延岡市立
港小学校
技術員の先生の完璧な下準備の下、苗の移植を行いました。
2チームに分かれて、まずは少しでも日当たりのよい花壇を使うためのじゃんけんです。
苗を移植し、水をやり、明日以降の水やりや除草の当番を決めました。
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。
まずは全体で、津波防災啓発ビデオを見ながら地震津波について学びました。
次にシェイクアウト訓練をして教室へ戻りました。
その後訓練放送を聞いて、身を守る行動、避難行動を実践しました。
バスから降りた瞬間、楽しかったのが伝わってくる笑顔を見ることができました。
他校のお友だちとの別れを惜しんでいたのが印象的でした。
またゆっくり写真を見ながら土産話を聞かせてもらおうと思います。
最高のお天気の中、遠足に行ってきました。
1、2年生は山下新天街で「どんなお店があるかな?」というテーマを、今山大師で「何が見えるかな?」というテーマを学習しました。
3、4年生はイオン延岡ショッピングセンターと延岡警察署の見学を通して、社会科で学習したことを確認しました。
見学地では丁寧に説明をしてくださり、普段は見ることのできない場所も見学させてくださいました。
店内の写真は許可をいただいて撮影しています。
6:00に集合して、無事出発いたしました。
たくさん学び、たくさん楽しんできてほしいです。
「カレー食べ放題が楽しみだな。」とか「温泉が楽しみだな。」というつぶやきが聞こえ、うらやましい気持ちになりました。
早朝からお見送りもいただきありがとうございました。
9月に「よのなか教室」として農業講話をしていただいた三雲さんからいただいたたまねぎの苗を3、4年生が植えている様子です。
コロナの影響で中断していた表記大会が数年ぶりに開催されました。
本校からも6年生の代表児童が参加して、堂々と意見発表をしてくれました。
学校運営協議会委員の方々にお越しいただき、授業参観、協議、給食試食をしていただきました。
協議では、児童へのお褒めの言葉を数多くいただき、今後の指針となるご意見もいただきました。
懐かしいとおっしゃりながら給食も食べてくださいました。
校内マラソン大会へ向けて、距離を測りながらコースの確認をしました。
大会は12月16日土曜日10時55分から川口コースで予定しています。
放課後子ども教室で、茶道を体験しています。
校長先生も楽しまれました。
「光の性質」という単元で、虫眼鏡で光を集めて燃やす実験をしている様子です。
新聞紙が一番よく燃えたそうです。
運動会の後1ヶ月弱、児童が練習してきた成果を発表する日がやってまいりました。
各学年とも工夫を凝らした発表をしていました。
全校発表も息がぴったり合っていました。
太鼓や放課後子ども教室の発表も素晴らしかったです。
終了後は数年ぶりにPTAバザーも行われて、保護者の皆様のおかげで子どもたちにとっては充実した一日になったようです。
完了しました!
5、6年生はプレゼンを使って発表していました。
内容もとても興味深かったです。
5、6年生はかっこいいと下級生があこがれるはずです。
本日の給食メニューは、本校3、4年生のリクエストしたあげパンでした。
みんなニコニコして食べていました。
1、2年生がプリントやタブレットを使って自学自習をしている様子です。
集中力が素晴らしかったです。
体育の時間に持久走と縄跳びをしていました。
全員元気いっぱいでした。
太鼓、群読、歌、ボディパーカッションの練習をしていました。
学習発表会へ向けて3、4年生が練習をしている様子です。
クラブ活動でスライムづくりを楽しんでいました。
担当の先生が一生懸命事前準備をされているのを見ていましたので、完成したときは感激しました。
今月の全校朝会では、校長先生から「寛容」についてお話がありました。
各種表彰の後、今月の目標、「読書にはげもう」ということについて連絡がありました。
学習発表会へ向けてミニステージを設置しました。
今後はこのミニステージを使って発表の練習をしていきます。
社会科の研究授業の様子です。
6年生はタブレットを使って自分の考えをまとめて発表することができます。
さすがです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 2 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |