学校の様子

新規日誌

読み聞かせ

 7月4日(金)、3学年生徒16人が加久藤小学校1~4学年生に読み聞かせを行いました。小中一貫教育の取組の一つで、年2回実施しています。中学生は、小学生にしっかり聞いてもらえるように事前に繰り返し練習してきていたので、どの学級でも食い入るように話を聞く児童の姿が見られました。中学生には表現力育成の場として、小学生には中学生への憧れや親近感をもたせる場としてとても有意義でした。
0

第1回 My弁当の日

 6月15日(日)に今年度第1回「My弁当の日」を実施しました。この「My弁当の日」の取組も5年目を迎えました。今年度も、土日の給食の無い授業日に実施する予定です。
 「生徒が自分で一品以上作る」「少しずつすべて自分で作ることができる生徒が増える」ことをめざして取り組んでいます。
 
 
 
 ~ 生徒の主な感想 ~
 
 <1年生>
  〇 1回調理実習で作ったものをつくったので、意外と早く作れて楽しかったです。次のMy弁当もがんばりたいです。(今回作ったもの:オムライス、卵焼き、ウィンナー、りんご)
  〇 朝早くから起きて全部作ったので大変でした。(今回作ったもの:からあげ、卵焼き、ベーコンのアスパラ巻き、ウィンナー、キーウィなど)
  〇 初めてのMy弁当で「だいじょうぶかなぁ」と思ったけど、おいしい弁当がつくれてよかったです。メチャクチャおいしくて、あっという間に食べてしまいました。(今回作ったもの:唐揚げ、卵焼き、ウィンナー、野菜炒め)
  〇 今度から自信をもって作りたいです。(今回作ったもの:おにぎり、ミニグラタン、アスパラバター炒め)
  〇 お弁当は隙間なくるめないといけないことが分かりました。おいしくできていて、自分で作ったかいがありました。(今回作ったもの:卵焼き、たこウィンナー、焼きそば、唐揚げ)
 
 <2年生>
  〇 意外とにぎるのが難しかったです。たらこマヨネーズとしょうゆ+一味が美味しかったです。(今回作ったもの:おにぎり、焼きおにぎり)
  〇 前日に準備したり次の日早く起きたりと大変だったけど、おいしくできてよかったです。 特に工夫したのは「コールスロー」です。念のため湯通ししました。ウィンナーは湯通して焼くと、皮がパリパリしておいしかったです。(今回作ったもの:鶏の甘酢炒め、コールスロー、卵焼き、ウィンナー)
  〇 夏には「冷やし中華」がいいんじゃないかと思って作りました。とても味も良かったし、盛りつけもきれいにできたと思います。(自分で作ったもの:冷やし中華、おにぎり)
  〇 とてもおいしくできたのでよかったです。(今回作ったもの:サンドウィッチ)
  〇 美味しかったです。(今回作ったもの:フレンチトースト、サラダ)
 
  <3年生>
  〇 朝は起きられないと判断したので、夜に作りました。久しぶりに料理をしましたが、なかなか上手にできたと思います。ですが、やはり大変でした。いつも作ってもらっていることに感謝していきたいです。
  〇 2年生の途中から全部自分で作っていますが、やはり朝早く起きるのが大変でした。親の苦労が分かりました。
  〇 3年生になって初めて自分一人で作りました。朝早く起きるのが大変でしたが、とっても美味しかったです。
  〇 毎回卵焼きとウィンナーを作っていますが、ずいぶん慣れてきて、少しずつ料理が好きになりました。
  〇 今回は妹と半分ずつ作ったので、ラクだったし楽しかったです。
 
~今回のMy弁当~
 
 
 
 
 
 
0

私立高校説明会

 6月23日(月)・24日(火)の2日間、3年生を対象に「私立高校説明会」を実施しました。県内の主な私立高校に来ていただき、各高校の学科での学習内容や学校の様子について詳しく話を聞くことができました。進路決定をする重要な時期となってきました。高校の先生方に直接お話を聞くことができる貴重な機会となりました。今回学んだことをこれからの進路学習に生かして行きたいと思います。来校していただいた私立高校の職員の皆様、本当にありがとうございました。
 
