学校の様子

2013年6月の記事一覧

ハゼラン

 
さりげなく光を放っている・・・そんな気がする花・・。
 

6年生・・プール

日ごと、泳ぐ力が伸びてきているようです。
 
指導員の方に技術を学び、先生方の指導をしっかり聞き、何度も自分たちが納得いくまで練習する・・・。そんなことの積み重ねで確実に力がついてきたのでしょうね。

給食の時間

お気に入りのマットをしいて、歯ブラシコップを並べて・・・、みんなでいただきまーす!会話も弾んでいました。
 

4年生・・図工

はこを作って、球体がコロコロころがるような仕組みを作っていました。夢中になって取り組んでいました。
名付けて「コロコロガール」
 

1年生・・図工

紙をおりまげたり・・・、きったり・・・、たなばた飾りをつくってました。
はさみの使い方が上手になってきています。
 

3年生・・プール

先生方の指導を受けて、それぞれのコーナーで泳ぐためのさまざまな技術の習得を目指していました。
 

6年生・・掲示板

 
6年生の今の心情がよく表現されているようです。参観日にぜひご覧ください。
 

星に願いを・・・

「家族みんなが健康で幸せにくらせますように・・・」
 
プール前の掲示板は、今、みんなの願いが掲示してありますよ。じっくりみて下さいね。
 

 

2年生・・図工

「どうぶつさんのおうち」を作ってました。
恐竜の家・・・、うさぎの家・・・、ねこの家・・・、楽しいおうちになりそうです。
 

1年生・・朝の会

読み聞かせを楽しんだ後は、みんなで朝の会・・・。自分たちでどんどん進めていました。
 
今日のめあては「つぎに なにをするか かんがえてこうどうしよう。」でした。みんなで確認しあっていました。
 

6年生・・1年生に読み聞かせ

さまざまな工夫を行っているようです。お互いにその様子をみて、終わったら、みんなでふり返って、よりよい読み聞かせについて意見を出し合っているようです。
 

マツバボタン

ふんわりピンクの羽根を広げたような・・・感じ・・・。親指姫が暮らしていそうな気もします・・。

委員会活動・・・保健委員会

本日6時間目の活動の時間に、全校のみんなのために手洗い場を念入りに磨いていました。
 
また、以前に掲示した手の洗い方やうがいの仕方のポスターを点検したり、自分たちでポスターを作成したりもしていました。
 
みんなのことを考えて活動してくれて、ありがとうございました。
 

委員会活動・・体育委員会

6時間目は、5,6先生による委員会活動でした。今日は、1学期のふり返りをしました。自分がみんなのために頑張ったことは何か・・・、さらにどんなアイディアで前に進むか・・・などをふり返りました。
 
体育委員会では、その後、みんなでプール付近の清掃をしました。全校のみんなに気持ちよくプールを使ってもらおう・・・と、さまざまな場所を磨いていました。
 
みんなのことを考えてくれて、ありがとうございます。

2年生・・水泳

基本の動きを何度も繰り返していました。・・・楽しさや面白さを感じている様子でした。

昼休み時間

久しぶりに運動場で遊ぶことができました。休み時間になると、みんな、一目散に運動場やなかよし広場に向かっていました。6年生は1年生をさそって、いっしょに遊んでもいました。
 
やっと、みんなで外で遊べて・・・、よかったですね!
 

2年生

育てている野菜たち・・・。収穫の時期を迎えているようです。
2年生は、ひんぱんに観察にきているようです。

たくさんの方の支え

たくさんの方の力で、学校や子供たちは支えられているのですね。子供の手の及ばないところを整備したり・・・守ったり・・・、整えたり・・・。いつもありがとうございます。

1年生・・アサガオ

自分たちでタネをまいて育てたアサガオが花をさかせました。
嬉しくて・・・、楽しくて・・・。今日はその絵を書きました。

3年生・・プール

元気いっぱいの泳ぎ!歓声が上がっていました。
久しぶりの太陽の下で、子供たちは大喜び・・・。日差しをあびながらの活動でした。

6年生・・幼稚園・保育園へ

今日は木曜日!代表のみなさんが、読み聞かせに行く日です。練習の成果をだそうと、代表のみなさんは張り切って行ったようです。
 
園児たちの好奇心いっぱいの眼差しに、しっかり答えていました。

ユリ

まっすぐ・・・な感じがします。

1年生・・英語活動

英語でじゃんけんしたり・・・、ゲームをしたり・・、あいさつをしたり等の活動を行いました。子供たちは、嬉しくてたまらない様子でした。
アレックス先生も大ハッスル・・・でした。
 

6年生・・プール

午後からは、雨が上がり、プールでの体育でした。エネルギー爆発の泳ぎをみせていました。
ビート板をつかって、足を使わず、手での「かき」を学んだりして技術の向上も目指していました。先生方も熱い指導を展開!

