新規日誌
交通安全教室
4月18日(金)交通安全教室を行いました。本来の予定では、校外で実際に自転車に乗って交通安全協会の方々から指導してもらう予定でしたが、朝、雨が降ったため体育館で行いました。実際にコースを作り、協会の方々から指導を受け、1年生も緊張した表情でしたが、実技を行うことが出来ました。今日学んだことを、今後に生かしていきたいです。
参観日がありました
4月19日(土)今年初めての参観日とPTA総会が開かれました。担任の先生が授業を行い、生徒の皆さんが真剣な表情で授業に取り組む姿が見られ、その様子を見た保護者の皆様も安心した表情を浮かべられていました。午後はPTA総会が開かれ、PTA会長が日頃のPTA活動への協力に感謝の言葉を述べられ、校長先生が学校運営についての思いを語ってくださいました。
歓迎行事がありました
4月11日(金)歓迎行事がありました。この日のために生徒会役員を中心に1年生に楽しんでもらえるよう一生懸命準備を行いました。後半には部活動紹介を行い、一人ででも多くの部員を増やそうとがんばる姿が見られました。1年生も日々、学校に慣れてきて、今日も元気に学習や運動にがんばっています。
入学式がありました
4月9日(水)加久藤中学校第79回入学式が行われました。前日から先輩達がこの日のために一生懸命装飾した体育館の中央を新入生が緊張した表情で歩いて行きます。この日のために13名の来賓の方々やたくさんの保護者が来場し、新入生を祝っていただきました。在校生代表の歓迎の言葉を受け、新入生代表の生徒は「習い事をがんばり、陸上部に入部します」と力強く応えてくれました。今日から皆さんは児童でなくて生徒になります。先輩方と一緒に加久藤中学校を素晴らしい学校にしていきましょう!
新任式・始業式
4月7日(月)は加久藤中学校の始業式です。今日は、新しく赴任された5名の先生方の新任式からスタートしました。野口貴史校長先生をはじめ、5人の先生方が、ご自分の紹介をしていただき、その温かい言葉一つひとつに生徒の皆さんも安心した様子でした。始業式では校長先生が他者への思いやりや助け合いを”5つの愛”という熱い想いを語られ、生徒も真剣な表情で聞き入っていました。新しい先生方と理想の学校を創っていきたいと思う1日でした。
離任式
3月28日(金)加久藤中学校体育館で離任式が行われました。川口校長先生をはじめ、5人の先生が新天地へ旅立たれます。長い先生で7年、短い先生で1年、それぞれの先生に生徒のみなさんは思い出があり、先生の別れのあいさつに涙ぐむ生徒の姿も見られました。先生方がいなくなるのはとてもさみしいですが、先生方から学んだことを4月からの学校生活に生かし、素晴らしい学校にしていきましょう。
修了式
3月26日(水)本校体育館で修了式が行われました。最初に学年代表の年間反省の発表があり、その後、各学年の生徒点呼と修了書の授与がありました。この1年、体育大会や文化祭など、自分たちの力でがんばったこと、修学旅行などの楽しかったこと、様々な出来事があったと思いますが、それぞれの行事や学校生活の中で様々な”学び”があったと思います。次の学年ではこの1年で学んだことを生かして欲しいと思います。
生徒会交流会
3月25日(火)市内の中学校の生徒会役員と交流会をオンラインで行いました。他校の生徒会役員の取組を知ることで自分たちの生徒会活動に生かしていこうと真剣な態度で臨みました。色々な学校の特色ある取組は大変参考になりました。
第78回卒業式
3月16日(日)加久藤中学校体育館で第78回卒業式を行いました。来賓として市教育委員会の方をはじめ13名の方々にご臨席いただき、粛々と式を進めることができました。天気予報通り、あいにくの雨の中、保護者の方々には来場してもらいましたが、時間がたつにつれ雨雲も消えていき、卒業生が退場する頃には明るく太陽がのぞいていました。卒業生の皆さんは色々な想いを胸に本日加久藤中学校を卒業しますが、この学校で学んだ3年間のことを、これからの人生に役立てて欲しいと思います。本当にご卒業おめでとうございます。
送別行事
3月7日(金)3年生のための送別行事を行いました。前半がサッカーとバレーボールの球技大会、後半が音楽のイントロ・歌詞あてクイズを行いました。球技大会では、2,3年生の白熱した戦いがくり広げられ、見ている生徒の皆さんも手に汗にぎる熱戦となりました。3年生は生徒会役員を中心に今日まで準備してくれた下級生に感謝し、下級生は今までお世話になった3年生に感謝する素敵な行事になりました。
「安心・安全メール」の登録は次の専用URLに接続してください。
【iPhone版】
【 Android版】
「安心・安全メール」による欠席・遅刻の連絡は、スマートフォン・パソコンから次の専用URLに接続をしてください。
宮崎県えびの市大字栗下1269番地1
電話番号 0984-35-1353
FAX 0984-35-1356
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |