学校の様子

新規日誌

2年生修学旅行2日目①

おはようございます。
昨晩はフェリー内でインターネットに接続ができず、ブログの更新ができませんでした。
ご心配をおかけしました。
生徒はみんな元気で、大阪南港に到着致しました。
大阪の天気は晴れで、これから大阪城に向かいます。
0

第2回参観日(情報教育講演会)

 6/23(金)に第2回参観日が実施されました。その中での情報教育講演会では、NTTdocomoの方に講師としておいで頂き、情報モラルの講演をして頂きました。
 SNSが普及している昨今、相手のことを考えたり、自分の気持ちをしっかりと伝えたりすることの重要性を再認識する良い機会となりました。今後も本校で、インターネットによるトラブルがないように生徒一人一人が情報モラルの感覚を磨き続けて欲しいと思います。

0

3年福祉体験学習(疑似体験)

 3年生が福祉体験学習で疑似体験を行いました。アイマスク体験、高齢者擬似体験、車いす体験などの活動を通して、相手の立場や気持ちを理解し、相手のためにできること、自分のためにできることの両方を考える貴重な学習の機会となりました。講師としておいで頂いた、えびの市社会福祉協議会の皆様、ご協力ありがとうございました。



0

新年度スタート

新しい先生方を迎え、新任式・始業式の準備が始まりました。
しばらくHPの更新ができませんでしたが、今年度は更新のペースを速くしていきます。
今年度もご支援をよろしくお願いします。
0

学校紹介ディスプレイ設置

 先日、第25期卒業生の皆様から還暦祝いの寄付金を頂き、大型ディスプレイを購入しました。玄関に設置し、学校紹介用のモニターとして活用させて頂きます。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
 寄付をしてくださった第25期卒業生の皆様、本当にありがとうございました。
0

1年職業インタビュー

 先週金曜日に、1年生がえびの市内の様々な事業所にご協力いただいて職業インタビュー活動を行いました。
 その仕事に必要な資質、またその仕事で大変なこと、やりがいなどふだん知ることのできない働く人の生の声を聞かせていただき、生徒にとっても貴重な体験になったようです。ご協力いただいた事業所の皆様ありがとうございました。

0