日誌

附属中のできごと

市議会訪問(3年生キャリア探究)

 平成30年12月12日(水)に、3年生がキャリア探究学習として市議会訪問し、議会を傍聴させてもらいました。生徒たちにとっては、実際に議会の様子を見るのは初めてで興味深そうに耳を傾けていました。また、その後は市の中核施設mallmallを訪れ、リノベーションによる予算削減や魅力的な図書館を中心とした市街地づくりなど市政について理解を深めることができました。
 

「中学生作文コンクール」表彰式

 平成30年12月5日(水)に「第56回中学生作文コンクール」の表彰式が本校校長室で行われました。本校からは宮原凜さん(3年)の作品『思いを伝える』が「都道府県別賞一等」を受賞しました。

「税についての作文」表彰式

 平成30年11月29日(木)に「税についての作文」表彰式が本校校長室にて行われました。本校からは中学3年生5名、高校2年生1名の計6名が表彰されました。中学生の入選者は以下のとおりです。
 熊本国税局長賞           宮原  凜さん(3年)
 宮崎県租税教育推進中央協議会 銅賞 高峰 杏実さん(3年)
 都城税務署長賞           友安 秀一くん(3年)
 都城地区納税貯蓄組合連合会 会長賞 渡邊 大起くん(3年)
 都城地区租税教育推進協議会  銀賞 吉永 萌乃さん(3年)

 

校内駅伝・ロードレース大会

 平成30年11月22日(木)に校内駅伝・ロードレース大会が姫城総合公園で行われました。
 午前の駅伝の部では、中学生3チーム、高校生14チームの計17チームが出場し、男女混合の7区間で争われました。選手は沿道からの応援に元気をもらいながら、クラスのためにと必死に走り、結果は中学2年A組第2位に入賞しました。
 また、午後からは、ロードレースが行われ、選手は自己タイム更新を目指して懸命に走り、全員完走することができました。
 当日は朝まで雨が降った影響で、プログラムを一部変更しての実施となりましたが、多くの保護者の方に応援をいただきました。ありがとうございました。
 

都城地区小・中・高生意見発表大会

 平成30年11月20日(火)に都城市総合文化ホールにおいて、第35回都城地区小・中・高生意見発表大会が行われました。本校からは、3年の吉永萌乃さんが学校代表として参加し、「地域とのつながりを考える」という題で発表しました。吉永さんは、身近な出来事をきっかけに自分や地域の人の身を守るためにも日頃からつながっておくことの大切さに気付き、これから自分ができることから取り組んでいきたいという思いを堂々と発表してくれました。