学校の様子

新規日誌

親子奉仕作業

5月11日(土)加久藤中学校で親子奉仕作業を行いました。朝6時に集合し、8時までの2時間、草はらいや草抜きを中心に一生懸命作業して貰いました。水はけが良くないため、グラウンドの状態が非常に悪く、体育大会の練習も中々予定どおりに進まない中、この日は晴天に恵まれ、作業もはかどり、グラウンドも見違えるようにきれいになりました。また、奉仕作業が終わった後も、PTA役員の方がご厚意で、特に状態が悪い、野球場の一部を、暑い中、重機を使ってきれいにならしていただきました。本当に皆さん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。

0

体育大会練習開始!

4月19日(金)初めての体育大会練習を行いました。雨が続き、グラウンドの状態がよくない日が続きましたが、天気にも恵まれ、青団、赤団両団長の元気な声に団員も精一杯の声で応えてくれました。約1か月後の体育大会に向けて、これから準備や練習を一生懸命頑張って欲しいです。

0

避難訓練がありました

4月12日(金)地震を想定した避難訓練を行いました。今年になって頻発する地震に、生徒の皆さんも真剣な表情で避難訓練に取り組みました。今後も地震がきても無事避難ができるように、考えて行動することを意識して欲しいです。

0

あいさつ運動

4月12日(金)生徒会を中心に朝のあいさつ運動を行いました。「あいさつ日本一」を目指す加久藤中学校の生徒たちは、登校してくる生徒や先生方に元気よく「おはようございます」と声をかけていました。今後も気持ちのよい挨拶で、学校を盛り上げて欲しいです。

0

入学式がありました

4月9日(火)加久藤中学校では、第78回入学式が行われました。本年度は、えびの市議会議長竹中様をはじめ、16名の来賓の方々に出席していただき、26名の新入生を迎えることができました。新入生のみなさんは緊張した表情で体育館の中央をゆっくりと歩き、席につきました。担任の先生の指名点呼には、大きな声ではっきりと返事を返し、無事、加久藤中の生徒になることができました。これから3年間、新入生が先輩たちや後輩たちと新しい加久藤中学校を作ってくれるのが、とても楽しみです。

0

令和6年1学期始業式

4月5日(金)1学期の始業式と新任式が行われました。最初に行われた新任式では、新たに着任された8人の先生が紹介され、それぞれえびの市の印象や、抱負を語られました。その後に行われた始業式では、2,3年生の代表が、2年生代表は中堅学年としての自覚を、3年生代表が最後の中体連にかける思いと、受検に向けての具体的な取組を発表してくれました。この1年、みんなと一致団結して、素晴らしい加久藤中を創って行きたいです。

0

加久藤中だより

加久藤中だより№12(令和5年度最終号)を

「学校だより」にアップしました。

1年間、読んでいただき感謝いたします。

令和6年度もよろしくお願いいたします。

0

桜の開花宣言?

 3月18日(月)

 校庭の桜が開花していました。

 加久藤中学校では開花宣言が出せます。

 近くにお立ち寄りの際は、かわいい桜の花をご覧ください。

 

 

0

第77回卒業式

 3月16日に卒業証書授与式が行われました。

 今年度の卒業生は43名です。卒業生全員が、この日の内に卒業証書を手にすることができました。

 卒業証書授与式では、出席した生徒一人一人に校長から卒業証書が手渡されました。

 式辞では、卒業生に対して「常に自分をふり返り、明日に向かって前向きに考えられる人になってほしい」とのお願いが、はなむけのことばとして贈られました。

 教育委員会とPTA会長からの祝辞、送辞の後、卒業生を代表して前生徒会長が答辞を述べました。

 卒業式の歌、校歌斉唱の後、卒業式の会場から退場しました。

 学級活動の後、卒業生から3年の先生方と保護者の皆さまに対して、サプライズでお礼の動画上映が行われました。

 三年間慣れ親しんだ、加久藤中学校とのお別れに、涙する生徒が多く見られましたが、最後は笑顔で校門から帰宅していました。

 卒業生の未来に幸あれ!!

と思った一日でした。

 

        卒業生入場

        卒業証書授与

         学校長式辞

       教育委員会祝辞

       PTA会長祝辞

    記念品授与(教育委員会から)

     記念品授与(PTAから)

     記念品贈呈(卒業生から)

       在校生代表送辞

       卒業生代表答辞

        来賓の皆さま

        卒業式の歌

   卒業生を演奏と歌で送りました。

        卒業生退場

 

0

性教育(人権教育)

 3月12日(火)、「かぼちゃっこクラブ」から、講師を招いての「性教育」が3年生を対象に行われました。

 多様な性や異性との付き合い方など、中学校の卒業を目前に控えた3年生たちは、真剣に講師の方の話に耳を傾けていました。

 

       今回の学習の様子です。

 

0