学校の様子
2018年4月の記事一覧
第1学年交通安全教室
4月17日に1年生を対象として、交通安全教室を行いました。
えびの高原ドライビングスクールとえびの警察署、えびの交通安全協会から講師をお招きし、主に自転車に関する交通マナーや自転車の点検の仕方について勉強しました。自転車シミュレーターを使った訓練や「ぶたはしゃべる」の合い言葉を使った点検方法の説明などに対し、生徒は集中して取り組むことができていました。
日常生活の移動の中で、加害者にも被害者にもならないように、日々の注意喚起を行っていきたいと思います。
えびの高原ドライビングスクールとえびの警察署、えびの交通安全協会から講師をお招きし、主に自転車に関する交通マナーや自転車の点検の仕方について勉強しました。自転車シミュレーターを使った訓練や「ぶたはしゃべる」の合い言葉を使った点検方法の説明などに対し、生徒は集中して取り組むことができていました。
日常生活の移動の中で、加害者にも被害者にもならないように、日々の注意喚起を行っていきたいと思います。
0
火山の噴火を想定した避難訓練
本年度最初となる避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練は、火山の噴火を想定したもので、空振や噴石などに対する対応を学習し、実際に各教室で避難行動を練習した後、体育館に移動し講師としてお招きしたえびの市役所基地・対策防災課の方のご講和を聞きました。
講和の中では火山の噴火に限らず、えびの市や加久藤地区で想定される自然災害とその対処法について教えていただきました。生徒も真剣に講和を聞き、防災に関する意識を高めていました。新燃岳の噴火が活発化している現状もありますので、今後も自然災害に関する危機意識を高め、その後の対応に関しても職員全員で共通理解を図っていきたいと思います。
今回の避難訓練は、火山の噴火を想定したもので、空振や噴石などに対する対応を学習し、実際に各教室で避難行動を練習した後、体育館に移動し講師としてお招きしたえびの市役所基地・対策防災課の方のご講和を聞きました。
講和の中では火山の噴火に限らず、えびの市や加久藤地区で想定される自然災害とその対処法について教えていただきました。生徒も真剣に講和を聞き、防災に関する意識を高めていました。新燃岳の噴火が活発化している現状もありますので、今後も自然災害に関する危機意識を高め、その後の対応に関しても職員全員で共通理解を図っていきたいと思います。
0
訪問者カウンタ
6
7
1
0
3
2
安心・安全メールの登録
「安心・安全メール」の登録は次の専用URLに接続してください。
【iPhone版】
【 Android版】
メールによる欠席・遅刻届の入手・提出方法
「安心・安全メール」による欠席・遅刻の連絡は、スマートフォン・パソコンから次の専用URLに接続をしてください。
えびの市立加久藤中学校
〒889-4221
宮崎県えびの市大字栗下1269番地1
電話番号 0984-35-1353
FAX 0984-35-1356
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県えびの市大字栗下1269番地1
電話番号 0984-35-1353
FAX 0984-35-1356
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |