学校の様子

学校からのお知らせ

小中合同運動会練習

   

 今日から小中学校合同の運動会練習が始まりました。
 今日は、開会式の流れの確認、ラジオ体操の練習でした。
その後、3年生から中学3年生までは、ソーラン節の練習が行われました。
立ち止まって練習の様子を見られる地域の方々の姿もありました。
今後、益々盛り上げていきたいと思います。

運動会結団式

   9月21日(火)小中合同運動会の結団式が、小学校体育館で行われました。
 まず、スローガン「島魂 Island spirit!!  ~最後まで笑顔と絆を輝かせ~」発表がありました。その後、団決定ゲーム。団員全員で輪くぐりをし、速かった方が前に置かれた段ボールを選びました。その後白団、赤団が決まりました。
 団決定後、団長を中心に各団の士気を高めていました。
 これから、両団とも、最後まで笑顔と絆を輝かせてがんばってほしいです。 
  
  
  

ペッパーと一緒に防災授業をしました

   
今日はペッパーくんと一緒に防災について学習しました。
ペッパーくから津波のことについていろいろと教えてもらいました。
津波と大波の違い、津波のでき方、津波の恐ろしさ、津波から身を守るための方法など、
グループワークをしながら、1年生から6年生までみんなで楽しく学ぶことが出来ました。ペッパーくんありがとう!
休み時間には、ペッパーくんにお礼を言っている児童も見られました。

運動会の練習が始まりました

   

今週から運動会の練習が始まりました。
まずは、表現の練習が学年部ごとに行われています。
真剣な中にも楽しそうに学習しています。
新型コロナウイルス感染の感染状況が心配な状況ですが、少しでも多くの方々へ
子どもたちのがんばりが届けられればと思います。

代表委員会が行われました



昨日、代表委員会が行われました。
4年生以上の8名で話し合われました。
今回の議題は「延岡であいさつ1番をめざそう!」の振り返りの時間でした。
これまでの反省(頑張っていたところ、頑張れなかったところ)、これからの取り組みについて話し合われました。
自分たちの取り組みについて、振り返ることは大切なことだと思います。
自分たちで決めた「延岡で1番のあいさつ!」めざして、頑張ってもらいたいなと思います。

2学期のがんばり

    
 2学期がスターして、1週間が経過しました。1学期同様、スタートからやる気満々でスタートしました。実りの秋が楽しみです。
 本日の「1年生:読書感想が作成」「2年生:足し算、ひきざんの筆算」「3・4年生:理科」「5・6年生:習字」の学習の様子です。みんな集中して頑張っています!

ALTの授業がありました

  

今日から2学期のALTとの学習がスタートしました。
生の発音を聞きながら楽しく学習しました。
随分聞き取れるようになっている子どもたちに驚きました。

2学期の島っ子タイムスタート!


   
2学期の島っ子タイムがスタートしました。
音読からはじまり、百ます計算を行い、漢字テストまでを15分間で行います。
簡単な計算や音読等を高速で反復させることで、脳の活性化を図り、「集中力を高める」ことがねらいです。
全学年集中して取り組んでいます。2学期も継続して取り組んでいきたいと思います。

清掃班会

 9月2日の朝の時間に、清掃班会を行いました。
 上級生を中心に、3つの班に分かれて、担当場所などの確認を行いました。 
 2学期も、きれいな学校であるように、一人一人が一生懸命そうじをがんばってほしいです。 

    

 

2学期がスタートしました


   
今日から2学期のスタートです。
夏休み中の大きな事故や病気もなくスタートできることをうれしく思います。
始業式では、5年児童の2学期の目標発表が有り、2学期への意欲を感じたところでした。校長先生からは、パラリンピックでの日本勢の活躍の様子について、お話が有り、目標表を持って頑張ることの大切さについてのお話がありました。また、「自分の脳をだましてやる気を引き出す方法」「体調の整え方の方法」「新しい生活様式での生活の仕方」などについてもお話がありました。
学級では、夏休みの思い出について話をしたり、復習をしたり、早速2学期の学習が始まりました。やる気に満ちた子どもたちです。実り多い2学期にしていきたいと思います。皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。

シャボン玉づくりをしました!

     
水着に着替えて準備万端!1年生が、シャボン玉づくりをしました。
ストロー、うちわの骨の部分、つつ、小さなわっかや大きなわっか等々。
たくさんの道具を作成していました。
夏休みにチャレンジしてもっともっとたくさんのシャボン玉を作ってね!

水泳の学習をしています

   
今日は、海の状況が悪く残念ながらスノーケリング体験学習が延期となりました。
でも、日差しが差し込む中、水泳の学習が行われました。
昨年度、水泳の学習ができなかったため、水に慣れていないのではないかと心配しましたが、随分水にも慣れてきました。
低学年は、水に浮いたり、もっぐったり。中学年は、けのびにバタ足。高学年は、クロールに平泳ぎ。それぞれ上手になっています。
残りわずかとなった水泳の学習を目標を持って頑張りましょう!