6年生・・理科

「だ液による食べ物の変化」についての実験を行っていました。
好奇心いっぱいの実験でした。

研究授業・・2年生

 子供たちに算数の力をつけるための研究の一環として、算数の授業研究会を行いました。
 
授業では、子供たちの表情から「わかりたい・・・」という気持ちがたくさん伝わりました。
先生方もその気持ちに答えようと、子供たちの一挙手一動、表情やつぶやき等、あるいは指導される先生の細やかな動きや言葉等を聞きもらさないように・・・と真剣に見つめていました。

5年生・・英語活動

今日は水曜日。5年生の英語活動がある日です。アメリカからこられたアレックス先生との活動!子供たちは、いつも楽しみにしています。今日は、ゲームをしながら、英語で数を数えていました。興味の尽きないワクワクの授業が展開されていましたよ。
 

集会委員会のみなさん

児童集会の運営や司会等を任され、今日も大活躍!
クイズも面白くて、みんなで楽しみました。
ありがとうございました。
 

児童集会・・2年生の発表

全校児童の前で、ドキドキ・・・、でもワクワク・・・。元気いっぱいの発表を行い、大きな拍手をもらいました。
 
おうちの方々も微笑みながら、見守られていました。講評では、たくさん褒められました。・・アンコール演奏をおうちの方々の前で行い、拍手をいただきました。
 
2年生のみなさん、素晴らしい発表でみんなに笑顔と元気を届けてくれて、ありがとうございました。
 

ブラキカム

花の中に思わず引き込まれそう・・・・・。自然界の色のグラデーションに魅了されます。

第一回学校保健委員会

「生活リズムの習慣化」をテーマにした委員会でした。
 
このテーマに沿い、「早寝・早起き・朝ごはんの大切さ」や「テレビを見る時間や決まりを見直したりすることの大切さ」等について、DVDを見たり・・・、本校のアンケート結果の報告を受けたり・・・、栄養教諭のお話を聞いたり・・・、グループで話し合ったりしながら、集まられた方々で考えました。

6年生・・俳句

6時間目に俳句を作っていました。児童は、できた俳句を見せ合ったり、読みあったりして楽しそうでした。
 
できあがった作品が中央階段に掲示してありますよ。

3年生・・・プール

プールでは歓声と笑顔が一杯!最後のシャワーも冷たいながら気持ちよさそうでした。

5年生・・習字

本年度、3番目の課題は「成長」
集中して取り組んでいました。
 

5年生・・ワクワクの田植え

昨日24日、5年生の田植えの様子。
 
雨もまた楽し・・・。どろんこになりながら、懸命に田植えに挑戦しました。
お世話いただいたり、ご指導いただいたりした関係者のみなさん、ありがとうございました。
5年生は、田植えを通じてこれからも、さまざまなことを学んでいきます。
 

6年生・・読み聞かせ

1年生への読み聞かせ・・・、まずは、本の選定から・・・。あれこれ、みんなで知恵を出しての選び方です。そして、読み聞かせが終わったら、記録しながら、次の作戦を立てていました。
 
6年生のみなさん、ありがとうございます。みなさんのお陰で、1年生は、本への興味や関心が高まっているようです。

5年生・・読み聞かせ

本日、火曜日は、「ぶーふーうー」の方々による読み聞かせの日!
今日は5年生でした。みんな本の世界に引き込まれているようでした。

幼稚園・保育園の先生方来校

今日の5時間目は、幼稚園・保育園の先生方が来校されました。
1年生から3年生までの授業を参観していただき、
子どもたちの成長した姿を見ていただきました。
 
授業後は、連絡協議会を開きました。
幼稚園・保育園と小学校が連携しあって
子どもたちのよりよい成長のために
力を合わせることを確認しあいました。。

      

幼稚園・保育園の先生方・・

本日は幼稚園・保育園と小学校との連携を行うための会が行われました。
 
帰りの会も参観され、卒園した子供たちの様子を温く見守られていました。1年生ばかりでなく、2年生・3年生のクラスにも行かれていました。卒園した子供たちは嬉しそうに、先生方の方に目を向けたり、思わず駆け寄ったり・・・していました。子供たちは、うれしかったのでしょうね。

