日誌

附属中のできごと

企業・大学探訪(2年生)

6月5日、2年生が企業・大学探訪に行きました。
 午前:霧島酒造の見学
 霧島酒造の歴史・企業理念・経営方針、地域への貢献についてお話をいただきました。
その後、新しくできた工場を見学させてもらいました。
 
   江夏邦威室長の講話の様子          講話を聞く2年生の様子

 午後:宮崎大学医学部の見学
 宮崎大学医学部 吉村学教授から地域医療の大切さについて講義を受けました。
その後、ドクターヘリ・ドクターカーの見学をさせていただきました。

  
    吉村教授の講話を聞く様子         教授にお礼を述べました
 
    ドクターヘリ見学の様子         最後は全員で記念撮影
 2年生にとって貴重な体験となりました。関係者の皆様ありがとうございました。

出前授業【1年生】

 本日,1年生は“出前授業”を受けました。

 【講師】 南九州大学 環境園芸学部  教授 山口 雅篤 氏
 【内容】 「今植物の色が面白い『花の色の不思議に迫る』」

 山口先生が,ご自分で持ってこられた花々を使ってさまざまな花の色について教えていただきました。
 生徒の前で色素を抽出する実験も見せていただき,生徒たちは興味深そうに見ていました。
 山口先生の楽しいお話や実験で,あっという間に感じました。

  
       【山口先生】            【授業の様子】
  
       【演示実験】             【お礼の言葉】

表彰報告会(男子テニス部)

 本日,校長室において“表彰報告会”があり,男子テニス部が出席しました。
 報告会では,
キャプテンから第25回宮崎県中学生テニス選手権大会』“第2位”の報告を校長先生にしました。
 校長先生からは,次の県中学校総合体育大会に向けての激励の言葉をいただきました。

   

中体連地区予選速報(陸上)

 本日、第70回 都城地区中学校総合体育大会(陸上競技の部)が開催され、本校からは、3年生の榎木さんが唯一参加し、見事共通1500Mで第1位、3年生800Mで第3位に入賞しました。おめでとうございます。

 
    ラストスパートをかけて           一位でゴール!
 他の部活動は、8日(土)から10日にかけて行われます。どの部も最後までがんばりましょう。