ブログ

学校の様子

全校体育①

第1回全校体育が行われました。今日は、応援集会と開・閉会式の練習を中心に進めました。立つ位置や応援の仕方、挨拶の場所などを確認して、来週の予行練習に備えます。
運動しやすい季節となり、暑さがずいぶん和らいだ全校体育でした。
赤団も白団も、優勝めざしてエイエイオー!です。
0

6年生非行防止教室


 10月1日(木)6年生の非行防止教室が行われました。
 宮崎県警の方を講師にお招きし、情報モラルについて学習しました。 「SNS等インターネットに載せていい情報は、自分の家の玄関に貼っても大丈夫なものだけ!」という説明に、なるほどとうなずいている子どもたちでした。本校でもSNS等による小さな問題も起きています。正しく学んで、正しく使っていってほしいと思います。
 
 
0

図書館オリエンテーション

図書室の利用の仕方を学習するために、延岡市立図書館の方々をお迎えして、オリエンテーションを実施しました。
全学年、図書の並べ方や本の取り扱いについてクイズ形式やグループ学習で教えていただきました。専門的な立場からのお話は、子どもたちにとっても新鮮で、特に、大型本の読み聞かせでは、「わぁ~~。」の声が聞こえるほど喜ぶ様子が見られました。これからの本の借り方や返し方に生かしてほしいですね。
延岡市立図書館のみなさま、ありがとうございました。
0

結団式

 水曜、木曜と雨で延期となっていた結団式が、本日ようやく結団式を実施することができました。今年度は、例年と少し違った形で団決定を行いました。
1年生から6年生までの学級から応援リーダーを選んでもらい、リーダー達がおじゃみを投げて、くす玉を割り出てきた垂れ幕の色で決定するものにしました。
みんなの応援もあり、全校が一体化した結団式となりました。
新たな思いを胸に全員が走り始めました。
今年度のスローガン
 「燃えろ赤団 羽ばたけ白団 力を合わせて 気持ちを一つに かけぬけろ」

 
0

非行防止教室


 9月16日(火)、今日は4年生の非行防止教室がありました。
 宮崎県警少年サポートセンターの方を講師として招き、万引き防止についての学習をしました。子どもたちは、万引きはよくないとわかってはいましたが、なぜよくないかを法律的にも確認することで、万引きは立派な犯罪であることを学んだようでした。
 こういった学習を通して、正しいことがしっかり判断し行動できる人になっていってほしいものです。
 
0