学校の様子
新規日誌
社会の研究授業が行われました。
2学期前半最終日の24日(金)4校時。3年1組で社会科の研究授業がありました。
「労働をめぐる環境の変化と課題を見つけよう。」というめあてのもと、デジタル教科書やタブレットを使った授業が行われました。
生徒たちは、それぞれの課題をタブレットで調べ、班内で共有しました。その後、全体で課題についてみんなで考え、最後に授業を通して気づいたことや感想を書いて今日の授業を終わりました。
働き方の種類やその特徴をまとめて、現状を知ることは大切なことだと思います。
1月からの勉強も頑張ってくれると思います。
デジタル教科書を使って前時の復習と今日のねらいについて確認しました。
分担して調べる事柄を決めました。
タブレットを使って調べます。調べた内容はワークシートに書き込みます。
調べな内容を班内で共有します。
全体で調べた事柄を確認しました。
「労働をめぐる環境の変化と課題を見つけよう。」というめあてのもと、デジタル教科書やタブレットを使った授業が行われました。
生徒たちは、それぞれの課題をタブレットで調べ、班内で共有しました。その後、全体で課題についてみんなで考え、最後に授業を通して気づいたことや感想を書いて今日の授業を終わりました。
働き方の種類やその特徴をまとめて、現状を知ることは大切なことだと思います。
1月からの勉強も頑張ってくれると思います。
デジタル教科書を使って前時の復習と今日のねらいについて確認しました。
分担して調べる事柄を決めました。
タブレットを使って調べます。調べた内容はワークシートに書き込みます。
調べな内容を班内で共有します。
全体で調べた事柄を確認しました。
0
学校だよりを発行しました。
加久藤中だより第10号を「学校だより」にアップしました。
0
季節を感じさせます。
加久藤中学校の玄関から入ってくると、事務の先生方が作ってくださった展示物が季節を感じさせてくれます。
職員の靴箱の上にお花が生けてあります。
玄関から入ってくると正面にあります。
職員の靴箱の上にお花が生けてあります。
玄関から入ってくると正面にあります。
0
器械運動の発表会がありました。
先日のホームページでもお知らせしていましたが、保健体育では器械運動に取り組んでいます。グループでこれまで練習してきた技を組み合わせて構成した演技の発表会が23日に行われました。5校時に3年2組が6校時に3年1組が発表を行いました。
1グループ6~7名、それぞれ3グループの発表でした。中学3年生らしく、基本的な技の中に発展的な技が入り、考えられた構成になっていました。
ちょっと照れもあったようですが、全てのグループが素晴らしい発表をしていたと思います。
1組A班の発表の様子
1組B班の発表の様子
1組C班の発表の様子
2組A班の発表の様子
2組B班の発表の様子
2組C班の発表の様子
発表が終わるとタブレットを使ってそれぞれが評価をしました。
1グループ6~7名、それぞれ3グループの発表でした。中学3年生らしく、基本的な技の中に発展的な技が入り、考えられた構成になっていました。
ちょっと照れもあったようですが、全てのグループが素晴らしい発表をしていたと思います。
1組A班の発表の様子
1組B班の発表の様子
1組C班の発表の様子
2組A班の発表の様子
2組B班の発表の様子
2組C班の発表の様子
発表が終わるとタブレットを使ってそれぞれが評価をしました。
0
道徳の研究授業がありました。
12月22日(水)2校時に、1年生で道徳の研究授業が行われました。
今日は「お互いを認め合う」という主題の授業でした。
学校などでは、グループで活動する場面があります。2人組になるとき、生徒の数が奇数だとどうしても1人だけになる人が出てしまいます。ひとりぼっちになったときの気持ちの持ちようやひとりぼっちになった人への思いやりについてみんなで考えました。
生徒全員に、ひとりぼっちになったことの経験を
ロイロノートのアンケート機能を使って尋ねました。
タブレットばかりではなく、自分の考えはノートに書いています。
授業の様子
グループに分かれて話し合いをしました。
グループの意見をタブレットを使って発表します。
今日は「お互いを認め合う」という主題の授業でした。
学校などでは、グループで活動する場面があります。2人組になるとき、生徒の数が奇数だとどうしても1人だけになる人が出てしまいます。ひとりぼっちになったときの気持ちの持ちようやひとりぼっちになった人への思いやりについてみんなで考えました。
生徒全員に、ひとりぼっちになったことの経験を
ロイロノートのアンケート機能を使って尋ねました。
タブレットばかりではなく、自分の考えはノートに書いています。
授業の様子
グループに分かれて話し合いをしました。
グループの意見をタブレットを使って発表します。
0
英語の研究授業がありました。
12月17日(金)2校時に、タブレットを活用した英語の研究授業を行いました。
加久藤中では、効果的にタブレットPCを使う方法を研究しています。今回の授業では、タブレットの活用方法として、授業を英語を使ってまとめたものを、タブレットに録画記録し、次の時間で復習として活用するというものでした。
授業では、デジタル教科書も使いながら、インプット・アウトプットを意識した活動的な授業が展開されました。少し内容理解で難しい部分もありましたが、テンポのよい授業で全員がしっかりと取り組めていました。
新しい単語を学習!
