日誌

附属中のできごと

第8回卒業式

 本日,本校の“第8回卒業式”が行われました。
 卒業生の保護者の皆様方には,御出席いただきましてたいへんありがとうございました。
 本年度の卒業式は“新型コロナウイルス感染症対策”のため,今朝の通し練習1回のみで本番を迎えましたが,卒業生40名がしっかり動いてくれたおかげで,厳粛な中にも感動的な卒業式になりました。
 本日卒業した40名が“理想の自分”に近づくために,高校でも一歩ずつ歩んでくれることを期待しています。

臨時休業中の生徒の外出について(連絡)

 宮崎県人権同和教育課より臨時休業中の過ごし方について、以下のように連絡がありました。昨日、本県においても感染者が確認されています。生徒の皆さんはこれからも十分気を付けて過ごしてください。

 1 人が集まる場所等に外出しない。
 2 基本的に自宅で過ごす。
 3 健康管理に努める。
  ※ 体調すぐれない場合は、速やかに医療機関を受診し、学校にも連絡をお願いしま
   す。
  ※ 日々の生活については、保護者とよく話し合いをして過ごすようにしましょう。

保護者の皆様へ臨時休校のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、県立学校は、
「3月2日から当面、臨時休校」となります。
 ※ 明日の午後の部活動も中止となりました。
 詳細につきましては、本日お子さんが文書を持って帰ると思いますのでご確認ください。今後の連絡につきましては、本ホームページを中心に行います。
 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

自然科学探究・卒業発表会

 今日の5・6校時に3年生が「卒業論文発表会」を行いました。
保護者の方々をお迎えし参観日に実施する予定でしたが、感染症拡大回避のため、生徒のみで行いました。
 発表会では、3年生それぞれが、これまで2年間の研究成果を上手に発表していました。発表を聞く生徒は、「発表」「研究内容」「プレゼン」に着目して評価し、評価の高かった5名については、3月に実施する「卒業論文発表会〔全体)」の部で研究内容を披露することになっています。

 

新型コロナウイルスへの対応について(連絡)

 標記につきましては、厚生労働省や文部科学省等の関係機関が対応につきまして、日々協議を重ねていることは、皆様ご存知のとおりです。
 本日、本校におきましても、関係機関からの伝達文書等を受けまして協議をしました。その結果、直近の学校行事につきまして以下のように対応することとなりました。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。詳細につきましては、本日文書を出しておりますので、ご家庭でご確認ください。
 なお、今後の感染の状況によって、今回お知らせした対応が変更される場合もありますことを申し添えます。

○ 保護者の皆様へ(連絡)
 
1 学校参観日は中止とします。
  (2月27日:3年生、3月9日:1、2年生)

  参観日で予定していた連絡内容につきましては、後日お知らせします。
 今後の日程
  2月28日(金)卒業式準備の振替休日
  2月29日(土)午前:授業後下校 

  午後:各部活動の計画
  3月 1日(日)高校卒業式
          午前:「自宅学習」(外出禁止) 

  午後:各部活動の計画
  3月 2日(月)卒業式の振替休日
3 中学校卒業式(3月19日)につきましては、後日お知らせします。