6年生・・国際交流

今日は、韓国の方との国際交流でした。言葉や食べ物のお話を聞いたり・・・、ゲームをして交流を深めたり・・・質問などもたくさん行い、たくさんのことを学びました。
 
 

4年生・・学習コーナー

各学年には学習コーナーという掲示板があります。
4年生は、今、「物事や考えをつなぐ言葉」「日記や作文で使ってみよう。気持ちを表す言葉」を掲示しています。
 
「そして・・・それから・・・」ほこらしい・・・はっとする・・・ぐっとくる・・・」
4年生は、こうした、たくさんの言葉を使い、自分の考えや気持ちを表現するような学習を展開していです。
 

今日の給食

4日ぶりの給食・・・。6年生はてきぱきと・・・配膳していました。
1年生は、いつものように静かに待っています。 
 
食べるときは、1年生は、今はグループごと・・・。片づけもいつものように、しっかりできました。6年生のサポート、ありがとうございます。このサポートもだんだん・・・減り・・・、自分たちでできるようになっています。 
 

6年生・・朝の会

4日ぶりの朝の会・・・。日直のみなさんが司会をして、今日のめあてを決めたり・・・、1日の流れを確認したり・・・、休日の出来事をスピーチしたり・・・。いつもの生活が戻ってきました。
 
・・・友達いっぱいの教室に、なんだかみんな嬉しい様子でした。 

民生児童委員の方々との会

先週22日、富田中学校で地区の民生児童委員の方々と小中学校の先生方との会がありました。
 
テーブルを囲み、民生児童委員の方々から見た地域での子供の様子、そして先生方からみた学校での子供たちの様子を伝え合ったり、意見を出し合ったりしました。
 
そして、これから、連携して、子供たちの未来を見つめ、子供に寄り添い、見守り、育てることなどを話し合いました。
 

元気に登校

台風接近で臨時休業だったので4日ぶりの登校です。雨でしたが、みんな元気に登校していました。
 
友達をみつけては、嬉しそうに話していました。

図書支援員の方々

本日も台風接近の中、本校の図書館にお出でいただき、本の整理や分類等・・・、たくさんの仕事を行っていただきました。
 
本校の子供たちが、たくさんの方々に支えられていることの一端を垣間見た気がしました。
いつもありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。
 

5年生・・田植え予定の水田

雨で延期になっている5年生の田植え。
 
5年生の先生方は校区内を見守りに行かれた時に、水田にも寄られて、様子をみられました。穏やかでよい感じだそうです。
 
5年生が楽しみにしている田植え・・・。来週24日月曜日・・、今度こそ、実施できるとよいですね。

学校の様子

 
現在のところ、少し風はでてきましたが、幸い風力は弱いので、みなさんの育てたり、見守っていたりする野菜や植物たちは穏やかです。早く、子供たちの笑顔に会いたいでしょうね。
 

 

台風は温帯低気圧に変化

午前中、空が明るくなりましたが、お昼現在、まだまだ黒い雨雲が広がっています。大雨にも警戒が必要なようです。
 
職員は午後も校区内を回り、崖くずれはないか・・・地盤の緩みはどのような様子か・・、特に危険な場所はないか・・・等、しっかり把握したいと思います。
 
児童のみなさん!外は、普段とちがい、少しの油断が危険を招きかねません。おうちで、しっかり過ごしてください。

富田浜の様子です。

海は荒れています。晴れた日でも、ここは離岸流(だし)が強く、一瞬で流される危険のある場所です。遊泳禁止です。もちろん、水遊びも危険です。
 
県北では、悲しい事故が先日起こっています。児童のみなさんは決して近づかないようにして下さい。
地域の皆様にお願いします。万が一、子供の姿を見かけたら、すぐに帰宅するように一声おかけいただくようにお願いいたします。

競艇場の様子

船が避難しており、ボートも倉庫に入っていました。水たまりが、地盤が緩んでいることを表しています。すべりやすくもなっているようです。

校区の様子

午前中、職員がみんなで、校内の様子を見回りにいきました。子供たちの姿はなく、おうちでしっかり過ごしている様子が伝わりました。
 
特に危険な所はないか・・・、念入りに見回りました。川・用水路・池は、思いの外、水位は上がっていせんでしたが、地盤が特に緩み、すべりやすくなっているようです。用水路付近の通行は注意して下さい。
 
      

本日は台風のため休校

校庭の花たちも、さびしそうです。
 
子供たちは、お友達にあえなくてさびしいでしょうが、危険がいっぱいの外にでかけず、自宅で過ごすように、ご家庭の方でもお話いただきますように宜しくお願いします。
 
   