private high 3private high 4
0

情報教育講演会

 6月15日(日)、「情報教育講演会」を実施いたしました。「インターネットの危険性」と題し、えびの警察署より講師をお招きして講演をしていただきました。現在私たちの生活には欠かせないインターネットですが、その便利さの裏に潜む危険性についてあらためて学習することができました。また、ネット犯罪の現状を知り、日常生活に潜む危険性についても学習しました。今回学習した内容を、しっかりと実生活で生かしていきたいと思います。
 
jyouhou1jyouhou 2
 

0

生徒総会


 6月13日(金)の3、4時間目に生徒総会が行われました。生徒会スローガンはBe ambitiousで、何事にも大志をもって取り組んでいくことを目標に一年間頑張っていきたいと思います。今年の全体討議の議題は「望ましい先輩・後輩の関係について」でした。生徒総会が初めての一年生も議論に活発に参加してくれました。今まで以上に素晴らしい加久藤中学校になるように、生徒全員で頑張っていきたいと思います。
0

3年生福祉体験学習

 6月3日(火)、えびの市社会福祉協議会より4名の講師に来ていただき福祉体験学習を実施しました。「アイマスク体験」「車椅子体験」「高齢者疑似体験」の3つの活動に取り組みました。アイマスクをした状態で校内を移動したり、手足に重しをつけての階段の上り下り、2人1組となっての車椅子での移動を行いました。障がい者方々や、お年寄りの方々の大変さを実際に体験することにより、多くのことを発見することができた体験学習となりました。今日学習したことをもとに、年齢や傷がいの有無等に関わりなく、みんなが安全に安心して暮らせる「共生社会」について考え続け、実践できる加久藤中生であって欲しいものです。
 
fukushi1fukushi3
fukushi4fukushi2
0

2学年えびの学講話

 5月30日の金曜日、「えびの学」の時間に、新原不可止さんを招いて修学旅行に向けての講話をしていただきました。えびの市の白鳥神社にあった二本の赤松が東大寺大仏殿の梁に使用されているという興味深い話でした。修学旅行で東大寺を訪れることもあり、生徒たちは熱心に話に耳を傾けていました。実際に白鳥神社から運ばれた二本の赤松を見ることはできないようですが、えびの市とのつながりを感じながら、奈良の大仏を見てほしいものです。講師の先生、貴重なお話ありがとうございました。


0

ひまわり植栽

 5月22日(木)、加久藤小6年と加久藤中3年合同での「ひまわり植栽」をグリーンパークえびので行いました。小学生と中学生がそれぞれの班に分かれ、ひまわりの苗を畑に植えて行きました。午前中という短い時間でしたが、お互いに交流することができ、有意義な時間となりました。今年植えたひまわりは7月下旬から8月上旬に見頃になるということです。楽しみです。
 
himawari1himawari4
himawari2himawari3
0

第68回体育大会

  5月17日(土)、大変心地よい風の吹く晴天の日、学校行事としては大変大きな行事の一つである体育大会を実施いたしました。年度初め5月の実施で、学級や学校全体が早い段階からまとまるという大変意義深い学校行事となりました。年度初めということで、時間に余裕がないものの、限られた時間を有効に使って、3年生を中心に着々と練習を重ね、先輩と後輩が「一心同体~努力が生み出す感動のドラマへ~」のスローガンのもと、競技に応援に、そして役員にと本番に臨み、生徒全員が大活躍でした。また、今年初めての選択競技「ジャベリックスロー」は、中学生版のやり投げ競技です。3年生男女が大会新記録をだすなど、大変盛り上がりました。そして、「記録と記憶に残るすばらしい第68回体育大会」という結果で締めくくることができました。全校生徒125名の生徒とともに、このような盛大な体育大会が開催できたことを、保護者や地域の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
体育大会1taiikutiakai 2
ta3ta4
ta5ta6
ta7ta8
ta9ta10
0

体育大会の練習が進行中です!

   5月17日(土)に実施予定の「第68回体育大会」に向けての練習を行っています。開会式や閉会式、ラジオ体操などの集団行動から、各団の応援合戦、ダンス練習まで、各団の団長・副団長、リーダーを中心に、大会成功へ向けて頑張っています。3年生にとっては、中学生活最後の体育大会となります。完全燃焼すべく、また思い出に残る体育大会にすべく、練習活動に燃える日々です。当日は多くの方のご来校をお待ちいたしております。

kakutoimagekakutoimage

kakutoimagekakutoimage
 
0