トップページ(学校の様子)

三川内小中学校

学校再開に向けて

 5月18日からの登校日で、元気に活動に励む児童生徒の姿や明るい声に安堵感の漂う学校生活です。しかし、油断せず新しい生活様式(写真)を意識すると共に、お互いが健康でありつづけるために、助け合って生活していきたいと考えます。来週から通常授業日となりますが、児童生徒の様子で気になることがありましたらいつでもご相談ください。

0

臨時休業の延長について

三川内小中学校の保護者の皆様へ
延岡市立小中学校の臨時休業が24日(日)まで延長になりました。

5月11日(月)は登校日で給食はありません。通常登校で、11時過ぎ下校です。持ってくる物は、休業中の課題と筆記用具です。受入の児童は、弁当持参で13時に児童クラブへ下校です。

5月20日(水)と22日(金)も登校日で給食があります。通常登校で、14:45頃下校です。詳しいことは、11日(月)に文書を配付します。
下記は延岡市教育委員会よりの配付文書です。


0

新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業の延長について

 延岡市内すべての小・中学校において、当面5月10日(日)まで、臨時休業が延長となりました。再度の延長を行うかどうかは、5月7日(木)に市役所や学校のホームページ、学校の一斉メール等でお知らせします。
 学校受入等は、4月末の6日間の「同意書」が適用されます。変更がある際は、学校または児童クラブへ連絡してください。
 詳しくは、本日延岡市教育委員会より配付された「新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業の延長について(お知らせとお願い)」をご確認ください。
0

5月1日(木)は登校日です

4月30日(木)17:30頃に一斉メールで送信した内容です。



三川内小中学校の保護者の皆様へ

明日5月1日(金)は登校日です。
朝は通常登校で、給食後の13:10下校です。スクールバスも運行します。
持ってくる物などは、休業前に各担任よりお伝えしているとおりです。

また、明日は市教育委員会より大事なプリントも配付されます。必ずご確認ください。

なお、各種お知らせは、学校ホームページにも掲載します。ご覧ください。
↓三川内小中学校ホームページ↓
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1757/

0

4月27日(月)の食事支援について

 4月27日(月)に、延岡市による臨時休業中の食事支援が行われます。
 事前に申し込んだ児童生徒が対象で、12時から13時頃を予定しています。登下校の方法は次の通りです。

 ○学校受入で登校している小学生…通常通り
 ○学校受入で登校していない小学生…スクールバスを運行
  (担任がバスの運行時刻をお伝えします。)
 ○中学生…自力登校

 なお、5月1日(金)の登校日は、通常通りの登校で、スクールバスも運行します。
0

臨時休業に関する文書を配付しました

臨時休業に伴う文書を下記の通り配付しました。
必ずご確認ください。

 

【全員に配布】
1 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について(お知らせ)
2 緊急事態宣言対象拡大に伴う私立小・中学校の臨時休業について(お知らせとお願い)
3 学校の臨時休業に伴う児童生徒への食事支援について
 →希望者(子どもさん1人ごと)は4月21日(火)に提出
4 各家庭におけるインターネット環境等の調査
 →小中通しての長子の全家庭は5月1日(金)までに提出

【小学校1,2,3年生のみ配付】
5 「小・中学校の休業中における緊急避難的な学校受入」について
 →希望するご家庭は4月21日(火)に提出

【小学4年生~中学3年生に配付】
6 「スタディサプリ小学講座・中学講座」に関するお知らせ
 →希望者(子どもさん1人ごと)ごとに学校か教育委員会に提出

0

一斉メールの登録をお願いします

 本年度も緊急時における保護者の皆様への連絡手段として、一斉メールを活用したいと思います。また、行事等の確認や不審者情報などについても活用したいと思います。
 一斉メールの登録は年度ごとに更新されますので、昨年度登録されていた方も、改めて登録をお願いいたします。
 4月17日(金)の17時頃にテストメールを配信いたしました。20日(月)に確認の文書を配付します。

0

顔合わせ会を行いました

 入学式に在校生が出席できなかったので、小学部・中学部の新1年生と在校生の顔合わせを行いました。少しでも3密を避けるために、屋外で間隔を開けて行いました。
 各学部の代表児童生徒による歓迎の言葉と、小学1年生の自己紹介、中学1年生の代表挨拶を行いました。マスク越しですが、少しは心の距離が縮まったのではないかと思います。
 今後予定している他の集会等は、原則中止をすることになっています。その中で、学習内容の定着を図りながら、子どもたちが充実した学校生活が送れるよう、工夫していきたいと思います。


0

1年生給食開始!

 小学1年生は、今日が初めての給食でした。例年は、小学部全員がランチルームで一緒に食べるのですが、コロナウイルス感染症防止対策で、各学級での給食となりました。小学生の給食の様子を紹介します。

0