ブログ

学校の様子

人権作品展

 12月5日より11日まで、延岡市カルチャープラザで、人権作品展と「心のメッセージ」展が行われました。
 本校より、4年生の吉薗彩乃さん、5年生の濵田雅妃さんの作品を出品しました。
また「心のメッセージ」には、本校より300余点を応募しましたが、3年生の山中理央さんが選ばれています。


0

赤い羽根の共同募金について


 奉仕クラブのメンバーが、土々呂小学校のみなさんに呼びかけて集まった募金を市社会福祉協議会の方々に手渡しました。みなさの善意に感謝もうしあげまます。金額についてはまた市社会福祉協議会より連絡がありますので、そのときにお知らせいたします。
 
0

パソコン室で総合的な学習の時間の調べ学習


 5年生が福祉についての学習でパソコン室で調べ学習をしていました。
 あるグループは車いすのことについて、別のグループでは認知症や点字について調べているグループもありました。
 しかし、調べ学習で1台のパソコンを4名から5名で使っている学校は延岡市ぐらいです。他の市町村はほとんど一人1台の設置状況です。
 また、タブレットを授業に導入している学校も出てきています。もう少しこのような面での充実が早急に進んでもらいたいと思います。
 
0

意見発表会の様子


 控室では少し緊張したようすでした。発表者は全員女子でした。
 
  原稿もほとんど見ないでの発表でした。約400字詰め原稿用紙3枚分の内容でした。何回も練習してきたからそこできたことだと思います。
 
 名水小学校の代表児童です。
 
 一ヶ岡小学校の代表です。
 
  伊形小学校の代表です

 
  土々呂学校吹奏楽部19名の演奏もありました。
0