西都商業高校あの日あのとき

2012年11月の記事一覧

2学期期末テストが始まりました。

本日より12月4日(火)までの4日間で2学期期末テストを行います。土曜、日曜をはさんで実施されるので、自宅学習も計画的に行い最終日まで気を抜かずにしっかり取り組んで欲しいと思います。
 
  

1学年定期テスト前学習の様子

今年度1年生は、終礼前10分間学習を行い、基礎学力の向上を目指し取り組んできました。今週は、明日(11/29)から始まる2学期期末テストに向けて、学年全体の取り組みとして学習会を行っています。この取り組みが自宅学習へと繋がることを期待したいと思います。
 
  

季節のじゅうたん

校内の風景です!
体育館近くの銀杏も葉を落としはじめ、季節感のある風景になってきました。

  

エイズ予防キャンペーンを行いました

 エイズに関する正しい知識や感染予防の知識を知って、自分を守ること・相手を思いやる心得を養い、不幸な事態を招かないための一助とすることを目的として、宮崎大学 安全衛生保健センター 江藤敏治氏と、JOYFMパーソナリティ 山本円さんを招いて特別講演性教育講話を行いました。世界を取り巻くエイズの状況と日本の状況を比較しながら話が進むなかで、生徒一人一人がエイズについて真剣に考える機会を作って頂き、大変貴重な講演会となりました。
 
 

3年生英語の授業の様子

3年の英語の授業で、『Interview Test』を行っていました。
生徒の日常の様子、趣味、卒業後の進路などについて、ALTのディアドラ先生が生徒へインタビューを行っています。生徒自身のことについて考え、英語に翻訳し、練習を繰り返して臨んでいるようです。質問に対して一生懸命答えているのが伝わってきました。
 
  

2学期期末テスト時間割

11月28日(木)から12月4日(火)の期間で期末テストを実施します。
教科数も多いので計画的に学習に取り組みましょう。
 

1年生 花植えを行いました

本日、1年生の7限目、LHRの時間を利用して高鍋農業高校から購入した花を植えました。
生徒自身が自ら学校に花を植えることで、校内の環境美化と生徒たちの美化意識の向上を目指すとともに、学年やクラスという集団で活動することで、協調性やリーダーシップ、達成感を培う機会として、年に2回実施しています。 
  

校門清掃を行いました

本日の清掃時間に1年生が校門の記念碑を綺麗に磨いてくれました絵文字:笑顔
苔などがついていてなかなか落ちずに大変でしたが、ブラシを使って一生懸命に磨いてくれました。今週中にはすべて終わらなかったので、「来週続きをします。」と張り切っています。綺麗になった記念碑が、朝の野球部とバトミントン部の挨拶運動にさらなるパワーを与えてくれると思います。是非ご覧下さい。
 
  
 
 
   
 

自動車学校説明会を行いました

3年生に自動車学校説明会を行いました。
始めに生徒指導主事により、自動車学校に通える時期、条件、手続き等の説明を行い、その後、希望する自動車学校別に分かれて、教習の流れや免許証等の説明を受けました。
 
  

1学年保護者会を行いました

本日午後の時間を利用し、1学年保護者会を行いました。
学校からの現状報告(教務部・生徒指導部・進路指導)、2学年次コース制の説明、修学旅行についての説明を行い、学校生活のあり方、来年度の目標等について保護者の方々にも理解を深めてもらい、より良い学校生活に向けて進んでいきたいと思います。後半には、三松保育園長 林 和豊氏を招いて「自立に向けて」という演題で講演をしていただきました。思春期の問題行動の背景について、子供の発達段階と家庭(親)の役割について話していただきました。
 
 

金融教育講演を実施しました

3年生の総合的な学習の時間に九州労働金庫宮崎県本部 竹野 広幸氏 坂本 哲明氏を講師に迎えて「マネートラブルにかつ!! ~ 賢い消費者になるために ~ 」の演題で金融教育講演会を実施いたしました。昨今、若年層の労働者が悪質商法や安易なクレジットカードの利用により、多重債務に陥るケースが多く見られ、深刻な社会問題となっている。そこで、社会に出る前に正しい金融知識を学ぶことでその被害を未然に防ぎ、適切な意思決定によって経済の管理や計画を考えられるようになることを目的として講演していただきました。
 
  

今年も皇帝ダリアが咲きました

保健室横の花壇に今年も皇帝ダリアの花が咲きました。3メートル以上伸びた茎の頂上に直径約20センチの大輪の花が咲いています。11月13日(火)に1学年保護者会が行われます。是非この機会にご覧下さい。
 
 
  

芸術鑑賞会を行いました。

本日の午後妻高校と合同で芸術鑑賞会を行いました。
 福岡県の劇団道化を招いて『吉林食堂 ~おはぎの美味しい中華料理店~』を鑑賞しました。
1945年。日本の敗戦で混乱する満州・長州で、主人公に博は、母とはぐれて孤児となるが、中国人の養父母にひろわれ、中国建明として育つ、長じてコックとして身を立てる。1983年。「中国残留孤児帰国事業」により帰国した博は、生母・マサの住む佐賀に身を寄せたが仕事がうまくいかず、周囲の援助を受けて、福岡で小さな中華料理屋を開くというストーリーで展開していきました。親・兄弟の絆について考えさせる内容でした。本校と妻高校の生徒会3名が出演させていただきました。
 
  

防災避難訓練を行いました

 本日6限目終了後、防災避難訓練を行いました。今回の防災訓練は「火災が発生し、延焼の恐れがある。」と想定して、避難訓練を中心に実施し、その後は、消防本部から講話をしてもらい、防災に対する意識を高めることを目的に行いました。
 
  

販売実習班(3年生)がラジオの取材を受けました

 毎週金曜日西都市内ショッピングセンターPAOで販売実習を行っている3年生が、ラジオの取材を受けました。頑張っている高校生を取り上げたいとのことで取り上げられました。是非お聞きください。
JOY FM 「発見!探検!ラジオdeさいと」 
11月3日 土曜日 12:30 ~ 12:55 放送予定
 
  
 

3年生総学「労働基準法の基本を学ぶ」を行いました


 本日,、3年生の6限目「総合的な学習の時間」に、労働基準監督官 岡元秀樹氏を招いて「労働基準法の基本を学ぶ」の講演を行いました。4月から社会人として社会に出て行く生徒たちに、働く上での心構え、働くときのルールについて講話していただきました。