学校の様子

2013年7月の記事一覧

読み聞かせが終わって・・

「ぶーふーうー」の方々は、ほっとした様子!
 
いつも子供たちのために、ありがとうございます。
 

読み聞かせ

本日は1年生から6年生までを対象にした読み聞かせでした。
どの学年も熱心に聞いて、想像を膨らませていたようでした。

連休あけ

いつも通り、元気に登校!そして6年生はボランティア活動!お友達にあえて嬉しそうでした。
また、暑さに打ち勝ち、自分で自分に切り替えスイッチを入れているようでした。

3連休前

お昼の放送で、3連休前を迎えるにあたって、いろいろなお話がありました。 
 
1 交通事故にあわないように気を付けること 2 水辺に近付かないこと  3 熱中症対策のために水分・塩分をこまめに取り、つねに帽子を着用すること 4 お店では先日の防犯学習で学んだことを生かすこと 5 言葉に気をつけて、やさしい気持ちで生活が送れるように心がけること・・・。という内容でした。
 
ご家庭におかれましても、このようなことについて、お話いただき、子供たちが3連休に事故なく穏やかに無事に過ごせますように、宜しくお願いいたします。
 
さらに保健室からも「熱中症」について,注意するように呼びかけがありました。ご家庭でもご注意いただきますよう宜しくお願いいたします。
 
 
 

 

6年生・・1年生への読み聞かせ

6年生は、これまで何回も経験して、1年生とも仲良くなり、緊張も和らいできています。
 
今日もそれぞれの読み聞かせに集中し、懸命に取り組んでいました。また、友達のよいところを自分も取り入れようと真剣なまなざしで、友達の様子をみていました。
 

3年生・・図工

「もしも魔法が使えたら・・」という題材で絵を描いていました。
夢にあふれた絵の数々・・・。子供たちは、どんな魔法をかけようか・・・と懸命に考えながら絵を描いていました。

5年生・・交流学習

5年生は、数日前からこの日のために、いろいろな準備を行い、ルピナス支援学校のみなさんとの交流を行いました。お互いを紹介し合ったり・・・、ゲームをしてみんな一つになったり・・・。楽しくて、愉快な時間でした。
 
みんな張り切って・・・、笑顔や歓声につつまれていました。
 
 

1年生・・プール納会

プールの水位を下げて、いつも上学年が使っているエリアで活動しました。いつも見てるだけの広いエリアに大喜び!
 
プールのふちを伝って歩いたり等を行い、本年度の最後のプールを楽しんでいました。