前時の復習(お互いに確認)
前の時間に録画した内容を確認しました。
今日の授業に出てくる写真を見て気づいたことを発表します。
今日の内容についてみんなで学習!
聴く話すだけでなく、書くことも大切にしています。
今日の学習内容をまとめて英語で録画します。
録画ができたら先生に提出します。
加久藤中では、効果的にタブレットPCを使う方法を研究しています。今回の授業では、タブレットの活用方法として、授業を英語を使ってまとめたものを、タブレットに録画記録し、次の時間で復習として活用するというものでした。
授業では、デジタル教科書も使いながら、インプット・アウトプットを意識した活動的な授業が展開されました。少し内容理解で難しい部分もありましたが、テンポのよい授業で全員がしっかりと取り組めていました。
新しい単語を学習!
前時の復習(お互いに確認)
前の時間に録画した内容を確認しました。
今日の授業に出てくる写真を見て気づいたことを発表します。
今日の内容についてみんなで学習!
聴く話すだけでなく、書くことも大切にしています。
今日の学習内容をまとめて英語で録画します。
録画ができたら先生に提出します。
0
保健体育の研究授業を実施しました。
12月16日(木)、5時間目に保健体育の研究授業がありました。
単元は器械運動で、現在取り組んでいるタブレットを活用した授業でした。
これまでに学習した、マット運動の技を組み合わせて集団演技を発表することをゴールとして、演技の構成や練習をするという授業でした。
発展的な技の習得や集団で演技しているところをタブレットで撮影し、それを見てよりよいものを作りあげていきます。
生徒たちは、楽しそうに練習に取り組んでいました。
発表は来週を予定しているそうです。発表が楽しみですね。
入念にストレッチをして体をほぐしました。
今日の授業のねらいや流れを確認
みんなで考えた構成で演技を練習します。
苦手な技は個別に練習(完成度を高めます。)
単元は器械運動で、現在取り組んでいるタブレットを活用した授業でした。
これまでに学習した、マット運動の技を組み合わせて集団演技を発表することをゴールとして、演技の構成や練習をするという授業でした。
発展的な技の習得や集団で演技しているところをタブレットで撮影し、それを見てよりよいものを作りあげていきます。
生徒たちは、楽しそうに練習に取り組んでいました。
発表は来週を予定しているそうです。発表が楽しみですね。
入念にストレッチをして体をほぐしました。
今日の授業のねらいや流れを確認
みんなで考えた構成で演技を練習します。
苦手な技は個別に練習(完成度を高めます。)
0
学校だより
加久藤中だより第9号を「学校だより」にアップしました。
0
みんなで遊ぼう
12月15日(水)、昼休み時間に生徒会役員が企画した、みんなで遊ぼうがありました。
今回は、「ケイドロ」と呼ばれる遊びでした。集団おにごっこといった感じの遊びです。15分の制限時間で、追いかける側と逃げる側が目一杯走り回りました。
捕まえられた友達を助けにいったり、仲間と協力して捕まえたり、みんなが仲良くなるような企画でした。
生徒会役員の皆さん、時間いっぱい駆け回った皆さん、お疲れさまでした。
生徒会長がルールの確認をしました。
いよいよ競技(?) スタート!
捕まえられそうです。
今回は、「ケイドロ」と呼ばれる遊びでした。集団おにごっこといった感じの遊びです。15分の制限時間で、追いかける側と逃げる側が目一杯走り回りました。
捕まえられた友達を助けにいったり、仲間と協力して捕まえたり、みんなが仲良くなるような企画でした。
生徒会役員の皆さん、時間いっぱい駆け回った皆さん、お疲れさまでした。
生徒会長がルールの確認をしました。
いよいよ競技(?) スタート!
捕まえられそうです。
0
マーチングバンド全国大会
12月11日(土)に、マーチングバンド全国大会が行われました。
九州予選で金賞を獲得し、全国大会へ推薦されていた加久藤中の吹奏楽部は、ビデオでの参加となりました。
中学校少人数編成の部で、「グッドビジュアル賞」を獲得しました。
吹奏楽部の皆さん、おめでとうございました。
(ビデオでの参加のため、写真等はありません。)
九州予選で金賞を獲得し、全国大会へ推薦されていた加久藤中の吹奏楽部は、ビデオでの参加となりました。
中学校少人数編成の部で、「グッドビジュアル賞」を獲得しました。
吹奏楽部の皆さん、おめでとうございました。
(ビデオでの参加のため、写真等はありません。)
0
訪問者カウンタ
6
6
9
6
3
1
安心・安全メールの登録
「安心・安全メール」の登録は次の専用URLに接続してください。
【iPhone版】
【 Android版】
メールによる欠席・遅刻届の入手・提出方法
「安心・安全メール」による欠席・遅刻の連絡は、スマートフォン・パソコンから次の専用URLに接続をしてください。
えびの市立加久藤中学校
〒889-4221
宮崎県えびの市大字栗下1269番地1
電話番号 0984-35-1353
FAX 0984-35-1356
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県えびの市大字栗下1269番地1
電話番号 0984-35-1353
FAX 0984-35-1356
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |