学校の様子

2021年4月の記事一覧

対面式・歓迎行事が行われました。

4月12日(月)に新入生と2・3年生の対面式及び歓迎行事が行われました。
生徒会役員や各専門委員会の委員長・副委員長を中心に、準備を進めてくれていました。
生徒会役員の3名が、生徒会のことや取組をホワイトボード等を使って分かりやすく説明してくれました。
その後、専門委員会の説明を各専門委員長・副委員長を中心にしてくれました。
途中に、クイズを入れたり、モデルを使って実際見せてくれたりと、新入生にも分かりやすい工夫がされていました。
また、2・3年生もしっかりと返事をしていて、すばらしい先輩の姿を見せてくれました。

休息を挟んで、部活動紹介が行われました。
「陸上部」「美術部」「女子バレー部」「サッカー部」「野球部」「吹奏楽部」
の6つの部活動に所属している部員がそれぞれのパフォーマンスを披露してくれました。
これから、見学・仮入部(体験)期間に入ります。
興味がある部の体験に積極的に参加して、たくさんの1年生が入部することを期待しています。

      生徒会について説明しました。
生徒会の説明

   給食着の正しい着方についての説明
給食委員会の説明

       部活動紹介(陸上部)
部活動紹介(陸上部)
0

第75回入学式

4月8日(木)に加久藤中学校第75回入学式が挙行されました。
今年度の新入生は44名、新型コロナウイルス感染防止の取組のため、出席者を新入生と保護者の方々のみに限定しての入学式となりました。
 新入生点呼では、一人一人が大きな声で返事をしていて、中学生の自覚と意気込みを感じることができました。
 式辞では、「自分のことは自分でする」「思いやりの心をもつ」「日常に感謝する」「人のために動く」の4つを意識して行動していきましょう。と、新入生に対してのお願いをしました。
 在校生歓迎の言葉の後、新入生の代表が、「誓いの言葉」を述べてくれました。
「自立すること」「勉強を頑張ること」「何事にもチャレンジすること」の3つのことを頑張り、困難なことがあっても、学年のみんなで協力して乗り越えていく。と、力強く決意を発表してくれました。
 一日でも早く、加久藤中学校の生活に慣れ、一緒に日本一の学校づくりを目指していってほしいと願っています

新入生の教室の設営
先輩達が新入生を歓迎する装飾をしてくれました。

式場の様子

           学校長式辞
学校長式辞

       在校生歓迎の言葉
在校生歓迎の言葉

      新入生代表 誓いの言葉
新入生代表誓いの言葉

       保護者代表あいさつ
保護者代表あいさつ
0

4月6日に新任式・始業式がありました。

3月に8人の先生方とお別れしましたが、今回の異動で10名の先生方が加久藤中学校に赴任されました。
これから、先生方、生徒の皆さんと一緒に、今まで以上の加久藤中学校をつくっていきましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
0