学校の様子

2013年7月の記事一覧

5年生・・図工

針がねを使った作品作り!曲げたり・・、ねじったり・・、自分の思いを針がねで表現しています。モールやビーズも取り入れたりあして、夢いっぱいの作品ができてきています。
 

6年生・・読み聞かせ

ブーフーウ―のみなさんによる読み聞かせ!6年生は、集中力がある様子でした。自分たちも読み聞かせを行っているので、その技術にも注目しているようでした。
 

ミリオンスター

ミリオンの花が開いて、夜空にきらめく星のようです。ピンクの星・・・、赤い星・・・、白い星・・、いろんな種類がありますね。

6年生・・図工


灯ろうを作っています。色を選び、色の組み合わせを考え、和紙に色を染み込ませ・・・、広げます。・・・模様がきれいです。世界に一つしかない自分の灯ろう!
 
夜、火をともしたら・・・、きっと幻想的な世界が広がるでしょうね。
 
       

6年生・・授業前

日直が2時間目終了後、黒板消し・・・
 
そして、3時間目の始まる1分前の様子!授業の準備を完了し、チャイムと同時に黙想・・、鳴り終わると、一斉に起立して、始まりのあいさつをしていました。
 
6年生の授業への心構えは、すばらしいと思いました。

4年生・・図工・・コロコロガ―レ

 
箱に仕掛けを作り、傾斜なども利用して球体が転がるような仕組を作っています。
 
次々に完成していました。色どりも大事!ポップな建物が出来てきていますよ。

5年生・・プール

輝く太陽の下での水泳でした。
 
記録会も終わり、みんなで平泳ぎに挑戦したり、力を抜いて長く泳げるような方法も練習したり、先生に手のかきを聞いたりして、楽しそうに活動していました。
 
 

3年生・・理科

風を送って、自分で組み立てた、お気に入りの車を動かしていました。
 
風の力で車がぐんぐん進むのが、嬉しくて、楽しくてたまらない様子でした。お互いに競争したりもして、風の力をうまく利用した活動を展開していました。風の力にも驚いていました。
 

1年生・・公園へ

公園に行き、いろいろなものを見つけていました。お花や虫や木・・・。木の葉の間からの空・・・。そして、探検の様子を記録用紙に記していました。
 

1年生・・はじめての絵の具

先週の金曜日の図工の時間。準備の仕方や水のくみ方を学んだ後、いよいよ、絵の具を使っての色塗り・・・。ふでの握り方を学んで、色をぬりました。パレットに絵の具を置いて、ふでに付けて・・・きれいな色を塗りました。・・・みんな緊張しつつも、ワクワクの様子でした。