日誌

附属中のできごと

生活清泉会交通委員、学校のためみんなのために働く

10月第3週の朝。校門の付近にプラカードをもった生徒たちが数名立っていました。持っているプラカードには「校内乗入禁止」の大きな文字が。生徒たちそして保護者の方々も周知されていることなのですが、安全上の理由から、本校は特別な場合を除いて、車の校内乗り入れは禁止になっています。その啓発のため、生活清泉会交通委員は、高校の交通委員と一緒に今週は朝のボランティア活動を行いました。手作りのプラカードを持ち、1年生から3年生まで、一生懸命頑張っていました。現在、校内は校舎の修繕のため、足場が組まれ、駐車場も手狭になって、より安全に心配りしなければなりません。安全第一の学校でありたいと思います。

 

朝の合唱練習♪

10月26日に開催される都北音楽大会に3Aが都城泉ヶ丘附属中学校の学校代表として出場します。本校では、例年3年生が出場することになっていますが、市内には合唱コンクールで優秀賞を勝ちとったクラスが出場する学校もあります。3Aの生徒達は、学校代表としてふさわしい合唱にしようと、昨日から朝練、今日から放課後練習をしています。音楽の中園教諭ご指導のもと、「トラと信長」という無伴奏混声合唱のためのことばあそびの合唱に挑戦しています。とても難易度が高く、全員の心を一つにしなければ合唱が成立しません。本番でどのような歌を披露してくれるのか今から楽しみです。乞うご期待♪

  

 

快挙‼︎ 宮崎県中学校英語暗唱弁論大会

10月16日(月)宮崎市民文化ホール第67回宮崎県中学校英語暗唱大会第75回宮崎県中学校英語弁論大会が行われました。各地区から選ばれた生徒だけの発表だったので、とてもレベルが高い発表でした。暗唱は3分、弁論は5分の英文をステージ上で発表します。地区大会で優勝した柳田桜子さんは、「The Little Prince」を表情豊かに、正確な発音で堂々と発表できました。地区大会で2位だった中原唯正さんは、「The Power of Nakama」の題で、バスケットボールを通して仲間の大切さに気づいた話を、なめらかな英語の発音でしっかりと伝えることができました。中原唯正さんは、11月22日から東京で行われる高円宮杯第75回全日本中学校英語弁論大会(中央大会)に出場します。

柳田桜子さん 最優秀賞5位(28人参加)  中原唯正さん 最優秀賞2位(21人参加)

 

3年生、「読み聞かせ」にチャレンジする

10月25日(水)の「福祉交流学習」で、3年生は保育園・こども園で学習させていただく予定になっています。それに向けて、先般から出前授業を受け、心構えを学び、準備をしているところです。その一環として10月17日(火)3時間目に、泉ヶ丘の司書の相良先生から「絵本の読み聞かせ」の指導を受け、実際に読み聞かせにチャレンジしました。「読み聞かせ」にはより効果的なさまざまなポイントがあります。表紙の見せ方、開き方、持ち方……。3年生は先生のお話に真剣に耳を傾けていました。そして、実際に自分たちで読み聞かせを実践してみました。3年生は家庭科の授業で、自作の絵本もつくっています。1時間でしたが、よい学びができました。園児たちに楽しい読み聞かせができると思います。相良先生、ありがとうございました。

 

支援訪問授業、数学がありました

9月に引き続き、10月17日(火)1校時支援訪問授業が行われました。2年生数学の授業で、「データの分析」という単元です。「データ」というとなんだか難しく感じるかもしれませんが、本時は「都城の気温の特徴を考察しよう」というとても身近な学習課題が示されました。グラフや表などを見ながら、班ごとに分析します。生徒たちはとても真剣に、そして楽しそうに意見交換を進めていました。発表では、それぞれの班、面白い分析が出されていました。今回の授業は、学校外からも多くの先生が参観に来られ、附属中の生徒たちの活き活きとした学習の様子をご覧になっていました。先生たちも、授業を計画し、実施し、相互に意見交換し、よりよく高めようと頑張っています。