環境教室出前講座


     
 今日は、延岡市役所 生活環境課の方々へきていただき、「環境教室」を行ってもらいました。海洋プラスチックの問題や延岡市のゴミ問題について学習しました。ゴミの分別についても学習し、自分たちでゴミの分別体験も行いました。
 今後の生活にとてもためになる学習でした。

ふくろう号が来ました

  
 ふくろう号が島小へやってきました。
 楽しみにしていた子どもたちは、たくさんの本を借りていました。
 先生方、地域の方々も借りに来ていました。
 次回のふくろう号が楽しみですね!

鑑賞教室「島物語」

 7月8日(木)13:30より、小中合同鑑賞教室「島物語」が行われました。1945年5月2日、島野浦が空襲を受け、学校でも4名の尊い命が失われるなどしました。その様子を朗読劇という形で鑑賞しました。
 子どもたちは、真剣な表情で鑑賞していました。これからも平和な世の中が続いていくよう、記憶に留めておいてほしいです。

  
  

Pepperが初登校!

   
 今日、島野浦小学校へPepperが初登校しました。
 対面式では、ペッパーが島弁で自己紹介をしたり、一緒にラジオ体操したりするなど、子どもたちは大喜びでした。
 その後、5・6年生はソフトバンクの方からプログラミングについて教えていただき実際にペッパーを動かしたりしゃべらせたりしました。自分がプログラミングしたことでペッパーが動くことに感動していました。
 先生方も研修を行いました。
 これから、学習や様々な活動で活用していきたいと思います。
 ご提供いただいた企業の方々へ感謝の思い出いっぱいです!

プール開きが行われまいた

 今日は、絶好のプール開き日よりでした。
 昨年は、コロナウイルス感染の影響で水泳の学習ができませんでしたが、今年度は、感染防止対策をしっかりと行い、水泳の学習を行います。
 子どもたちも楽しみにしていました。
 気温も、水温も最高の状態での水泳初日となり、みんな楽しく学習することができました。それぞれに目標を持ち、学習に取り組んでいきましょう!
         

参観日 給食試食会

 
今日は給食試食会が行われました。
給食についての説明が終わった後に、給食準備の様子を見ていただきました。
その後、1年生保護者は、1年生と一緒に給食を食べました。

昼休み

今日は雨が降っているので、昼休みは体育館で遊びました。
ほぼ毎日全校児童で遊んでいます。
ボールを使った遊び、ドッヂボール等で遊んでいます。
今日は、王様ドッヂボールのあとは、カードゲームで遊びました。
大笑いしながら楽しそうに遊んでいました。
上級生の優しさが素敵です!
   

朝顔が咲きました

 5月10日にまいた朝顔の種が芽を出し、そしてきれいな花をさかせました。
 今日はきれいに咲いた朝顔の花の観察を行いました。
毎日、水をあげお世話してきた朝顔の花なのでとてもうれしそうです。
とっても元気できれいな朝顔になりました。
   

南浦いきいき学習がありました

 25日(金)に南浦いきいき学習が行われました。
 今回は、浦城小(4名)、熊野江小(8名)が島野浦小学校へ来てくれました。
 前回の南浦なかよし遠足が1週間前だったので、すぐに打ち解けることができました。
 体育の学習でのチームプレーや図工、百人一首でのグループ学習など楽しそうに交流していました。
 昼休みには、学年毎に楽しく遊ぶこともできました。
 最後は、船で帰るお友だちにお別れをしました。
 それぞれに楽しい交流となりました。

ペッパーが島野浦小へやってきます!

 

今日は、ペッパーの贈呈式が市役所と島野浦小をオンラインで結んで行われました。
これは、延岡市の企業が延岡市への教育支援としてペッパーを寄贈していただけるというものです。
延岡市に7台のペッパーを寄贈していただき、そのうちの1台が島野浦へ海を渡ってやってきます。その贈呈式へ5年生6年生が代表で参加しました。
企業の社長さん方が見守る中、上手に感謝の言葉を言うことができました。
ペッパーを使ってプログラミングの授業やペッパーによる授業など、様々な学習を行っていきたいと思います。

南浦なかよし遠足


 
 
 18日(金)、浦城小学校、熊野江小学校との「南浦なかよし遠足」を行いました。
 昨年度はコロナの影響で実施できなかったので、最初少し緊張気味でした。しかし様々なゲーム的活動を通して、会話も弾んできました。お弁当の時間もいっしょに食べました。
 来週は、島野浦小学校で「いきいき学習」を行う予定です。

