学校からのお知らせ
学校訪問がありました
椎葉村教育委員会、北部教育事務所の先生方による学校訪問がありました。
学校訪問の目的の一つは、本校の先生方の授業を直接見てもらい、授業のよい点はもちろんのこと授業の改善点についても指導してもらうことです。
先生方一人一人の授業を見てもらいアドバイスをもらうことで授業力を高めるヒントをもらうことができました。
【2年生の授業】
また、本校では「確かな学力を身に付け、意欲的に学ぶ児童の育成 ~基礎・基本の定着を図る指導を通して~ 」というテーマで校内研究に取り組んでいます。
本年度は、国語科でこのテーマについて実践研究をしているところです。今回の学校訪問でも研究授業を通して研究の進捗具合も見てもらいました。
研究授業は、1年生の国語「いろいろなふね」で行われました。
【1年生の研究授業】
授業後は、ワークショップ形式で研究会が開かれ、活発な意見交換が行われ、充実した研究会になりました。
ほのぼのふれあい広場
今年も高齢者の方々と全校児童とのふれあいを目的とした「ほのぼのふれあい広場」が開かれました。
昨晩の雨もすっかり上がり、さわやかな秋晴れのもと、長寿会と福寿会から18名の方々に参加していただきました。
【歓迎のあいさつ】
歓迎の会をした後、子どもたちが楽しみにしていたふれあい広場がはじまりました。
下学年(1,2,3年生)は、折り紙、こま回し、竹馬、あやとり、おはじき遊びなどの昔の遊びに挑戦です。
【下学年の活動の様子】
上学年(4、5、6年生)は前半・後半に分かれて、グラウンドゴルフとおじゃみづくり、アクセサリーづくりを体験しました。
【上学年の活動の様子】
これらの活動を通して、子どもたちは高齢者の方々が長年培われてきた技や知恵のすばらしさを知ることができたようです。
椎葉小でもゲーム機で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。だからこそ、今日、体験した昔の遊びが子どもたちにとって新鮮に感じられたのではないでしょうか。体験がおもしろいだけの体験で終わるのではなく、子どもたちの中から一人でも昔の遊びの継承者が育ってくれることを願っています。
【高齢者の方々と給食を食べました】
1年生
2年生
低学年集合学習2日目
村内の各小学校の低学年の子どもたちが、今日も元気に椎葉小に登校してくれました。
一番遠い大河内小からは車で1時間近く、尾向小や不土野小からは40分以上、小崎小や松尾小からは20分近くかかります。
日頃、複式学級で学んでいる子どもたちにとって、この集合学習は少人数ではなかなかできない学習や体験の場となっています。大勢の仲間と接する中でいろいろな考え方やものの見方を学んでいます。
今日は午前中に1年生は音楽、国語、体育を学習しました。
国語の時間は自分の身の回りのことをクイズにしました。ヒントも3つ考えてからグループの友だちとクイズを楽しく出し合っていました。
体育の時間には、ボールを段ボールの箱に当てて相手チームの陣地に押し込むゲームをしました。箱に向かってコントロールよく投げるのがなかなか難しそうでした。大勢だからこそできる楽しい体育になりました。
2年生は体育、図工、国語を学習しました。
図工では段ボールをたくさん使って大きな迷路を友だちと協力しながら作りました。自分の考えだけを言い張っていてはうまく作業が進みません。友だちの考えと自分の考えをうまく取り入れながら作業をすることが大事です。これは集合学習のねらいでもあります。
低学年の集合学習スタート
1年生は、1学期に一緒に活動した他の学校の友だちに久しぶりに会えて、とても嬉しそうでした。
今日のはじめの学習は図工です。「ごちそうパーティをはじめよう」というテーマで、粘土に絵の具を混ぜて自分の食べたい果物やケーキを作っていきます。学習の最後には、それぞれが作ったごちそうがテーブルに並び、とても美味しそうでした。
図工の次は算数です。色板を使っていろいろな形を作っていきます。ロケット、犬、花など思い思いの形ができました。たくさんのお友達と学習することで、いろいろな形が作れることに気づくことができました。
2年生も算数の学習で「計算のじゅんじょ」についてみんなで考えていきました。今日は「( )かっこ」をはじめて習いました。順にたしていく計算、( )を使ってまとめてたす計算についてみんなで学びました。
算数で頭を使った後は、生活科で秋を見つけに学校の外に探検に行きました。どんぐりをたくさん拾ってきました。学習の最後日は、どんな秋を見つけたかを発表しあいました。
