2015年12月の記事一覧 2015年12月 全ての記事 カテゴリ 学校の様子 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (22) 2025年2月 (17) 2025年1月 (16) 2024年12月 (19) 2024年11月 (22) 2024年10月 (24) 2024年9月 (22) 2024年8月 (2) 2024年7月 (19) 2024年6月 (22) 2024年5月 (25) 2024年4月 (24) 2024年3月 (31) 2024年2月 (27) 2024年1月 (18) 2023年12月 (18) 2023年11月 (23) 2023年10月 (23) 2023年9月 (25) 2023年8月 (8) 2023年7月 (16) 2023年6月 (13) 2023年5月 (9) 2023年4月 (2) 2023年3月 (20) 2023年2月 (18) 2023年1月 (12) 2022年12月 (18) 2022年11月 (19) 2022年10月 (20) 2022年9月 (22) 2022年8月 (11) 2022年7月 (21) 2022年6月 (22) 2022年5月 (16) 2022年4月 (18) 2022年3月 (26) 2022年2月 (20) 2022年1月 (25) 2021年12月 (29) 2021年11月 (26) 2021年10月 (27) 2021年9月 (29) 2021年8月 (7) 2021年7月 (30) 2021年6月 (32) 2021年5月 (26) 2021年4月 (27) 2021年3月 (34) 2021年2月 (27) 2021年1月 (27) 2020年12月 (29) 2020年11月 (25) 2020年10月 (24) 2020年9月 (24) 2020年8月 (12) 2020年7月 (27) 2020年6月 (21) 2020年5月 (13) 2020年4月 (5) 2020年3月 (0) 2020年2月 (1) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (1) 2019年9月 (3) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (3) 2019年4月 (4) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (2) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (3) 2018年4月 (4) 2018年3月 (5) 2018年2月 (10) 2018年1月 (11) 2017年12月 (9) 2017年11月 (0) 2017年10月 (7) 2017年9月 (15) 2017年8月 (5) 2017年7月 (8) 2017年6月 (8) 2017年5月 (23) 2017年4月 (14) 2017年3月 (11) 2017年2月 (12) 2017年1月 (11) 2016年12月 (9) 2016年11月 (14) 2016年10月 (16) 2016年9月 (16) 2016年8月 (8) 2016年7月 (23) 2016年6月 (18) 2016年5月 (20) 2016年4月 (14) 2016年3月 (26) 2016年2月 (36) 2016年1月 (26) 2015年12月 (22) 2015年11月 (21) 2015年10月 (14) 2015年9月 (13) 2015年8月 (4) 2015年7月 (8) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 12月参観日(1年・2年) 投稿日時 : 2015/12/11 学校管理者 12月11日(金)、12月の参観日でした。1年は「算数」、2年は「国語」の授業参観でした。低学年の子どもたちは、おうちの人が見に来ていることもあり、テンションMAXでがんばりました。 黄色いじゅうたんに大喜び! 投稿日時 : 2015/12/11 学校管理者 夕べから昼前までの強風で、運動場のいちょうの葉は、すっかり落ちてしまいました。いちょうの木の下には、黄色いいちょうの葉が一面に広がり、子どもたちは大喜び。いちょうの葉を手一杯に持って頭上に投げ、黄色いシャワーを浴びたり、黄色いじゅうたんに寝転がったりと、楽しむ姿が見られました。 みんなで遊び日 投稿日時 : 2015/12/10 学校管理者 毎週木曜日恒例、「みんなで遊ぶ日」を行いました。今回の当番は、2年生でした。雨のため、今日は体育館で「ドッチボール」を行いました。「王様ドッチボール」では、チームで作戦を立てましたが、2回連続で、最初に当てられてしまいました。 読み聞かせ 投稿日時 : 2015/12/10 学校管理者 12月10日(木)、朝のキラキラタイム、ボランティアの方による読み聞かせ会がありました。読み手は、子どもたちとの問答を交えたり、声を七変化させたりしながら、読み語ってくださいました。子どもたちはどの子も、絵本とお話の世界に、どんどん引き寄せられていきました。 さわやかの木 投稿日時 : 2015/12/08 学校管理者 今年も「さわやかの木」に取り組んでいます。次のようなことを、木の葉に見立てた紙に書いて、みんなに紹介します。○友達ががんばっていたこと ○友達の優しい言動 ○友達にしてもらってうれしかったこと27人の言動で、「さわやかの木」をきれいな葉で、覆いつくします。 « 12345 »
12月参観日(1年・2年) 投稿日時 : 2015/12/11 学校管理者 12月11日(金)、12月の参観日でした。1年は「算数」、2年は「国語」の授業参観でした。低学年の子どもたちは、おうちの人が見に来ていることもあり、テンションMAXでがんばりました。
黄色いじゅうたんに大喜び! 投稿日時 : 2015/12/11 学校管理者 夕べから昼前までの強風で、運動場のいちょうの葉は、すっかり落ちてしまいました。いちょうの木の下には、黄色いいちょうの葉が一面に広がり、子どもたちは大喜び。いちょうの葉を手一杯に持って頭上に投げ、黄色いシャワーを浴びたり、黄色いじゅうたんに寝転がったりと、楽しむ姿が見られました。
みんなで遊び日 投稿日時 : 2015/12/10 学校管理者 毎週木曜日恒例、「みんなで遊ぶ日」を行いました。今回の当番は、2年生でした。雨のため、今日は体育館で「ドッチボール」を行いました。「王様ドッチボール」では、チームで作戦を立てましたが、2回連続で、最初に当てられてしまいました。
読み聞かせ 投稿日時 : 2015/12/10 学校管理者 12月10日(木)、朝のキラキラタイム、ボランティアの方による読み聞かせ会がありました。読み手は、子どもたちとの問答を交えたり、声を七変化させたりしながら、読み語ってくださいました。子どもたちはどの子も、絵本とお話の世界に、どんどん引き寄せられていきました。
さわやかの木 投稿日時 : 2015/12/08 学校管理者 今年も「さわやかの木」に取り組んでいます。次のようなことを、木の葉に見立てた紙に書いて、みんなに紹介します。○友達ががんばっていたこと ○友達の優しい言動 ○友達にしてもらってうれしかったこと27人の言動で、「さわやかの木」をきれいな葉で、覆いつくします。
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 3111 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3