福祉について学習しました

  
 「子どもたちに伝えたいこと」の学習で、社会福祉協議会の方にきていただき、福祉について学習しました。
 事前にどんなお仕事をしている人の話を聞きたいかを調査したところ、「高齢者に関わる仕事をしている方の話が聞きたい」との要望から実現しました。自分の祖父母や島野浦の高齢者とどう向き合えばよいのかを考えるよい機会となりました。

東海東小学校のお友だちと交流しました

  
 11日(金)に東海東小学校へ交流学習へ行きました。
 始は緊張して表情がとても硬かったのですが、時間が経つにつれて表情も和らぎ、
楽しそうに交流していました。
東海東小学校でしか経験できないことをたくさん学べたのではないかと思います。
また、東海東小学校のお友だちのよいところを感じることができました。また会えるといいですね!

あげみ作り体験の計画を立てました!

 
 今日は、中学年の総合的な学習の時間に地域興し協力隊の方にきていただき、
あげみづくり体験の計画を立てました。
 地域興し協力隊の方のコーディネートであげみ工房での体験学習が実現できました。
 とても楽しみにしています。ありがとうございました。
 あげみ工房の方々よろしくお願いします。

朝顔の観察



 1年生が毎日お世話しているあさがおが大きく成長しています。
今日は、観察をしました。
きれいな花をさせる日が楽しみですね!
毎日のお世話がんばって!

読み聞かせ


 今日は担任による読み聞かせが行われました。
 真剣に聞く表情、楽しそうな表情、場面転換で思わず拍手が起こる瞬間もあり、
本の世界に入り込んでいました。みんな本が好きだなあと感じました。
 梅雨の合間、家族で読み聞かせや読書もいいのではないでしょうか!

わっかでへんしん!



  2年生の図工の学習です。
 「わっかでへんしん!」思い思いのわっかを使って変身したした姿を職員室に見せに来てくれました。「王女」「マーメード」「クラゲの王子」等々何に変身したか当ててくださいね。
 はいチーズ!で「決めポーズ」もとってくれました!

歯と口の健康週間です

 
 
 歯と口の健康週間にあわせ、栄養教諭の先生や養護教諭の先生と一緒に、かむことの大切さや、歯の磨き方などの学習をしました。
 高学年は、たくさん噛んで食べることで健康にことを学習しました。一口で30回以上噛むといいようですよ。「」
 中学年は、歯の磨き残しをチェックし、正しく歯磨きをする方法を学習しました。
 毎日の生活の中で生かしていきましょう!

町探検をしよう

    
 2年生が町探検をしました。
 今日は、いつも給食でお世話になっている「三島パン屋」さんと漁協の「製氷場」の見学でした。
 見学をさせてもらったり、質問をさせてもらったりとたくさん学習できました。

あいさつ運動

 小中合同によるあいさつ運動を保護者や地域の方々のご協力を得ながら行いました。
 島野浦小学校の子どもたちは、「延岡一のあいさつ」を目標にがんばっているところです。
 今回は、中学生との合同での開催となり、中学生のリーダーとしての行動も勉強となりました。
 延岡一のあいさつをめざしがんばろう!

 
 

学校探検~給食センター編~

  
 
 今日の1年生の学校探検は、給食センターへ行きました。
 自己紹介をした後は、給食作りの見学をさせていただきました。
 大きなお鍋に大きなしゃもじなど驚くことがたくさんでした。
 自己紹介もきしっかりとでき、お礼もできました。
 一日一日成長している1年生です!

交通教室

 
 
 交通教室がありました。
 自転車の乗り方についての学習です。
 派出所のお巡りさんにもきていただき御指導していただきました。
 自分の命は自分で守る!
 危険を予測し、危険を回避できる子どもたちになってもらいたいと思います。

かんさつ名人になろう



   2年生の国語の学習です。
 先日、生活科で植えた野菜の苗を観察し、観察文を作る学習です。
 色、形、大きさ、数、臭い、手触り、五感を使って観察し、観察したことを文にしていきます。いろいろな角度から観察し「かんさつ名人」に挑戦していました。
 どんな観察文ができるのか楽しみです。

ALTの先生との学習が始まりました




 今日は、ALTのアンソニー先生が島野浦小学校へきました。
これまでは5・6年生のみがALTの先生と学習していましたが、
今回から3・4年生もアンソニー先生と一緒に学習することになりました。
アンソニー先生の英語を一生懸命に聞き、そして、一生懸命に会話しようとする姿がありました。これからの外国語活動が、楽しみになります。

体力テスト

 本日、2・3校時に体力テストを行いました。
 ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、シャトルランを行いました。みんな全力で一つ一つの種目に取り組んでいました。シャトルランでは、一生懸命応援する姿が、とても印象的でした。
 前回から、どれだけ記録が伸びたのか楽しみです。
  

  

体力テストに向けて



 今日の業間は、体力テストに向けた準備及び練習を行いました。
 今回は「立ち幅跳び」の練習でした。
 遠くに跳ぶためには、コツが必要です。
 コツはつかめたかな?!

