ブログ

2016年11月の記事一覧

1年生の学習の様子から

 1年生では今こんなことを学習しています。
 
 7を10にするために、4を3と1に分けます。
 そして10のまとまりを作って、残りを足していくやり方です。
 繰り上がりの計算がスムーズにできるように繰り返し練習が必要な
 ところです。
 
  生活科の学習で自分のシューズを洗いました。一生懸命に洗う姿を
 見て、是非家庭でもこの姿を見てもらえたなと思いました。
 ご家庭で一緒にシューズを洗ってもらえませんか。
 
  実際にサラダを作ったわけではないそうです。想像でこんなサラダ 
が食べたいなと絵にしたのだそうです。中には「むしばのなおるサラダ
というのもありました。むしばでこまっているのでしょうか。
0

児童の手にもっているのは何

 朝の体操の時間に5年生の教室をのぞいてみました。
 何やら新聞紙でできたものを手に持っています。
 
  新聞紙で作った紙鉄砲です。体力アップに使用しています。
  紙鉄砲は大きく手を振らないといい音がしません。(中央の女  
  の子の手の動きを見てください。)
  このときの腕の振りを意識させて「遠くに投げる力」をつけさせ
  ようとしています。このほかにも「タオル」を絞ることで握力をつ
  けるような取組もしています。
0

無言で時間いっぱい清掃に取り組んでいます

 清掃開始のチャイムとともに 黙想をして心を落ち着かせて清掃にとろかかるようにみんなで頑張っています。
 一学期に比べると無言で一生懸命に清掃に取り組む子どもたちが増えてきました。時間いっぱい頑張ってやりとげるところがこれからの課題です。
 
   チャイムがなったら起立して黙想です。
 
  1年生の下足箱もきれいに清掃します。

 
   廊下の清掃もまかせてください。
 
   1年生も教室そうじが上手になりましたね。
 とりかかりをはやくして 無言で時間いっぱい頑張れるように
 していきます。
0

各学級の教育環境への取組

  それぞれの学級で教室内の教育環境の整備に取り組んでいます。
 今学習していることを振り返るための資料、見やすく掲示された児童の 
 作品、学級での話し合いの流れや話し合うことを示した「学級会コー
 ナー」、家庭での取り組み授業の流れがよく分かるようにまとめられた 
 ノートの展示など、各学級担任の思いのこもった設営となっています。
 是非いろんな学級を見比べてださい。
 
  
 

 
 
0

毎日の頑張りが見られます。


 教室をまわっていると1年生は10はいくつといくつに分かれるかをつかって10のまとまりをつくり、繰り上がりのある計算に懸命に取り組んでいます。例えば4+7 4は3と1に分かれる。 3と7で10 1と10で11といった具合です。
 2年生は今かけ算九九の真っ最中です。1組さんをのぞくとすらすらいえるか70回も練習している児童もいました。さっと出てくるまで繰り返し練習することが必要です。頑張りが見られました。
 九九に挑戦して合格をしたときは 合格シールがもらえるようなこともしています。写真は三の段に挑戦して合格シールをもらった児童の九九表です。
 
0

11月11日の音楽際に向けて

 
 今日の全校朝会で、11月11日の音楽祭に出場する4年生が、今まで練習してきた成果を披露しました。歌と合奏をそれぞれ一曲ずつの披露でした。
 歌声についてはあと10日間でもう少し全員で声を合わせていけるように頑張っていきたいと思っています。合奏はかなり頑張きています
 当日に最高の演奏ができるように頑張っていきます。
 
 
 
  土々呂小の代表として頑張ってきます。応援お願いします。
0