日誌

2020年6月の記事一覧

ヘビに注意

 今日は雨。昼休みにエーデルワイスを練習しているリコーダーの音色が聞こえます。みんな思い思いに雨の日の過ごし方を守って昼休みを過ごしています。
 おととい校内の池に近づくと、ヘビが・・・。「ヤマカガシだ。」と思い、写真を撮りました。実は2週間前にも別の池で見かけ、「あの黒とだいだい色の模様のヘビは昔見た覚えがあるけれど何というヘビだろう。」と思い、図鑑やインターネットで調べました。するとヤマカガシという名前でした。ただし、『マムシの3倍の毒をもつ。』と書いてありビックリ。違うヘビじゃないかと調べたところ、やっぱり同じヘビのようです。九州本土で見られるヘビは8種類しかなく、しかも普通によく見かけるヘビは4種類のようです。アオダイショウ、シマヘビ、マムシ、ヤマカガシ、確かにどれも見た事があります。その中で、毒があるのがマムシとヤマカガシだそうです。アオダイショウやシマヘビは子供の時は大人のヘビと模様が違い、マムシに間違われやすいそうです。ただし『ヤマカガシは臆病で人間を見るとすぐに逃げる。ちょっかいを出さなければ噛むことはない。』とあります。最初に見た時、毒があるとも知らず棒で追い払おうとしていたことにゾッとしました。もちろん、子供達にも池近くの藪に近づかないように、ヘビに手を出さないように伝えました。にわか知識ですが、少しヘビのことを勉強できました。池のそばは、カエルも多くなる時期だけにヘビにご注意。ヘビアラート発令と思いました。(2番目の写真は真ん中に目)