学校ニュース

2023年2月の記事一覧

心温まるシーン

2月最後の今日、下の画像は、給食後片付けの時間、各学級の給食当番の子ども達がコンテナ室へ向かっているひとコマです。

画像右側の奥にコンテナ室がありますので、南校舎の子ども達は、左側から右側へ移動します。画像手前は、北校舎2階から移動してきた6年生。実は、この画像は、左側からやってきた3年生と手前側からやってきた6年生が、ちょうど出会った瞬間です。

6年生の方が少し早いタイミングでしたが、「(お先に)どうぞ」と3年生の子ども達に先を譲る6年生!そして、しばらくすると、今度は、後から来た下級生が6年生へ「どうぞ」と譲っている場面も・・・。何と心優しい福小の子ども達。さりげない心遣いに感動した瞬間でした。

給食後のちょっとした隙間の時間には、下の写真のようにボランティア活動に取り組んでいる子ども達の姿が!優しい心遣いと実行する勇気をありがとう。

運動場の樹木伐採

先日、運動場西側にあった2本のケヤキが伐採されました。

2本ともかなりの大木だったため、運動場の景色がガラリと変わりました。

実は、2本のケヤキのうち1本は、8月に接近した台風による強風で、大きな枝が折れてしまったことがありました。下の画像は、その時の様子です。

空一面に広がったたくさんの葉っぱが、心地よい木陰を作ってくれていましたので、今回の伐採は少し残念な気もしますが、秋の大量の落ち葉清掃からは少し解放されそうです。

2月から3月へ

先日5年生が、漢字の総練習に黙々と取り組んでいる姿に出会いました。もう少ししたら、本校の最高学年。頼もしい後ろ姿です。

環境整備が続いています

写真は、環境整備員さんが高圧洗浄機を使って、体育館の壁面の清掃をされているところです。本校は、校舎も体育館も長年にわたって使用されてきており、場所によっては汚れも目立ってきました。このように時間をかけて、整えていただいていることに感謝です。子ども達のために、いつもありがとうございます。

雨の合間に

今朝から降り続いている雨が、昼休み時間には少し上がりました。

子ども達に人気のブランコはご覧の通り。

雨の日に静かに過ごすのも悪くありませんが、やはり、外で遊ぶのは気持ちいいですね。子ども達の歓声が響く昼休みのブランコでした。

福島小交通少年団 解団式

本校伝統の活動のひとつである福島小交通少年団の解団式でした。

串間警察署の方や児童代表の6年生児童からは、去年まで新型コロナ対応のためにできなかったパトロールカー乗車による安全啓発や市民秋祭りでのパレードも経験できた有意義な1年だったという話が聞かれました。

今日で団活動は終わりになりますが、これからも学校や地域の安全を守るために、周りの人をリードしていってくださいね!

1年間、お疲れ様でした!

特別支援学級の交流会でした

毎年行っている串間市内の特別支援学級交流会、本年度の第2回目がオンラインを通して行われました。

福島小のたんぽぽ学級や少人数学級の皆さんも元気に自己紹介したり、交流活動に取り組んだりしました。

市内他校のお友達にも堂々と発表できて素晴らしかったです。進級しても自分の目標に向け、がんばりましょうね!

2年生、元気に体育学習

5校時、2年生の子ども達の運動場いっぱいに駆け回る元気な姿が見られました。100名近くいる2年生の子ども達でも福小の運動場は、鬼遊びをするには、絶好の広さです。

少し肌寒いような気もしましたが、一時期の寒さに比べて、外での運動にもずいぶん取り組みやすくなってきました。

三寒四温で体調管理の難しい時期ですが、進んで外遊びをして、体力を高めましょう!

春はもうすぐ

1年生の皆さんが育てているチューリップを久しぶりに見てみるとご覧のとおり。日中は少し暖かくなったせいか、気持ちよさそうです。

【2月17日 こんなに成長しました!】

校長室前に展示してある環境整備員さん手作りの雛飾り。

春はもうすぐですね。

FM宮崎 ら・ら・ラジオ

2月17日(金)午前10時からFM宮崎ららラジオで、本校の校歌が紹介されました!6年生と4年生の子ども達の元気のよいインタビューもあります。

スマートフォンのラジオアプリでは、放送から1週間程度は何回でも聴けるものもありますので、ぜひ、お聴きください!

また、番組ホームページにも福島小が紹介してあります。こちらをご覧ください!