アジサイ

いろんな色のいろんな種類がありますね。

クラブ活動・・ソフトボール

6時間目は、クラブ活動でした。ソフトボールクラブでは、4・5・6年生がいっしょになって作戦をたてながら、懸命に頑張り、楽しみました。元気のいい応援の声や歓声が運動場いっぱいに響いていました。

台風接近

台風が接近しています。
 
明日の学校生活については、本ホームページ「台風接近に伴うお知らせ」をご覧ください。同じ文書を本日児童がもって帰ります。ご確認いただき、安全面でのお話をご家庭でもしていただくようにお願いいたします。

代表委員会

先日の話し合いの様子。
 
5,6年のクラス代表や委員会の代表が一同に集まり、クラスや学校から上がってきたさまざまな議題を話し合います。今回は「運動会のスローガン」についての話し合いでした。
 
ここに参加した児童は代表としての意識が高く、発表も積極的に行っていたようでした。また議長団の進行もみんなが意見を出しやすいようにいろいろな工夫がみられました。

2年生・・・プール

先生からていねいに・・・教えていただいて・・・やってみて・・・、何度も繰り返して・・・、泳ぐコツや技術を学んでいます。支援員の方もサポート・・・。みんな何回も挑戦して、真剣に取り組んでいました。

1年生・・・観察

自分たちがタネをまいてお世話しているアサガオ・・・。花が咲き始めています。今日は、その様子を観察して記録をしていました。目を輝かせての観察でした。
 

3年生・・プール

指導をお願いした指導員の方々からいろいろと教えていただいています。回を重ねるごとに上達しているようです。

家庭教育学級

昨夜、開講式がありました。 これからさまざまな活動が展開されていきます。家庭教育の大切さ・・・。ここで出会われたたくさんの保護者の方々が、さまざまな思いを語り合われ、豊かな活動を展開されることと思います。
 
 

6年生・・幼稚園・保育園での読み聞かせ

毎週木曜日・・・。6年生は交代で読み聞かせに行きます。園児たちとも仲良くなって、読み聞かせも上達してきています。この日のために一生懸命努力した結果だと思います。

職員研修

午後は、職員で研修を深めました。本年度は、子供に算数科の力を確実につけるための指導法の研究を行っています。詳しくは本ホームページ「主題研究」をご覧ください。

風水害を想定した集団下校

地区別にわかれて、風水害の時に注意することや危険個所を確認しました。その後、集団下校を行いました。

6年生・・プール

課題にそっての3つのコース・・・。自分の課題達成のために、具体的な技術の向上をめざして自分の泳ぎを追求していました。

5年生・・総合的な学習の時間

昨日、総合的な学習の時間にお米づくりを教えていただく方々との出会いの会がありました。
もみや苗までもってきていただき、子供たちは、目を輝かせて、触ったり、手にとったりしていました。
 
子供たちは、これから始まる学習に興味しんしん・・・。自分たちで調べたりもしているので、疑問や質問もたくさん持ちながら・・・、ワクワクの出会いと出発です。
 
米作りを教え導いていただく皆様、どうぞよろしくお願いします。

      

6年生・・ポスター

文字のデザインや筆のタッチ・・・、キラキラした色紙を入れた表現の工夫・・・、言葉の選び方・・・等・・・。
掲示板や教室に掲げてある6年生のポスターは、ひとあじ違いますよ!

4年生・・プール

バタ足・・、ぐんぐん進みます。途中で止まってもすぐにスタートしていました。歓声に包まれたひと時でした。
 

熱中症に注意!

今朝の新聞記事によると宮崎県に熱中症搬送が急増しているそうです。
一に水分補給、二に塩分補給・・・、そして帽子着用。本校、6月14日発行の「水筒持参について」あるいは、本ホームページ「学校だより」を再度読まれて、各ご家庭におかれましても対策の方を宜しくお願いします。
 

登校班長会

日頃をふり返り、より安全な登校にするために、みんなで考えました。「交通事故ゼロ」を目指す取組になるように、生徒指導の先生のお話も真剣にききました。
 
6年生を中心とする班長のみなさん、毎日安全な登校が出来るように宜しくお願いします。 
 
  

   

1年生・・アサガオ


花が咲き始めました。朝・下校前・・といつもお水をあげて、お世話していたかいがありましたね。1年生は嬉しそうに覗き込んでいました。
 

6年生・・プール

ひたすら泳ぎます。それぞれの課題を持ち、自らを鍛えて泳力を伸ばしているようです。

国語 スイミー【2年生】


 2年生は国語科で、『お話を読んで感想を書く学習』をしています。そのために「スイミー」という教材を使って学習しています。スイミーがしたことや言ったことを読み取って、スイミーにかけてあげたい言葉を考えます。「スイミーって頭がいいね。」「スイミーってみんなのリーダーだね。」「スイミー頑張れ!」とスイミーに寄り添う言葉がたくさん聞かれました。
 
 

「行き先を伝えて」・・・ご家庭へのお願い

児童のみなさん!
学校からおうちに帰り、遊びに行く時、「どこにいって、何時におうちに帰る」か・・
 
必ず、おうちの人に伝えてくださいね。また、熱中症対策・・・帽子をかぶり、水筒をもって水分を補給しながら活動するようにしてくださいね。
 
ご家庭でも、行き先と帰宅時刻の確認の方を宜しくお願いします。
 
また、自転車はもちろん、徒歩でも子供だけで校区外に出かけたりしないように、子供さんとご確認ください。

交通安全・・ご家庭へのお願い

 
なにより大切な子供の命、周りに潜むさまざまな危険・・・。最近、特に自転車の安全についての不安の声が聞こえてきます。自転車は、乗り始め、少しなれた頃・・・、なれた頃・・・、その時々にさまざまな危険がひそんでいます。
 
「ブレーキトラブル・・・、ハンドル操作がうまくできずに、道路へあやまって出てしまう危険・・、確認しないまま飛び出し・・・車との接触・・出合い頭の車や人との衝突・・・等」
 
最近、子供に交通安全のことを確認する中で「ヒヤリとした場面」がたくさん起こっていることに気づかされます。また、毎朝交通指導で子供の様子を見守っていただいている方々や地域の方からも交通安全について不安を感じる場面があるとのお話が聞かれます。さらに先日の学校関係者評価委員会でも最も心配されることとして、交通安全のことが話題になりました。
 
6月になり学校生活に慣れ始めたこの時期・・・・、子供の命を守るために、特に以下の5つについて、ご家庭でもあらためてお話下さいますようにお願いいたします。
 
「もしかして・・・」「とまる・・・・「みる・・・」「まつ・・・」「たしかめる・・・」
 
    

5年生・・・プール

泳ぐ・・・泳ぐ・・・ひたすら泳力をのばしています。自分を鍛えるシーン!
 
気持ちよさそうでした。

2年生・・・プール

水に浮く練習やバタ足の練習・・・。コツをつかんでいる様子でした。
楽しい時間が流れています。

朝の読み聞かせ

今朝も「ぶーふーうー」の方々による読み聞かせが行われました。今日は4年生!みんな引き込まれていました。
 
一方、6年生は1年生に読み聞かせ!メンバーの方々読み聞かせを聞いて学んだり、コツを教えてもらったりしてスキルアップを目指しているようでした。

なでしこ

古くは「万葉集」に読まれた花です。異名は「常夏」・・・。

学校関係者評価委員会

本日の日曜参観日の午後、富田小学校学校関係者評価委員会(学校をよりよくするための委員会)が行われました。
貴重なご意見をありがとうございました。
 

帰りの会

帰りの会もあたたかく見守っていただきました。子供は嬉しいようでした。おうちの方を見つけると笑顔で合図を送ったり・・・ほほ笑んだり・・・。安心感もあるようでした。

そうじの時間

そうじの様子も参観していただきました。ありがとうございます。
 

参観日の昼休み

地域の方や保護者の方々に、昼休みに元気よく遊ぶ子どもの姿やその様子も見守っていただきました。ありがとうございました。

ひょうたん畑と掲示板

ひょうたんの畑のまえには、掲示板があります。現在はプールを楽しむ児童の様子です。
みんなの願いも記してありますよ。じっくり見てくださいね。

給食準備の参観

参観する機会の少ない給食の準備の時間もたくさんの方が見守られていました。ありがとうございました。
 

本日は日曜参観日

3・4・5時間目の授業を通して子供たちの学習の様子をたくさんの方々が参観されました。
日曜日だったので、卒業生も訪れたり、地域の方々もたくさん訪れました。ありがとうございました。
 

鑑賞教室・・高学年

楽器の紹介コーナーにうなずいたり、指揮者にトライしたり、楽器に挑戦したり・・・・。みんなで踊ったり・・・。
 
先生たちとも踊ったり・・・、校歌をラテン風に歌ったり・・・・・。いろいろなコーナーにハッスルしながらの楽しいひと時でした。