トップページ(学校の様子)

三川内小中学校

立ち会い演説会

 中学部では、立ち会い演説会を行いました。学校で取り組むべきことをそれぞれ述べてもらいました。あいさつ・マナーや行動の仕方・花壇整備やペットボトルキャップ運動など自分たちだけでない相手のことも考えた意見でした。延岡一や日本一という言葉も聞けました。今後の生徒会活動が楽しみです。
0

授業公開

 教頭先生が道徳の授業を公開してくれました。小学部2年生が、友達のいいところを考え、発表してくれました。学級担任の先生からも、それぞれのよいところを紹介してくれました。自分のよさを周りの人が発表してくれた時、3人とも笑顔いっぱいになりました。これからも自分のよさを発揮し、周りの人も元気にしてください。
0

アニマシオン

 アニマシオンとは、読書が好きになるよう、ゲームの要素を取り入れて、本に親しむ活動です。今回は市の図書館から3名・北浦図書館から1名の職員の方々が来られました。子どもたちは生き生きと文章を組み立てていきました。全班とも正解で、改めて記憶力のよさを感心しました。職員の方々ありがとうございました。
0

いも掘り

 小学部1・2年生がいも掘りをしました。わずかたたみ1畳ぐらいの広さから、なんとサツマイモが70個以上とれました。いもを見つけては、せっせと掘り、満面の笑顔を見せてくれました。収穫する喜びを味わったひとときでした。

0

全校集会を行いました

 11月の全校集会を行いました。集会に先立って、表彰を行いました。
 まず、体力テストでA判定をもらった児童・生徒(5名)に表彰状が渡されました。次に、卓球大会の優勝・準優勝の生徒と、サイエンスコンクールの最優秀賞の生徒達に、表彰状が渡されました。
 集会では、校長先生のお話の中で、「勝っても負けても全身で喜びを表そう。」というじゃんけんをしたり、「私たちは素晴らしい!」等というプラスことばを元気に言ったりする活動をしました。子どもたちは笑顔で活動し、集会後は元気よく教室に帰っていきました。



0

研究授業を行いました

 「主体的に学習し、自らの考えを豊かに表現できる児童生徒の育成」という研究主題のもと、小学6年生の学級で算数科の研究授業を行いました。
 一人一人の児童が主体的に、自分の考えを表現して学習することを通し、「分かる」「できる」ようになるための授業を目指しました。全ての子が生き生きと学習に取り組み、自分で解決した方法を発表することができていました。
0

第3回家庭教育学級「子育て講演会」を行いました

 第3回家庭教育学級の「子育て講演会」を行いました。「日本ほめる達人協会宮崎支部 支部長 小澤充寛 氏」を講師に迎え、「みんなでほめれば世界が変わる!『ほめ達!』の魔法!」という演題で講演をしていただきました。
 感謝の気持ちを伝えることの大切さや、ほめ方のこつ、ただほめっぱなしにせずに次のステップを与えることなど短い時間にたくさんのことを伝えていただきました。みんなが笑顔になる講演会でした。

0

保育実習

 10月18日(金)に家庭科の保育実習で慈光保育園にお世話になりました。園長先生をはじめ、園の職員の皆様に温かく迎えいれていただきました。幼児の心身の発達を知り、関わり方を工夫するための実習でした。園児の皆さんにも大変喜んでもらい、有意義に活動することができました。ありがとうございました。
0