本年度最後の参観日でした

本年度最後の参観日、平日のお忙しい中ではありましたが、多数の保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

本年度もコロナ禍による制限のある中ではありましたが、子ども達は本当によく頑張ったと思います。

あと約1ヶ月となった本年度ですが、次の学年に向けて、職員一同一丸となって頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

また、参観後は、学校保健委員会も実施しました。串間市民病院の病院長である江藤敏治先生に「子ども達の夢を叶えるために大人ができること」というテーマでご講話をいただきました。子ども達との関わりや親としての在り方において、大変勉強になるお話でした。江藤先生、お忙しい中に本当にありがとうございました!

【1年1組】

【1年2組】

【1年3組】

【1年4組】

【2年1組】

【2年2組】

【2年3組】

【2年4組】

【3年1組】 

【3年2組】

【3年3組】

【4年1組】

【4年2組】

【4年3組】

【5年1組】

【5年2組】

【5年3組】

【6年1組】

【6年2組】

【6年3組】

【少人数】【たんぽぽ2】

※交流学級での授業参観でした。

【学校保健委員会のようす】

 

5年生、SDGsの学習

5年生がオンラインを通してSDGsの学習に取り組みました。串間市が進めている事業の一環です。タブレット端末を使った東京の講師の方とのやり取りもスムーズでした。

今日の学びをこれからも自分事として問い続けていきましょう。

報恩記念碑

福島小の一角に写真のような碑があるのをご存じですか?

タイトルのとおり「報恩記念碑」と言うそうです。明治40年に小学校令改正で、義務教育が4か年から現在の6か年に延長された2年後、本校の前身である「福島尋常高等小学校」の初代校長に任命された 田中長興 先生 の教え子の方々が、先生の功績を後世に伝えようと、昭和6年(1931年:今から91年前)に建立された記念碑なのだそうです。

先日、環境整備員さんが高圧洗浄機で洗浄、生まれ変わった姿が完成当

時の様子を彷彿とさせます。(二宮金次郎像も洗浄していただきました。)

市内6年生の火育活動でした!

串間市内の6年生が本校にて、火育活動に取り組みました。

前半は、火の歴史や役割について学び、後半は、火起こし体験に挑戦した2時間でした。特に後半の火起こし体験については、日頃なかなかできないだけあって、貴重な経験となったようです。

6年生、卒業式に向けて

今週はじまりの月曜日、先週に引き続き、今日の5校時も卒業式に向けた練習でした。卒業式前日までの小学校への登校日数は、今日を含め、あと26日になりました。引き続き、1日1日を大切にしていきましょう。

手芸作品が展示されています

図書室前のろうかに、手芸クラブの皆さんが作った作品が展示されています。一つ一つの作品がとても丁寧に仕上げられていて、その仕上がりに感心しました。

本年度のクラブ活動は、先日火曜日が最終日となりましたので、4年生と5年生の皆さんは、次回の活動は令和5年度となります。

読み聞かせ、いつもありがとうございます

毎週水曜日の朝は、ボランティアの方々にご来校いただいて、読み聞かせをしていただいています。

読み聞かせの時間はいつも子ども達のワクワクとした表情にたくさん出会うことができます。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!

【1年1組】

【1年2組】

【1年3組】

【1年4組】

【2年1組】

※機器不具合により画像が撮影できませんでした。

【2年2組】

【2年3組】

【2年4組】

【3年1組】

【3年2組】

【3年3組】

市小中学校書初め展・教育版画展(お知らせ)

今週末2月11日(土)・12日(日)は、串間市文化会館にて書初め展・教育版画展が開催されます。

子ども達の作品、発想や構想が本当に素晴らしくて、思わず見入ってしまいます。いつかある本で、「大人は目だけで客観的にとらえ過去に学習した見方にあてはめようとするが、子どもの場合は想像力による見方である」と読んだことがあります。

つまり、それぞれの子どもの内側から湧き上がってきたイメージをそのまま描いているそうなのです。

ですから、子ども達の絵を見ると、何だか楽しくワクワクしてくるのですね。下の画像は、福小の子ども達の作品の一部ですが、いかがですか?

家庭科で地域クリーン活動

6年生が家庭科の学習で、校外へ出て、クリーン活動に取り組んでいます。昨日は、6年1組の皆さんが旧吉松家住宅やその周辺にそれぞれ分かれて活動に取り組みました。

よい天気の中、子ども達は熱心に取り組んでいて本当に素晴らしい姿を多く見ることができました。改めて、福島小自慢の6年生です。

なお、今後、旧吉松家住宅の中の清掃活動にも取り組むのだそうです。

頑張ってくださいね!