午前中にいっぱい学習したのでおなかがとても空きました。待ちに待った給食はたくさんのお友達と楽しく食べることができました。
【1年生の給食の様子】
【2年生の給食の様子】
午後から1年生は、体育でタグラグビーの練習をしました。
腰に付けたタグを取られないように相手チームから逃げながらボールを持って走り抜けます。
楽しい体育の時間になりました。
2年生は、音楽です。
自分でペットボトルや紙コップなどで作った音の鳴る楽器を使って、歌いながら合奏をしました。
みんなで合奏することの楽しさを味わいました。
椎葉村小体連陸上大会
椎葉村内の5年生、6年生が村総合グラウンドに集まって、椎葉村小体連陸上大会が行われました。
秋晴れのすがすがしい天気にも恵まれました。
【開会式】
大会前には5年生は草川小との交流学習、6年生は鹿児島・熊本への修学旅行などの行事があり、十分な練習をすることができませんでしたが、それでも、一人一人がよく頑張ってくれた大会になりました。
【50mハードル走】
今大会では全体として6つの大会記録が誕生するなどレベルの高い大会となりました。
その中で椎葉小は、5年女子800mと6年男子1000mで大会記録をつくることができました。
【女子800m】
【男子1000m】
大会記録は出せなかったものの、1位から3位までの入賞者も多く、特に、400mリレーでは、昨年度に続き、1位、2位とワンツーフィニッシュすることができました。【走り幅跳び】
【ソフトボール投げ】
ふれあい交流「草川」2日目
今日は、門川の沖に浮かぶ乙島に船で渡って体験活動がありました。
子どもたちは島に上陸するとグループに分かれてウォークラリーをしながら島を探検して回りました。
(出港の様子)
(ウォークラリースタート)
ふれあい交流学習「草川」
ふれあい交流学習「草川」が2泊3日の日程で始まりました。
これは、門川町の草川小学校と椎葉村内小学校の5年生が互いの学校を訪問し、学習やスポーツ、体験活動などを通して交流し合うというものです。
1学期は椎葉村に草川小の5年生のみんなが来てくれましたので、今回は椎葉の5年生22名が草川小を訪問しました。
草川小に着くと全校児童による歓迎集会が行われました。その後、屋上に上がり、津波の時の避難についての話を聞きました。海辺にある学校ならではのことです。
最初はお互いに緊張していた5年生ですが、1学期に椎葉で一緒に活動したこともあり、給食の時には楽しく話しながら食べていました。
午後からは、理科・音楽・体育の3つのグループに分かれて、学習をしました。
【理科】科学工作で浮沈子をつくりました。
【音楽】「ひまわりの約束」をみんなで合唱しました。
【体育】大勢でバスケットボールの試合をしました。
今日から2日間ホームステイするホストファミリーとの対面式が行われました。
中学年の集合学習が始まりました
今日から村内小学校3・4年生が本校に集まっての集合学習が始まりました。
午前中には、4人の音楽家の方々による鑑賞教室「小さな音楽会」が開かれました。
絵本の読み聞かせに合わせて楽器の演奏があったり、子どもたちのよく知っている音楽に合わせて歌ったり、体を動かしたりしながら楽しい時間を過ごしました。
午後からの5時間目の授業では、3年生は英語の学習をしました。
動物の名前を英語でいう練習をした後に、自分の好きな動物を友だちと言い合いました。
4年生は、新聞を使った国語の授業をしました。授業では宮日新聞社の方に来ていただき、新聞記事と写真との関係について話していただきました。
写真を見ただけで何を伝えているか分かるように、たくさん撮った写真の中から1枚を選び出しているそうです。
修学旅行2日目
現地から写真が送ってきました。子どもたちはみんな元気だそうです。安心してください。
自主研修。鹿児島市内を歴史や文化を歩きながら研修していきました。
子ども達が自力で目的地にたどり着けるよう、先生達は陰に日向に見守っています。
鹿児島中央駅から新幹線に乗りました。座席が回転することに気が付きました。
2日目の宿泊先、ホテルブランカに到着しました。
ボリュームたっぷりの夕食をナイフとフォークでいただきました。
修学旅行1日目
先ほど現地から写真が送ってきました。
知覧パラダイスで昼食。鶏飯を美味しくいただきました。みんな元気です。
知覧特攻平和会館。講話を聴き、遺品などを見て平和の気持ちを新たにしました。
鹿児島水族館に到着しました。
ホテル到着。もうお土産をたくさん抱えている子もいます。全員元気です。