岩戸小学校の様子

2023年5月の記事一覧

王冠 親子レクリエーション(6年)

遠足で予定していた古祖母登山が延期になったので、6年生が親子レクリエーションを行いました。

ドッジボールで盛り上がった後は、児童が考えたクイズに挑戦です。

親子で一緒に考える様子は、ほのぼのとして素敵でした。

第3種目は親子対抗リレー。大歓声の中、本気のレースが行われました。

親も子も本気です!!

大成功の親子レクリエーションとなりました。

ちなみに、おそろいのシャツのデザインは、6年生の児童と担任がしました。

背中のマークです

胸のマークです

6年生の素敵な思い出が、一つ増えました。

家庭科・調理 調理実習(5年生)

5年生が「ゆで料理」の実習をしました。

早速、実習開始です。

卵をゆでている間に、ジャガイモの皮をむきました。

野菜もゆでました。

ゆでた青菜を切り分けます。

もりつけました。もうすぐできあがりです。

おいしそうなゆで料理ができあがりました。

それぞれの食材のゆで具合をチェックし、おいしくいただきました。家庭で実習の成果を披露してくださいね。

汗・焦る 体力アップ

自分の今の体力を知り、体力テストの内容と計測の仕方に慣れるため、「体力アップ」の活動を行いました。

「長座体前屈」です。

「50m走」のコツを確認しています。

「立ち幅跳び」です。

「反復横跳び」では、6年生が下級生と一緒にやり方を確認しました。

雨が降っていたので、ソフトボールを遠くに投げるイメージトレーニングをしました。

「上体起こし」です。

体力テストの本番は、5月26日(金)に実施予定です。

理科・実験 EM菌の投入

6年生が、EM菌をプールに投入しました。

EM菌を数年間入れ続けているので、プール掃除前にも関わらず水がきれいでした。

高千穂町商工会女性部のみな様、ご指導ありがとうございました。

音楽 音楽の授業(1年生)

1年生が、音楽室で授業を行っています。

姿勢よく、歌っています。

リズムに合わせて、動いています。

楽しそうに活動しています。

きらり、輝いている1年生です。