日誌

附属中のできごと

1年生集団宿泊体験学習(2日目追記)

4月20日(木)、御池の自然を生かした写真立て作りの後は、みんなで奉仕活動を行いました。「自然の家をよりきれいにしよう!」と、階段と廊下を中心に掃いたり拭いたり。30分しか時間は取れませんでしたが、一生懸命取り組みました。中には、自分の担当が早く終わって新たな場所を見つけて頑張る人も!自然の家もきれいになって気持ちよさそうです。

昼食をいただいて(完食しました!)、いよいよ火おこし体験野外炊飯です。少し前の天気予報では雨の予報だったのですが、なんと曇り空で雨は降っていません。

野外創作棟に集合し、班に分かれて1時間。みんな力の限り頑張りました!「頑張れ」の声援の中、5つの班が火おこし成功!みんなが力を合わせて頑張る姿が素晴らしかったです。

おこした火を大切に守りながら炊飯場でカレーを作ります。これも班の協力が欠かせません。お米を研いで薪に火をつけ飯盒で炊いていきます。カレーは野菜を切って肉を炒めて…おや、なかなか上手です。片付けも同時進行で進めるなど、たいへん手際がよい班が多いです。出来上がったカレーはなかなか美味。ご飯が柔らかめの班もありましたが、みんな美味しくいただきました。食べた後の片付けも、班や係をこえて、積極的に取り組んでいました。

そうこうしているうちに日も暮れてきて、天気がもつことを祈りながら、キャンプファイヤーが始まりました。営火長は教頭先生、そしてレクレーション係が営火係と誓いの言葉の発表を行います。中央の火を囲み、みんなで心を一つにしました。第二部は各班の発表!歌あり、クイズあり、パフォーマンスあり。芸達者な人もいて、盛り上がりました!短い時間でみんなよく準備しました。

キャンプファイヤーが終わり、火は消えましたが、みんなの心には絆という新しい火がしっかりと燃えています。

 

 

 

 

 

 

 

1年生集団宿泊体験学習(1日目追記)

4月19日(水)みんなで御池ハイキングを踏破した後は、少し順番を入れ替えて、入浴、班長・部屋長会、夕食と、スムーズに進んでいきました。班長・部屋長会では、積極的な発言も多く出て、それ以降の活動に生きてくると思います。

夕食は、好き嫌いなくみんな完食。夜の予定の天体観測は小雨が降ってきたため室内で行われましたが、宇宙の壮大さに感動し、星のロマンティックな話に心奪われた人もいました。

夜10時消灯でしたが、すぐに眠りについた人が多かったようです。

 

1年生集団宿泊体験学習(1日目)

1年生は今日から御池青少年自然の家で2泊3日の宿泊体験学習を行います。

1日目の今日は、オリエンテーションの後、御池周辺を8.8kmハイキングしました。歩き疲れた様子もありましたが、級友と楽しく話しながら歩いている姿が印象的でした。みんなとても楽しそうです。夕食も美味しくいただきました。

第1回清泉会集会が行われました

「清泉会」というのは、「附属中学校の生徒会」です。本校は中高一貫校のため、高校と一緒に動く場合も多く、高校生と共に取り組む場合に「生徒会」、附属中学校だけの場合に「清泉会」と呼び分けて活動しています。入学式の二日後、4月13日(木)3時間目に、「第1回清泉会集会」が行われました。年度末から準備はしていましたが、学校が始まってすぐのことで、2・3年生の清泉会を中心としたメンバーのかげの努力あってこそできた集会でした。

今回の集会は1年生の歓迎と清泉会及び部活動の紹介が主な内容になりました。会場の義友会館入場の際は、最後に入ってきた1年生を2・3年生が拍手で迎えました。最初に執行部のメンバー「清泉会」の紹介をしました。1年生も学級組織がやっと決まったところですので、これからどのような活動があるのか、理解するのによい機会となりました。

 

 

 

続いて行われたのは、部活動紹介です。入部を楽しみにしている1年生も多くいます。部によっては昨年度末からどのような紹介を行うか話し合いや練習をして、この日に臨みました。デモンストレーションあり、服装の紹介あり、実演ありと、工夫を凝らしたバラエティに富んだ紹介となり、全校笑顔で見入っていました。さて、1年生はどの部を選ぶのでしょうか。まず、楽しく分かりやすい紹介をしてくれた2・3年生の先輩方に感謝して、自分をしっかりと見つめて入部する部活動を選んでいきましょう。

 

 

 

 

 

実はこの日も早朝から2・3年生の関係者はリハーサルを行っていました。本当にありがとうございました。