観察することができました。
今回も、3・4年生の友だちと楽しく学習に参加することができました。
花壇やプランターに植えるための花の種蒔きをしました。
台風が過ぎ去り、一気に秋の気配を感じるようになりました。発芽にも適した気温が続くので、種から発芽するのが楽しみです。
今回植えた花は、パンジー、ビオラ、ノースポール、キンセンカ、キンギョソウの5種類です。寒い冬を乗り越え、卒業式に使用する花もあるので、みんなで大事に育てていきます。
9月に入って2回目のふくろう号が来ました。今回も前回に引き続き、勉強に関する本や興味を示している資料などを思い思いに借りていました。
気候も涼しくなり、読書をするには最適の季節です。学校だけでなく、家庭でも時にはメディアから離れて読書をするのもよいですね。
台風14号が九州地方を通過し、延岡市内や県内各地で大きな被害をもたらしました。幸い、港小や校区では大きな被害もなく、全員元気に登校できたのでほっと安心したところです。
本日は強風が吹く中でしたが、第3回目の運動会の練習を行いました。開会式と閉会式での役割の確認とばんば踊りの練習をしました。練習期間も半分が過ぎ、子どもたちの返事や声の大きさが大変よくなってきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 2 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |