学校の様子

2016年5月の記事一覧

6年生 遠足




よく晴れた中、たくさんの古墳をめぐり話を聞きました!子どもたちも興味津々でした!

1年  遠足



今日は、入学して初めての遠足でした。新富町の交流センターきらりを見学しました。
図書室では、たくさんの本があり子どもたちは、たくさん借りたいと喜んでいました。

【3年】遠足

遠足の約束を確認して出発!行ってきます!

春の遠足がありました(2年生)

2年生は、新しくできた新富町総合交流センター「きらり」の見学をしました。また、文化会館では、大きなステージでダンスを踊りました。公園の芝生の上で食べたお弁当の味も最高でした。

ミニトマトの苗を植えたよ

 
  5月の青空の下、ミニトマトの苗を植えました。羽毛布団のようなふわふわの土の中にやさしく植えました。おいしそうなミニトマトがたくさんとれるといいです。お世話をがんばります!

3年生の栽培活動

3年生のルピナスタイムでは、新富町の作物を自分たちでも育てます。4月28日にズッキーニと四角豆と千成りヒョウタンのたねをまきました。連休の明けた5月6日にはズッキーニの子葉が出て、大きく育っていました。 理科の授業では、4月19日にホウセンカ、マリーゴールド、ひまわりのタネをまきました。5月2日には芽が出て子葉も大きくなっていました。