芋畑ができました


 2年生の芋畑が完成しました。
 2年生は、ミニトマト、枝豆、なす、キュウリ、芋、どれもおいしそうなものばかりです。収穫が楽しみですね!
 これからのお世話をしっかりお願いします。
 全校児童、先生たちみんなが楽しみにしていますよ!

1年生学校探検をしました


 今日は、1年生が学校探検をしました。
 探検の場所は、校長室・職員室・保健室・放送室・家庭科室・体育館・図書室・音楽室・島っ子ルーム・パソコン室です。
 それぞれの先生方へ、自己紹介し、名前と好きな食べ物とお仕事を聞きました。
 探検のマナーを守り、上手に自己紹介したり質問したりすることができました。

体力向上

 今日から、業間時間(10:15-10:40)に体力向上のための取組を始めました。
 今日は、50m走の練習。速く走るために骨盤の位置を修正する動きをしたり、スタートの姿勢について確認したりしました。その後、実際に50mを走りました。
  

  

観察が始まります!



 
 1年生は生活科で「朝顔」の種を巻きました。
 2年生の生活科では、「ミニトマト」「枝豆」「なす」「きゅうり」の苗を植えました。
 3年生は、理科で「ひまわり」「マリーゴールド」「ほうせんか」の種、
 4年生も、理科で「ひょうたん」の種をまきました。
 これから、成長の様子の観察が始まります。しっかりお世話をしていきましょうね。

梅雨入り間近?!


 先日、天気予報を見ていると沖縄県が梅雨入りしたとか・・・。
 もうじき延岡も梅雨入りでしょうか?本日は雨模様となりました。
 雨の日の昼休みは、体育館で遊んだり、読書をしたり、カードゲームをしたりして過ごしています。
 今日は、体育館で卓球、教室でボーリングや積み木?遊びなどそれぞれに楽しんでいました。

平和学習

 5月6日の業間の時間に全校朝会を行いました。
 その中で、校長先生から平和に関するお話がありました。
 太平洋戦争末期の1945年5月2日、島野浦に空襲があり、学校でも4名の尊い命が失われました。戦争の悲惨さを忘れないよう、小学校には学童戦災慰霊の石碑が建てられています。また、校舎には「島物語」という紙芝居も掲示されています。
 戦争が2度と起こらないよう、平和な世の中をつくっていくとともに、人と人とが相手のことを思いやっていくことについて学びました。
  
  

参観授業を行いました



 4月の参観日でした。
 1年生は、自己紹介をお友だちや保護者の皆さんへ行いました。
 2年生は、学習した日記の発表や音読の発表を行いました。
 3・4年生は、合同での道徳の学習を行いました。
 5・6年生は、複式での算数の学習を行いました。
 各学級ともみんなよく頑張っていました。

島っ子タイム




 今日から島っ子タイムが始まりました。
 2年生から6年生の島っ子タイムは、1時間目が始まる前に15分間、集中してテンポよい音読や百ます計算を行います。基礎的で簡単なことを反復させることで脳の活性化を行う時間です。
 1年生は、ひらがなの学習を行っています。みんな上手に書けていました。

春の校庭でみんなで遊ぼう!




 今日の生活科は、1年生と2年生合同で学習を行いました。
 「はるのこうていでみんなであそぼう」の単元で2年生が計画して、入学したばかりの1年生と一緒に楽しく遊ぶという学習です。
 ブランコ遊び、鬼ごっこ、四つ葉探しなど楽しく遊びました。
 その後、1年生は楽しかった様子を絵にしていました。

島浦の自慢!



 3年生・4年生の総合的な学習の時間の様子です。
島野浦の自慢の食べ物について、調べています。
たくさんの自慢が見つかったようですね。
身近な所に島浦のたくさんのよさがかくれています。
いろいろな島浦のよさを発見できるといいなと感じました。

学級目標~高学年編~


 5・6年生の学級目標は、
 「優しく接する!
  何でも積極的に!
  責任をもって顔晴る!」

  「顔晴る=がんばる」と読むそうです。
 是非、5年生、6年生の子どもたちに、このことばに込められた意味を聞いてみてください!      

避難経路の確認をしました




 今日は、朝の時間に避難経路の確認をしました。
 島野浦小学校では、1次避難場所を運動場として、2次避難場所を校舎屋上としています。また、不審者侵入の場合は体育館への避難も考えられるところです。今日はその確認をしました。
 避難経路確認後は、屋上からの景色を堪能する学年もありました。
 何事もなく、美しいままの島野浦であってほしいですね。